- ベストアンサー
訳の添削と、コンマがなぜ必要なのか解説お願いします。
- "With which inconsequnet remark he strode on into the house, followed by Gregson, whose features expressed his astonishment."
- 質問1: 「followed by Gregson」は「He is followed by Gregson」という省略された形ですか?
- 質問2: 「whose」の前にコンマが必要なのはなぜですか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
訳でも「~を伴って」となっているように,followed by ~の部分は,strode という動詞を修飾しています。さらに細かくいうと,strode という行為と was followed「伴われる」という行為が同時に行われていることを表しています。 このような場合,分詞構文を用いて「~しながら,~して」という意味合いになります。ここでは,being followed ~となり,通常,being は省略されて,followed になっています。 もちろん,and (he) was followed ~としたり,... the house. He was followed ~と2文に切ることもできますが,「~伴って」という感覚はなくなります。 whose ~という関係代名詞によって,前の名詞(先行詞といいます)を限定することになります。さまざまなものがある中で,関係代名詞以下の内容によって限定するわけです。 しかし,Gregson という固有名詞は,特定の人物を表しており,さらに限定することはできません。幾人か Gregson という名前の人がいて,それを関係代名詞以下の内容で一人に絞るというのであれば,可能かもしれません。 以上のような限定用法が通常の関係代名詞なのですが,コンマをはさむと,Gregson という特定の人物の説明をすることになります。 My father, who has just come home, is now taking a bath.「帰ったばかりの私の父は,今お風呂に入っている」のような場合,my father は特定の人物であり,限定用法によって修飾することはできません。 ただし,日本語では限定用法のように後ろからかけていっても自然な表現になります。
お礼
ありがとうございます。 >分詞構文を用いて「~しながら,~して」という意味合 >いになります。ここでは,being followed ~となり, >通常,being は省略されて,followed になっています。 beingが省略された分詞構文というものが、いままでよくわからなかったのですが、おかげで理解できました。ちょくちょく、似たような文が出てきていたので今後の理解に助かります。