• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実の母を好きではなくなってしまいました。)

実の母を好きではなくなってしまいました

このQ&Aのポイント
  • 子供が産まれてから、いろいろあって、距離を置きたいと思うのですが、そんな娘ってひどいでしょうか?
  • 実の母は子供が好きではありません。しなくてはいけないもの、と思ってしてくれた感じです。
  • ママ友たちは実家に帰ると、ずっとDVD見てた~、実家は天国~とかそんな話を聞いてて、うちってどうして。。。と思ってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.5

全然間違ってないと思います! むしろ、子育てに追われて大変な時期にお母様の事を気にしてあげて優しいとすら思いますよ~! お母様は子供との接し方・付き合い方が分からない&自分のペースを乱されるのが好きじゃない方なのかな~と感じました。 今はそういう時期(子育てに専念するべき時期)と割り切って距離を置いたのでいいと思います。 以前は仲良くされていたようですから、子育てが落ち着いたらまた旅行など一緒に行けるようになりますよ★ 母親経験があるからといって、必ずしも子供に慣れている訳ではないですし、子沢山でなければ子育てのプロと呼べる訳でもないです。昔の子育てなんて忘れちゃってることがほとんどでしょうし(私は息子が1歳半にしてすでに0歳時代が懐かしい…笑) 人付き合いが上手い人もいれば、下手な人もいる。でも下手だからって悪い人な訳じゃないですもんね。 短所は長所ですから、今は肯定的に見れなくても、時期が来て落ち着けば少しは受け止めてあげられると思いますよ。 今回はお互いの良い距離感を見つけるいい機会を得たと考えればいいんじゃないでしょうか。 ちなみに、私は小学生くらいから実母に対して違和感がありました。 母親だから嫌いっていうのとは少し違うんですけど、もし母親じゃなくて同級生とかだったら嫌いなタイプで付き合いたくないなって思います。 うちの母親は高校生がそのまま大人になったような人です。 学生の頃は「母親(大人)は子供より人間的に優れている」とか「親は子を優先して考えるもの」とかが“普通”だと勝手に思い込んでいたので、どうして?って悩んでました。 でも、例え母親(年上)であっても自分より未熟な部分だってあるんだ。親子でもそれぞれ別の個人なんだ。って理解してからは少し楽になりました。 自分の身内だからこそ“こうであってほしい”って気持ちになっちゃうんですけどね。。 そんな訳で、実家は天国・・・じゃないです。笑 私の周りのママ友たちの中では「実家は気楽だけど、子供仕様になってないし結局疲れるから、子供の世話をするなら自宅が一番」って意見が一番多いですよ★ 私の話はさておき、最後に、お子さんにとっては「おばあちゃん」である事は変わらないので、あまりにも否定的になるのは気をつけて下さいね。今くらいの感じならいいと思います! ものすごくポジティブに考えれば、お子さんにとってはラッキーなのかもしれませんよ★ 周りの大人がみんな自分に合わせてくれるより、少し変わった人もいた方が、世の中には色んな大人がいるって事を早いうちから体感できますもん!社会勉強?みたいな。 お母様と会わなくてはならない時は、そういう風に考えれば少しは得した気持ちになれるかも?!です。 長くなりましたが、自分はひどい?とか気にする必要ないと思います! お互い子育て大変ですけど適当にがんばりましょ~!

sakura_av
質問者

お礼

なんか、すごく涙が出そうになりました。 すごいですね、そんな風に考えられるなんて。 母って近すぎて、冷静に”こんな人”ってとらえられずにいました。 みなさんの回答を見て、あぁ、そんな人なんだな、って思ったら、楽になりました。 思い込みとかって、良くないですね。 私もこれからはpanpanda26さんみたいにポジティブに、思い込みしたりしないような人間になりたいです。 子供にどうして?なんて思わせたくないですから。 とっても素敵な考え方を、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

自分の産んだ子供なら可愛いと思えますが、娘が産んだ子供(孫)には全く興味がないって親もいます。 せっかく育児が終わって手が離れたのにまた娘に子育てを押し付けられるのもうんざりなのかもしれませんね。 >それが普通ですよね? 親だから自分の子供もかわいがって当たり前、とか 実家に帰ると子供の世話をしてくれて当然、とか 後部座席に座ろうが、助手席に座ろうがそこまで強制する?って思いますね。 親には親の人格ってものがあります。 ママ友達と比較したってキリがないでしょう。小学生の子供が「うちってどうして…」って他人と比較して 嘆くならまだ子供だからって笑えますけどね、いい大人になって親になったなら他人と比較したってしょうがないことも あることくらいわからないのかしら…。 あなたの方が甘ったれてると思います。 親だから娘の子供もかわいがって当然、って言うのはあなたのエゴですよ。 自分の子どもが万人誰にも愛されるって幻想抱いてるんじゃないですか? 私の子なんだから、可愛がって相手しないなんておかしい!親なのに!!ってそんな逆ギレにも見えますね。 もっと客観的に物事を見られた方が良いと思います。 子供嫌いみたいだから、って親に会わせないのはあなたの自由ですが、 親の性格やライフスタイルを曲げさせてまで子供に合わせろ、っていうのはただの我侭ですよ。 もう親なんだから親に期待するのはおやめになったらどうですか? 結局「親だからこうしてくれるはず」って甘えがあるからそんな考えになるんですよね。

  • okiren
  • ベストアンサー率29% (73/251)
回答No.6

他の回答に基本的に賛成です。 読んでいて一番違和感を感じた点があります。 >後部座席に子供が乗ってるので、後部座席に座ると思ったら助手席に。。。 これって、おかしいですか? うちは家族で出かけるときも子供が後ろで、私は助手席に座ります。 自分一人で運転する際に、子供が一人でも慣れるから良いと思ってます。 私の親がいた場合、どうしたいかは分かりませんが、 私の感覚からしたら助手席に座ってもらうのが自然だと感じます。 ちなみに、親子関係良好で親も子供好きです。それでもそんな感じですよ。 花火嫌い発言は空気読めないタイプって感じで、帰省したのに留守にするってのはびっくりなことですけどね。 まあ、だから、助手席の件は置いておいても、この2点で嫌だわ~ってなる気持ちも分かる気はします。 なので距離を置くのはいいけど、何かしらの形で親孝行はしてほしい気がします。

sakura_av
質問者

お礼

それもそうですね。 助手席のほうが話せるし。 なんで気になってたんだろう??? ありがとうございました。

  • hotkarin
  • ベストアンサー率47% (178/376)
回答No.4

正直に書いていいですか? スレを読ませていただいて私が感じたのは、「お母様に期待しすぎかなぁ」でした。 良くも悪くも、お母様はマイペースなんでしょう。 来客が嫌いなのも、子どもがあまり好きではないのも、これはもう仕方のないことですよね。 もうちょっとやわらかい態度だとか、赤ちゃんのことを考えてくれても、とは私も思いますけど、それこそが期待のしすぎなのかも? 「普通」ってなんでしょうね? 私からすると、実家でDVD三昧・実家は天国とかいう方が不思議に感じますけどね。 私は別に実家が嫌いなわけではないですよ。 ただ、子育てを始めた時点では、夫の実家も私の実家も高速道路を数時間使っての移動が必須のところに住んでいて、そうそう帰れる場所ではなかったのです。 だから実家に頼って育児するという感覚が最初からないのですよ。 わが家ではそれが「普通」だったんですよね。 実家が近いママ友も大勢いたし、それを羨ましく思うこともあったけど、でもうちはそれができないんだから仕方ないよなって思ってました。 どうやったってできないんだから、比べたってどうしようもないですからね。 質問者様がモヤモヤするのは、人と比べて同じことをやってもらえないからですよね? でもそれは期待しすぎだからなのではないですか? 人と比べて、それと同じことを勝手に期待して、できないからと不満に思うって、なんだか変ですよね? それなら最初から自分でやってしまえばいいのですよ。 「最初から自分でやる」というのと「頼んだのにやってもらえない」でしたら、結果的に同じ状況でも前者のほうがはるかにいいです。 なので、お母様と距離をおこうという質問者様の考えには賛成しますよ。 私がその方がいいという理由は、質問者様の考えとはちょっと違うかもしれませんが。 すぐに実家に頼れるという状況は、一見便利でありがたいように見えますが、身近すぎて余計なストレスをため込む場合もありますし、家族であるが故に遠慮もなくなってきますよね。 離れてみれば、今まで気がつかなかったことにも気付けるのではないでしょうか。 自分でやるのが当たり前と考えていると、変に期待しすぎたり頼りすぎることもなくていいですよ。 もちろんそれはそれで大変なことも多いですけど、自分自身の根性はつきますよ(笑)

sakura_av
質問者

お礼

確かに期待しすぎでした! 母はこんなにしてくれてたのに、なんてバカなこと。。。 実家が遠くてなかなか帰れない人だっているのに、なんだか羨ましい話ばかり聞いてしまってました。 してくれなかったことばかり見ないで、してくれたことを見ていこうと思います。 距離は少しおいて、なるべく頼らず自分でやっていこうと思います。 根性つくといいなぁ(^_^; ありがとうございました。

noname#122403
noname#122403
回答No.3

ぜいたくな悩みではありませんか。 実母様は子どもが好きではないのに、質問者様のために無理をして一ヶ月も泊り込みでお世話をしてくださったとのこと。 これで感謝しなかったら、それこそ「恩を仇で返す」ではありませんか? 質問者様は、お母様を、便利な存在と勘違いされていませんか? 子どもが好きではない人、いっぱいいると思いますよ。 孫が可愛いのと、積極的にお世話をしたいのは、必ずしもイコールではないようですよ。 義両親様との方がうまくいくのは、質問者さんご自身が、わきまえた態度で、自然と気をつかって接しているからではありませんか? 親しき仲にも礼儀あり、と思います。 実家でDVD天国、そんなに羨ましいですか? そのお友達たちは、親を気遣ったりせず、甘え放題なのでしょうか。 そちらのほうがビックリします。 実母様、とっても優しい方ですね。 怒らないのが不思議なくらいです。 私が質問者さまと同じ態度をとったら、うちの母なら激怒するでしょう・・・(^^;

sakura_av
質問者

お礼

はっとしました。 子供が好きではないのに、一ヶ月いてくれた。。。 恩を仇で返す。。。 その通りです。 私は何を考えていたのでしょう? してくれないと思ってたことは、私の一方的な考えで、たくさんしてくれたことがありました! 気づかせてくれて、ありがとうございました。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.2

実際にお母様のお気持ちはわかりませんが 自由奔放 勝手気ままな人生観をお持ちなのかもしれませんね。 でも もしかしたら お嫁さんとして送り出した以上 変な執着を持ってはいけないと 言い聞かせての事なのかも。 精一杯愛しても無償の愛を捧げられるのは 我が子と感じられる人にしか成立しません。といっても やっぱりひとそれぞれ。 ましてや自分の年齢がお迎え近くなってくると やっぱり不思議と見返りを求めているものです。 それを断ち切って割り切るには 我が道を行く に徹した方が 割り切りやすい事は確かです。 やってあげてないんだから遣ってくれる筈がない。ってネ。 質問者様はその分  嫁ぎ先のご両親様と仲良くなれた事に感謝だと思います。 だって 同じ墓に入るんですよ~。 義両親様を大切に感じられる事って とっても理想的ですし 嫁ぎ先がほっとできて落ち着けるなんて最高な事ですもの。 決して間違っては居ません。 でも その少しでいい 御自分がそう感じられる様になった切っ掛けをくれた お母様に別の意味で感謝と共に 極端な冷たい態度だけは取らないで上げてくださいね。

sakura_av
質問者

お礼

義理の両親には本当恵まれて良かったと思ってます。 だから、なおさら比べてしまうのかも。 比べても仕方のないことですよね。 私がこうしていられるのも、母のおかげだと思ってます。 だからなおさら、最近母のことを好きでなくなってきて、どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。 ありがとうございました。

  • west307
  • ベストアンサー率32% (87/264)
回答No.1

ん~。 よく、同様の質問を見ますね。 友達の実家とちがう。期待したことをしてくれない。なんでうちだけ・・・。 実の親が頼れない私からすれば、何を甘ったれたことを言っているのかと思います。 いつまで、親に依存しているのか。 「実母に預けられないのは、普通ではない」と考えるのは、非常識だと思います。 たしかに、帰省したのに家にいないとか、花火が嫌いといってしまう点は、「自己中だなぁ」と思います。でも、「わざわさ、帰省してあげたのに」と考えたり、「後部座席であやすのが普通」いう考え方は私から見れば、質問者さんの価値観の押し付けです。 実際、孫をかわいがる人が大半でしょう。預けている人も少なくないでしょう。でも、それが常識で、そうでない人は非常識だとは思いません。いろんな人がいるんです。おかあさんは、孫が苦手、人付き合いが苦手、空気を読むのが苦手というだけでしょう。 他人の親と比べて悲観たところで、どうしようもないです。イライラしても仕方ありません。 年末年始の帰省はしなくていいんじゃないですか? 帰って来いと、お母さんに言われたわけじゃないでしょ? 距離を置くのはいいと思いますよ。質問者さんが落ち着くのならば。 でも、お母さんは非常識だと非難するのは、違うと思います。 友達の家と比べてどうこういうのも、間違っています。 子育てしてみれば、本来、親の偉大さに気がつくはずです。 今の自分を、一人前に育ててくれた親ですよ。

sakura_av
質問者

お礼

そうなんですよね。 子を一人育てるのって大変です。 親に感謝しなくては、と思うのですが、そんな風に思ってしまう自分がどうしてなんだろうと思って。 親に依存したいわけではなくて、孫をかわいがって欲しいと思ったのに、思ってるようにならなくてイライラしてたんだと思います。 でも、そんなことにイライラしても仕方ないですよね。 ありがとうございました。