- ベストアンサー
バイリンガル、トリミンガル
英語がベラベラ話せたらいいな~と思う毎日ですが、英語の他に中国語にも興味があります。英語はTOEIC650点位で、はっきり言って自分ではまだまだだと思っています。中国語も学生の時に勉強していましたが、これこそ全くだと思っています。まず、一つの語学を取得してから、他の語学を勉強すればいいでしょうか?それとも、二つとも少しづつ勉強するのがいいのか?ある程度わかる位のレベルに達するのに必要な期間はどれくらいでしょうか?だいたいで結構です(^^)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在英語につづいて、中国語をやっています。 英語は仕事や海外に1人で出るのに、ぜんぜん物怖じしなくてすむレベルです。 研究者ではないので、感覚的な答えになりますが、まず中国語の文の構造に関しては英語でみにつけた語順などが生かされ、中国語ではそれほど苦労がありません。 ただ、TOEIC650では、自分がそのくらいの点数だったときを想像すると、まだ足りない気がします。 TOEICも「あとは語彙だけが足りていない」「文法は細かい間違いさがしにひっかかるが、ほぼRで390~400を毎回取れる」くらいだと、中国語も楽に感じるかもしれません。 しかし、現在390とれていたとしても、650-390=L260 ではだめなのです。Lの点数も同じくらいとれ、総合的に英語のスキルがあがって、初めて中国語に応用できると感じます(私が経てきた感覚的に)。 そして中国語は、中国語の「発音」と「語彙」がやはり課題として、目の前にいつもあります。 中国検定やHSKをうけたり、PCで中国の漢字も打てるようになりたければ、ピンインももしかしたらかなり集中しなくてはいけません。 逆に、会話だけでどんどん(けっこう適当に)話すようになっているビジネスマンも多く目にしたので、後者はMUSTではないのかもしれません。 というわけで、まずはTOEICを750か800くらいまで上げることに、集中したほうがいい気がします。
その他の回答 (1)
- rieleah
- ベストアンサー率23% (5/21)
私は仕事上英語を使う環境にいますが、以前英語力が議論が出きるレベル位まであがった所で、中国語圏の環境へ異動になりました。 その時英語のできない同僚と一緒に異動になったのですが、中国語の単語の並びが英語と似ていたため、単語さえわかれば会話の理解に苦労する事なく同僚より早く中国語を理解するようになりました。 私の場合、理解さえできれば読み書きは必要なかったので英語ほどレベルはあがりませんでしたが、やはり英語の知識があって助ったと思う事が多々ありました。 ですので、TOEIC のスコアだけでは、どれくらい nessihaiterutte さんが英語を話せるのかわかりませんが、650点位あるのであれば、先に英語をもう少し上のレベルになるまで勉強してからの方が中国語は勉強しやすいと思います。 ある程度わかる位のレベルに達するのに必要な期間ですが、これは勉強をどれ位の割合にするのか。生活環境の中で使う機会があるか。などの条件で変わってくるのですが、私の場合英語も中国語も仕事ですぐ使用しなければならなかったので4ヶ月~半年ほどで日常会話はできるようになりました。(中国語の発音は苦手で私の話を理解してもらうまでに1年はかかりましたし、今でも英語は毎日勉強していますが…)
お礼
やはり英語を習得してから中国語というほうが道が早いという回答ですので、 英語をスキルアップします!!御回答ありがとう御座いました!!
お礼
やはり英語を習得してから中国語というほうが道が早いという回答ですので、 英語をスキルアップします!!御回答ありがとう御座いました!!