• ベストアンサー

高齢の母が鬱病に。離れて住む私も実は鬱病で。(長文です)

田舎に年金生活者の両親、私(一人娘・未婚)は都内在住自由業です。 母が鬱病になり、家事も何もする気力がないので短期間でもいいから手伝いに帰省してほしいと電話がありました。※両親は仲がよく、父は家事に協力的です。 両親にはずっと黙っていましたが、実は私も鬱病で10年以上通院しています。 突然のことに、どのように対応していいのかわからず戸惑っている状況です。 今の母に「実は私も・・・」などと言うのが怖く、といって、こちらも精神的な余裕がありません。 両親のもとにいた頃はいわゆる「いい子」でしたので、両親は家事全般有能な娘に老後をみてほしい、と期待するようなことをほのめかします。 実際のところは、現在は無職に近い状態で、料理を作る気力もないありさまです。 子ども時代のさまざまな事情で、母には心からの愛情が持てないのですが、帰省しなければ鬱症状が悪化するのではと思うと放ってもおけないと思います。でも、顔を合わせるのも怖いですし、本当の自分ではない「いい子」をまた演じて期待を持たせるのも後々お互いに不幸だとも考えてしまいます。演じきれるかも不安です。 「無理ならいい」と言いながら「もうどうでもいい」と投げやりに言う母(もとからこのような極端なことを言うきつい性格です)に会いに行くべきなのでしょうが、顔を合わせてどう振る舞えばいいかわかりません。 どうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。 ※お礼が遅れましたらお許しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

 またまたきてしまいました。hanakoです  わたしもあなたと同じように食べるものは母が作ったものばかりでした。そういう環境に育ち、当たり前のように思っているお母様だから、うつ病になったりするのかもしれないですね。  だから、あなたも当たり前のことができないと思ってしまい、おもいつめてしまうのかも。  あなたの回答の  流しには汚れた食器が山積みです ほんと、これ、よくわかります。  だから、無理ですよ。あなたにご両親を助けるというのは。あなたの方が重症だと思います。  でも、それを悩むのが 性格ですよね。  分かりますが、「親を見捨てるのか」という言葉からも、あなたが病気だと言ってあげるほうが、両親だって、納得でき、ある意味安心できるかもしれないですよ。  もう、ここらへんで、自分を甘やかすというのが、あなたにとっても回復への近道になるかもしれないですよ。  

jeri-jeri
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 見も知らぬ相手なのにこんなに気をかけていただいて本当に感謝しています。 おっしゃるように、こちらの状況がわからないかぎり、両親にしても不満に感じるでしょうし、納得できないですね。 とてもすっきりしました。 なるべくショックを少なく上手に伝える方法を考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.6

 お礼ありがとうございます。  わたしもそうなので、人のことをとやかく言えないのですが。そう、親には言えないと思います。わたしも、誰にも言ってません。  でも、客観的に見ていると、あなたがうつ病と聞いて、お父様がショックを受けるかというと・・・ちょっと疑問に思いました。お父様は弱く、うろたえていたと書いておられますが、普通の病気と違い、うつ病というものは、周りの人にとって、そう、ショックを与えるものか・・・と思ったりもしました。 でも、言いたくないというあなたの気持ちはよく分かります。  では、やっぱり、緩和病院など(漢方や気孔など)と薬の両面から治してくれるような、実家と離れたところの病院を教えてあげればどうですか?お父様も一緒に行かれるとか。思い切った方法ですが、どうでしょうね?  わたしの母親は精神的な病気ではないですが、西洋医学では治せない病気ですので、遠方まで(新幹線に乗って)治療に行っています。(入院はできますが、そこまで重病ではないので、通っています)  それを提案するのもしんどいようなら、やっぱり、なんらかの理由をつけて、家のことはできないとか言ってしまうしかないですよね。  自分がなっていると、その恐さを知ってるだけに、うまく対処できないと思います。だから、あなたのためにも、お母様のためにも、ここはなんとか理由を考えて、お父様にがんばってもらうしかないのでは?  お父様が家事に協力的なら、病院に通って、薬をもらえば、あなたより早く治るかもしれないですよ。  悪いように考えてしまう気持ちもわかりますが、ひとまず、様子をみてはどうでしょうか?  自分の家族のことなのに、自分は冷たいとか思ったりしないでくださいね。  あなたも病気だから、仕方ないのです。 自分が思う以上に、周りの人は強かったりします。  「自分がやらねば・・・」という気持ちが強すぎますよ(わたしもですけど・・・)  それが一番よくないのですよ。  でも、それが性格ってものですよね。そう思ってしまうこと、よくわかります。 でも、今はいいんです。すこし、様子をみましょう。とりあえずは、仕事の都合とかなんとか理由だけ考えて。自分が治ることに専念しましょう。  自分が強くないと、人は助けられませんよ。  

jeri-jeri
質問者

お礼

ありがとうございます。 夫婦仲がいいというのもこのような場合には困ったもので、母は父の世話を自分でしたがるのです。特に食事面では手作りにこだわり、両親とも潔癖なところもあって他人の作ったものはいやがります。私が作るものは食べます。ふたりとも栄養失調で痩せてしまいそうだなどと電話で聞くと・・・といって私も今は料理などする気力はありませんし。流しには汚れた食器が山積みです。 母が入院すると前回がそうであったように両親がお互いに不安がってしまいそうで、母も父が心配で逆効果になるのでは・・・とつい悪い方にも考えてしまいます。前回は私が家事等全般やりましたので安心だったでしょうが。 自分が鬱であることをずっと黙っていたため、ほとんど実家に顔を出さない私を「親を見捨てた」とも思っているようです。何か理由をつけても「親より○○が大事か」と責められるでしょう。すぐに帰れるかどうか返事を濁したら、そのようなことを先日の電話でも言われました。 ここはやはり父に本当のことを言うべきかもしれませんね。

回答No.5

 お辛いですね。  わたしもうつ病です。わたしも、両親にはこのことは内緒です。そして、わたしの母もうつ病ではありませんが、病気になりました  わたしも、自分のことは言えませんので、毎日のように電話したり、病院に付き添ったりしました。  でも、やっぱり、自分の病気は悪化しました。  こういうときにも、がんばってしまうのがうつ病になる人なのかもしれないですね。  だから、あなたに実家に帰って、面倒をみることはもちろん、勧められません。  お父様に言うことは無理でしょうか?お母様には他の病気ということにしてもらうとか・・・。  ご自分も辛いだけに、人のうつ病もなおさら、心配ですよね。でも、あなたも無理してはいけないと思います。  両親に心配をかけることが、あなたにとってまた、苦痛かもしれませんが、このことがご両親に病気のことを言う、きっかけということでは?神様がそう言ってるのかもしれませんよ。    お父様のことも心配でしょうが、自分がだめになっては、両親だってもっと悲しみ、辛くなりますよ。  思い切って、ご実家から離れた病院に入院されてはどうですか?病院もいいですが、漢方を使って、ゆっくり治せる施設とか・・・・。  いい案を出せなくて、すいません。 でも、あなたが無理をしてほしくないです。

jeri-jeri
質問者

お礼

ありがとうございます。 数年前に母が内臓疾患で入院した際に仕事を長期休んで実家に戻り付き添いや家事などやったことも期待されてしまう原因になっている気がします。 ただ、今回は母の病気が鬱ということで事情が違い、どうなるのか想像がつかないのです。 家族に打ち明けられる方もいらっしゃるようですが、打ち明けるにしてもタイミングが悪いようにも思います。 父は弱い人です。母に頼っている部分が大きく、以前母が入院した時もいちばんうろたえていました。今回、母が鬱になり、さらに娘も実は鬱だったとなると、どんなにショックだろうかと思うと怖くて言えません。

  • LEIRA
  • ベストアンサー率14% (41/280)
回答No.4

再投稿です。 それはさぞかし、お嬢様の貴方としたらご心配ですよね。 特に見えないだけに。 ある映画なのですが、こんな例があります。 ある鬱病にかかっていた少女は、大学の寮生活中に自殺を図りました。 しかし、未遂におわり、彼女の事を心配した教育熱心な彼女の両親は、全寮制の精神病一般を扱ったクリニックに彼女の鬱の完治を求め入院させます。 数ヵ月後自分に自信の付いた彼女は退院をしましたが、それから間もなく自殺を再びはかり他界してしまいました。 (MR.JONES/ミスタージョーンズ/リチャード ギア主演) このことと一致するか、ちょっとわかりませんが、回りが心配をすればする分、本人はプレッシャーを感じてしまうのですね。 ですから、貴方もお父様も出来るだけサラリと接する事を心がける事です。 もしも、どうしても心配なのならご実家に帰られることも良いかと思いますが、経済的に許されるのなら、週末など時折足を運ぶ方が負担が無いように感じます。 難しい状況かもしれませんが、あまり深く考えずお母様にとっても、貴方にとっても負担にならないような方法が見つかるといいですよね。 それでは。

jeri-jeri
質問者

お礼

ありがとうございます。 両親の仲がいいだけに、父もとても不安がっていて、父の方も心配なのです。 このような状況では両親にとっては私だけが頼りだと思うのですが、期待に応えることができるかどうか、また無理にがんばってしまいそうで・・・。 自分の調子のいい時に顔を見せるていどのことはした方がいいように思いますが、両親は私も鬱病であることを知りませんし、打ち明けてショックを与えるのも怖いですから、おっしゃるように、さらりと接するのがいいとは思いますが自信がありません。

noname#24418
noname#24418
回答No.3

私の母も鬱になりました・・・。 父が亡くなってからのことです。母と同居してるのは出戻りの妹なので、仕事もあり、面倒を見るのは大変なことでした。 しかし、私も当時受験生の子供も居り、仕事も持ってるので、母のために全てをなげうつことは出来ませんでした。 そこで、母を入院させました・・・。そのときはかなり症状が重く、とても1人で家において置けなかったからです。妹はとても嫌がりましたが、彼女も仕事があり、最終的には同意しました。 母の入院は2年に及びましたが、なんとか退院し、 今、退院して1年近く経ちますが、すっかりよくなっています。1人で私の家にも(電車で一時間)来れますし、旅行もよく行っているようです。 入院時には、2・3日に一回は、妹が訪ねてくれ 私も一週間から10日に一回は病院へ行きました。 子供たちを連れて行くこともよくしました。 また、出歩けるようになってからは、お散歩にも行きました。 いいと思われることは何でもやりました。 欝は必ず治ります。 的外れな回答かも知れませんが、勇気を出して、未来を信じてがんばってください。

jeri-jeri
質問者

お礼

ありがとうございます。 なにしろ田舎なもので鬱病への理解が期待できないのです。母でさえ鬱病を精神疾患のように思っていたふしがあり、私も両親のショックを思うとずっと打ち明けられなかったのです。 また、仲がいいだけに母が入院となると父まで具合が悪くなるのではと心配です。 一時間ほどのところに総合病院があるのですが、精神科に入院すると隣近所に無理解な噂をされるような土地柄です。世間体を気にする母に入院をすすめるべきか悩みます。

回答No.2

 すいません、アドバイス出来ないのですが、ほっておけなくて・・・。    私は一人で認知症の父親の面倒みています。  ここはそれなりに都会でして、人も多いので行政のサービスとかそれなりにあります。  田舎という事ですが、行政のサービスとかはどうなっているのですが?  こっちでは近所に「民生委員」ってのがいます。  区役所との橋渡しみたいな事もやってくれます。    高齢でしたら介護保険は受けれる可能性はありますかね?  田舎の現状というのが私にはわかりませんので全く参考にならないと思いますが。

jeri-jeri
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に山奥で過疎の村です。 買い物の足も一日数本のバスのみ。貧しいわけでもないのですがクルマはありません。 都会と違い、食事なども出前やスーパーのお惣菜でというわけにもいかない状況です。 たぶん辞めると思いますが、母がその「民生委員」なのです。 なにしろ、住人すべて顔見知りという狭いコミュニティですので、そこで生活することの息苦しさを想像するだけでパニックになりそうです。

  • LEIRA
  • ベストアンサー率14% (41/280)
回答No.1

一般的に、鬱に掛かる人の大半が生真面目な性格の方ばかりなんですよね。 ですから、他人から<頑張れ>などといわれると本気で頑張らなくては、と切実に感じてしまうようです。 うつを治す方法は、まずは<とりあえず、何もせず、考えず>リラックスする事が特効薬とされています。 薬は、治療というよりはうつの症状が重くなったときに、軽くさせ、あまり深刻に考えさせない為の、それこそ<安定剤>ですから、できる事ならリラックスする事を覚えていく事をお勧めします。 ダラダラと過ごしたからと言って、誰に迷惑をかけるわけでもなければいいじゃないでしょうか? いま、お仕事が無い事もあまり深く考えず、<休憩中>くらいに思ったほうがいいですよ。 そして鬱の人には、<絶対>という<約束>をしないことです。 もし、ここで貴方が帰ることを仄めかしたら、貴方が帰ってくるまでお母様はきっと待ち続けてしまいますよ。 酷なようですが、あなたが無理だと思う事は引き受けないべきです。 病人同士の助け合いは、出来ませんから。 もし、答えに困るのなら<答えない>事です。 鬱の方は、ある意味敏感なので<無言>の中にも答えを見出すはずです。 お大事に。

jeri-jeri
質問者

お礼

さっそくご回答いただきありがとうございます。 ただ、最悪の事態を考えると不安でどうしていいかわからなくなります。 母の兄(私の叔父)も、実の両親と自分の家庭の板ばさみになり、私が子どもの頃に自殺していますので。 また、老齢の両親の面倒も見ずに離れて(傍からはおそらく自由気ままに)生活していることに後ろめたさがあります。

関連するQ&A