• 締切済み

母が摂食障害で悩んでいます

詳しく話を聞いた訳ではないので断言はできませんが、母親がむちゃ食い障害だと思われる高三女子です。 母はむちゃ食い障害だけでなく子宮内膜症も患っていて、体がきつくて家事も少ししかできない状態です。 体重のこともあり手術もできません。 また子宮内膜症がなくても、体重だけで健康状態はもうレッドゾーンです。 何度言っても隠れて食べてしまう、家事を全然しないなどのせいで父は最近毎日イライラしており、母との口論も絶えません。 うちはもうギリギリです。 私が母の家事を手伝えれば少しは変わると思うのですが、実は私自身もフラッシュバックなどのメンヘル的な症状や発熱、腹痛、下痢、頭痛などの精神的なものが原因の症状があります。 正直、自分のことすらままならず、受験勉強も満足にできていません。 模試の結果もひどい有様です。 父や母にこの上私のことまで背負わせられず、両親の前では気力で平気な振りをして隠していますが、模試の結果までは流石に隠せません。 このような状況では手を出したくても出させてもらえません。 それに、そこまで手を広げられる自信もありません。 取りあえず、母は心療内科などに通っているわけではないので、通ってみるよう勧めているのですが、あまり乗り気ではないようです。 多分、怖いのだと思います。 私自身の健康状態・精神状態もギリギリで、父の精神状態もギリギリです。 母が乗り気になるまで持つ気がしません。 どうしたらいいのか、もう分かりません。 誰か、アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • Minty71
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.5

こんばんは^^ とても辛そうな状況が伝わってきました。 soyokaze123さん自身が高校3年生という立場に加え、 メンヘルの問題を抱えていらっしゃるということですので、 お母様のことを心配する余裕なんか、本当はないはずですよね。 本当に大変な思いをなさっておられることと思います。 心療内科やカウンセリングなど、心の問題に関する治療は おっしゃっておりましたように「本人が乗り気になるのを待つ」 しかなかったりします。 けれど、soyokaze123さん自身の問題や、母の相談ということ で相談機関のサポートを得ることは十分可能だと思いますので、 まずはsoyokaze123さんが心療内科なりカウンセリングをお受け になって、自分へのケアを開始したり、専門家という味方作りを していくことが大切だと思いますよ。 お母様のことが心配になってしまうお気持ちももっともかとは思い ますが、自分の進路への問題や自分のメンタルヘルスに向き合うことを どうか大切になさってくださいね。 お母様の子宮内膜症やむちゃ食い障害=摂食障害は、お母様の 問題であり、それに向き合ったりなんとかするのはお母様自身 しかいません。「お母さんをなんとかしなければ」と躍起になって しまうと、soyokaze123さんやお父様の消耗を招くだけのようにも 思いますので、まずは、お母様のことよりご自身の問題を大切に なさってくださればと思います。 おっしゃっておりましたように、あなたの人生はあなた自身しか 背負えないのですから、自分の人生のためにできることを精一杯 頑張って頂きたいと切に願っております。

  • tmoyan
  • ベストアンサー率36% (143/391)
回答No.4

病気に成った時どうするか?、その最終判断は患者本人なのですが。 しかし 中には患者本人が判断や行動の出来ないケースも珍しくは有りません。 そのような時 患者を含む家族が応援しなければなりません。 それが難しければ 親戚の皆様を始め身近な皆様の力を借りると言う考えもありで。 貴女のお母様ですからまだお若いはずです。子宮内膜症をも含め 受診され 療養される事を望みます。 ご自分もメンヘル的な?と父親に話す事に抵抗を感じる事は手に取るように分かります。 が しかし 今のメンヘル的な症状が改善される保障は何処にも無いと思いますよ。 お父様のショックも分からなくは無いが 的な症状のうちにお話され 母娘共に治療を受けても良いではありませんか。 メンヘル的なが長引くことにより 現在より大きな負担を負わなければ成らない事も 否定は出来ません。 これからが貴女の長ーい人生です。 学生は学校で勉強する事が仕事。 病気の者はそれを治す事が仕事と記者は思います。 少しでも良い結果が出ますように祈っています。

soyokaze123
質問者

お礼

子宮内膜症については昔入院した総合病院で治療を受けています。 同時に栄養指導なども受けているようですが、三年経ってもあまり変わりません。 (入院するほど酷くはなりませんが、日常生活が普通に送れるようにもなりません) >患者を含む家族が応援しなければなりません。 父をせっついてはいるのですが、父は母自身の意志がないとなんとも……という感じで、応援というか『太陽と北風』の北風戦法で母の意志を引き出そうとしているようなのですが、効果は上がっていません。 遠慮なく言ってしまうと、口論になりがちです >それが難しければ 親戚の皆様を始め身近な皆様の力を借りると言う考えもありで。 親戚は皆遠方に住んでいるので物理的に厳しいというのもありますが、母方の祖母に情報が回ったら……という不安もあります。 中三時に揉めた際に、母に 「そんなこと言って、お祖母ちゃんが(心労で)倒れたらどうするの!ひょっとしたら死ぬかもしれないんだよ!そうしたら人殺しだよ、分かってるの?!」 と半泣きで言われたこともあり、個人的にトラウマでもありますが、客観的に見て母の言うことにもいやな具合に信憑性のある人で、歳のせいもあってかメンタル面が弱いんです。 母が子宮内膜症で入院したときも、命に関わるようなことは無いときちんと説明したにも拘らず娘を頼むと泣きながら父に電話をかけてきていますし、人の悪口を言うのが好きな困った隣人のせいでよく胃潰瘍になっています。 おまけに母子家庭で母一人子一人だったためか、未だに子離れできていないような感じもします。 もう四十代半ばの母を今も名前にちゃん付けなので。 母は女性なのでそこまで目立ちませんが、男女逆転したらかなり異様だと思います。 他にもそうかなのかな、と思うところもあり、親にとって子どもは一生子どもとも言いますが、行き過ぎている面もあるのでは、と思ってしまっています。 (歳のせいで少し偏屈になっているところを除けば私にはいい祖母です) そんな人に今の状態が知れたらと思うと、想像するだけで怖いです。 それに、父は母の入院時に父方の親戚からお前がしっかりしていないから、と絞られたことが大分ストレスになっていたようなので、あまり得策ではない感じです。 他の心当たりと言えば、もう十年ほど家族でお世話になっている内科で開業医をしていらっしゃる先生ぐらいでしょうか。 母にとっては耳の痛いことも言われるので、三年前に総合病院で子宮内膜症の治療が始まってからこれ幸いとインフルエンザの予防接種のときぐらいしか顔を出さなくなった母のことも、未だに気に掛けていて下さるので。 > 今のメンヘル的な症状が改善される保障は何処にも無いと思いますよ。 そうですよね。 今までその辺りは考えないようにしていたのですが、そうもいきませんよね。 何とか、原因や黙っていた理由を話さずに行ければ良いのですが。 >少しでも良い結果が出ますように祈っています。 お気遣いありがとうございます。 アドバイスありがとうございました。

回答No.3

まずは早く心療内科を受診した方がいいですよ。 二人で行くのがベストですが、無理ならお父さんともきちんと相談して、まずは一人で行ってみても良いかもしれません。 家族みんなの理解と協力が必要です。 行って良くなるのであれば家族みんなの気持ちが楽になります。 良い病院だったらどんなところかお母さんに伝えれば、抵抗がなくなり初めの一歩が踏み出しやすくなるかもしれません。

soyokaze123
質問者

お礼

やっぱり受診するべきですよね。 中三のときに両親に相談することに挫けてというか諦めて以来、本当に辛いときには単なる体調不良で押し切ってしまい、誤魔化してきました。 (原因不明の体調不良ということで高一のときに一応は総合病院で血液検査も行い、それでも原因が分からなかったため思春期のホルモンバランスの異常ではないかと言われました。そのときの医師には精神的な症状や心当たりのことは言っていません。対外的にはこれで押し切っています) 今までは、受験勉強に支障を来たしてはいたのですが、家族の理解と協力を得られる気がせず、このまま何とかならないかな、と思っていました。 中三のときの一番の山場は両親、学校の抑圧のために無理やり超えてもいたということも、そう思った理由です。 母のことからも目を逸らしがちだったのですが、一か月ほど前に母がまた入院してしまい、そういう訳にもいかないと思い始めました。 今回は盲腸だったのですが、薬で散らすこともできたので一週間ほどで退院はできました。 しかし、手術ができないということは本気で命に関わると思い知らされ、目を逸らしている場合じゃないと思うようになりました。 それがまたストレスになったのか、その頃から私の症状が悪化しだし、母だけでなく私も受診するべきなのではないかと思ってはいます。 けれど、父に相談するのは抵抗があります。 協力してほしいと頼んだところでしてもらえないような気もするし、協力してもらうどころの話ではなくなってしまう気もします。 行って良くなる前に、かなり悲惨なことになりそうで怖いです。 でも、母に伝えることができれば、母の意識は変えられそうですね。 その手の話自体がアレルギーになっている節もあり、母には関係ない一般論の単なる世間話として振ってもさりげなく逸らしていたりするので、実際の経験談は良いかもしれません。 アドバイスありがとうございました。

  • tmoyan
  • ベストアンサー率36% (143/391)
回答No.2

家族(特に父親)の協力で診療を受けるべきと思います。 >メンヘル的な症状 有るとしたら専門科の診療を受ける必要が有りますよ。 でなければ共倒れになってしまう事も。

soyokaze123
質問者

お礼

共倒れ…… そうですよね、私もそれが一番心配です。 ですが、普段は普通にしていますが母の問題になるとピリピリしだす父にこの上、実は私も……などと言い出したら父まで何か病気になってしまうのではないかと不安です。 結果的に共倒れを早めることになるような気がしてしまいます。 アドバイスありがとうございました。

soyokaze123
質問者

補足

すみません、お礼に関してなのですが、父が普段は普通というのは母の体調関連の話題以外のときは、ということです。 普段もそこはかとなくイラついていることは有りますが…… しかし、一日一回は大体母の体調関連の話をしているので結果的に毎日になっています。 矛盾したことを書いてしまい、申し訳ありませんでした。 (投稿してから気付いたのでこんな形になってしまいました。ややこしくてすみません)

  • y_ryou1
  • ベストアンサー率41% (54/131)
回答No.1

実は自分もメンヘル的な症状があり辛いから、一緒に診察に行こうよ、と誘ってみてはどうでしょうかね。

soyokaze123
質問者

お礼

それができれば一番いいと思うのですが…… 症状の大元の原因は幼稚園、小学校、中学校とそれぞれ一回はいじめに遭っているということと、両親との関係、父と母の間の関係、母の具合などだと思います。 けれど、フラッシュバックなどの症状が出る直接の原因となったのは父なのです。 中三の時のいじめと母の様子が病的だと気付いたことがきっかけで今までの問題が表面化し、家でも学校でも揉めに揉め、ある日の父との口論で父の方から手が出て、それが原因でした。 当時、父や母にも原因は伏せて体調不良という形で相談したのですが、中三という時期も悪かったし、母が子宮内膜症で入院し退院した直後という最悪なタイミングでもあり、父はいい加減にしろと言われてしまいましたし、母に至っては泣きながら学校はどうするのと訴えられ、学校でも煙たがられるばかりでした。 それで挫け、三年間隠してきたというのもあります。 これを言わないで心療内科や精神科に行きたいとは言えませんし、今これを言うのは両親に与える精神的なショックが大きすぎるのでは、と思います。 口論になったときなどはあの時はあんなことを言ったくせにと思ってしまうこともありますが、私の方は三年の間にある程度割り切れています。 しかし、原因から三年間もひたすら隠していた理由まで言われて両親に動揺するなと言うのは酷だと思いますし、もし動揺してくれなかったらどうしようという私の方の不安もあります。 この際私の方の不安は無視ということにするとしても、両親が受けるかもしれないショックを考えるとなかなか踏み切れずにいます。 アドバイスありがとうございました。