- ベストアンサー
母のこと・・。
実家の母について心配なことがあります。 去年、11月に何年間も両親で看ていた、認知症の祖母が亡くなり、それ以来母は何もするのも、めんどくさくなったとよくいうようになりました。 でも、父や、弟もいるのでやらなければならない家事(洗濯、掃除など)はするのだそうですが、 弟も、家であまりご飯を食べる機会がないので(仕事や、趣味で忙しく家には寝るだけのよう)ほとんど、お惣菜を食べてるようです。それ以外は、お風呂は毎日入ってますし、犬の世話もしてます。 でも、顔は、母の元気そうな顔ではないのです。 よく、『おばあちゃんが死んだから悲しくて仕方がない』といってますし、これはやはり祖母が死んでしまったことからによる『うつ病』でしょうか? もし、うつ病である場合、病院にいくべきでしょうか? 田舎なので、心療内科や、精神科の病院が近くになく、また母自体、車の運転ができないので、父に頼るしかないのですが、父は、母は、病気ではなくただのなまけだといって相手にしません。 でも、私は、母が心配でなりません。 みなさん よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お母様はお幾つですか? 更年期障害の可能性はないですかね? うちの母が以前そうだったんですよね。 調度私が就職したころと重なったのですが、無気力というか、気持ちがふさぐことが多かったようです。 一緒に暮らしていなかったので、心配だったのですが、周囲がそういう時期もあると認めてあげるのも大事なようです。 私は父親にも更年期障害の本を読ませて、理解させたりなどしました。 また母自身にも、誰にでもありえることだからと理解させて、治療する方法もあるのだと知ることで、安心したようです。 その後母は、漢方薬が身体にあったようで、うそのようによくなりました。 お料理だって、したくなければしなくてもいいぐらいの気持ちでいたほうがいいですね。 ↓のような保存料を使っていない冷凍のお惣菜屋さんなどもありますよ。 http://www.ngm-an.com/index.htm うちの母はもう更年期は乗り越えましたが、最近は年齢的に料理をするのが億劫になってきたようで、父が留守の日はテキトーに済ませてしまっているようなので、お惣菜セットをプレゼントしたことがあります。 種類を多くセットにしたので、毎日どれにしようかなと楽しく食べてるよ、けっこう美味しいしと言ってましたよ。 また、更年期ではないということでしたら、燃え尽き症候群といったものかもしれませんね。 今まで必死に看病していた方が亡くなって、気が抜けてしまったのかもしれませんね。
その他の回答 (3)
- kuroiso
- ベストアンサー率13% (35/257)
こんばんわ。私は長期うつ病です。 身内の死が一番ストレス度が高い出来事と本で読んだことがあります。 個人的に一番重要なのは、ご本人が良くなりたいと思っているかどうかです。素人判断では軽いうつ病で、早期に治療されたらまた元気になられるのでしょうが、おおざっぱでも家事がお出来になられているので、多分ご不自由を感じておられないかもしれないのと、多分私の母と同世代かもしれませんが、何年話しても心の病は怠けているとしか認識されなくて、とても偏見が強い世代なので、受け入れられるかどうかが難しいと思います。文面だけでは軽い症状で、他の回答者さんみたいに、自立神経系か更年期かもしれないので、先ずは内科でいいと思います。軽い抗うつ薬も内科で処方されるので。時間の経過もお薬かもしれません。早くお元気になられるといいですね。
お礼
母は、元気にはなりたいようで、かかりつけの病院に かかってるようではありますが、変わらないといってます。 そうですか、内科でもそんな薬を処方してくれるんですが・・。 でも、母は人に物事を説明するのが苦手ですから病院に行っても私がいわないと難しいかも・・。 返事ありがとうございました。
お母様は看病を何年も頑張ってたのでその疲れがどっと出て 今はやる気が起きないのかなぁと思いました。 うちの母は更年期障害とたまに鬱病になって寝込むんですが、 父の母が亡くなってからそういう症状になってきたと思います。 気になるのはお父さんの「なまけ」っていうことです。 なまけでは決してないと思うんです! だって今まで頑張ってきたんですから。 亡くなられたのが父方の母なら(分かりませんが)なお更なんでそんなことが言えるんだろうって思います。 私も心の病気なので一緒にうちの母も心療内科に行って薬を飲んでいます。 だいぶ体調も良いですよ。 周りの家族の理解が必要だと思います。
お礼
亡くなった祖母は、母の実の母です。 父は、その祖母のこと、時々きらってましたね、認知症になってから。 私も、父が母の今の体調を、私が話したところ、 なまけといったので、びっくりしました。 確かに、父方の祖母(父の実の母)は、もう亡くなってますが、働き者だったから、余計にそう思うのかもしれません。 返事ありがとうございました。
- bkbkbk
- ベストアンサー率34% (10/29)
こんばんは。 心配されているお母さまと、同居しているお父様や弟さんは、お母様のことを思いやってあげている様子ですか? もし鬱の傾向があるのでしたら、同居している人が忍耐強く優しく接しないと改善しないのではないかと思います。 あなたはとてもお母様のことを心配していますよね、お母様に必要なのはあなたなのではないでしょうか? 心から思いやっているあなたがお母様のそばに行くことで、なにか変わるのではないかと思います。 私の実家もいろいろと問題があり、最近帰省して家族と話し合ってきました。問題に対して家族中が投げやりな感じだったのですが、私は客観的にひとりひとりの話を聞き、修復しようと努力しました。結果、何かが改善されたらしく、母親から感謝のメールがきました。 だから、きっと心配しているあなたが何か変えられると思うのです。 お母様がお元気になりますよう。
お礼
私が、一緒に住めればいいのですが、私は結婚していますし、実家も近くないので、(同じ県内で日帰り可能な距離ですが、私も仕事をしてるので、ちょくちょく行けませんし・・)一緒に住めないのです。 一緒に住んでる弟は、母のこと、少しは気をつかってるようですが、父はわかりません。 返事、ありがとうございました。
お礼
母は、60代です。 更年期障害は、軽かったようです。 燃え尽き症候群ですか~、聞いたことありますね。 母は、それなのかもしれませんね。 返事ありがとうございました。