• ベストアンサー

お願いします。教えて下さい。

内定を貰いましたが、履歴書で前々職(1回目就職先)を削って前職(2回目就職先)しか書いていません。前々職の期間を前職の期間に足しています。内定先会社にばれるのが恐いです。社会保険や雇用保険等加入時にばれないかどうか。教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wish2000
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.16

こんばんわ shiwaさん 少し安心されて、私の肩も荷がおりました。 是非、次の会社でもshiwaさんの実力をいかんなく発揮して、 今後の活躍を担って下さい。 では、shiwaさんのご健勝を心よりお祈り申し上げます。

その他の回答 (15)

  • Wish2000
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.15

#14の補足 >年金手帳は何も書いてなかったので大丈夫でしょうか? 過去の年金手帳は印字されてましたが、今では 印字され無い事が多いですね。 この点は気にしなくても宜しいかと思います。

shiwa
質問者

補足

基礎年金番号と名前と生年月日と性別、交付年月日がまず手書きで書いてあります。国民年金の記録の所に被保険者となった日と1号に丸があります。1号なので学生の時の記録だと思います。あとは何にも書いてありません。Wish2000さん本当にありがとうございます。

  • Wish2000
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.14

こんにちわ shiwaさん >年金手帳は何も書いてなかったので大丈夫でしょうか? これは事務手続きするだけですから、第三者に情報が 漏れる事はありません。 >先方は調べないでしょうか?(下記の部分ですか?) >●前職会社の都合上、雇用保険に加入出来なかったが  その後、会社の運営が軌道に乗り、労働環境の整備  が整ったので160301(日付)になった。 100%調べないとは言い切れませんが、内定後の調査はまずしないでしょうね。 調査など前段階ですることであって、今更、調査した所で意味がありませんからね。 私なら●の部分で説明すれば、まず上手く行くかと思っています。 それより、必要書類(雇用保険等)を渡して、 「はい、終わり」言う展開になると予想してます。 左の欄に「回答に対する自信」がありますよね? そこに「あり」「なし」のチェックに「なし」と入れてますが、 100%上手く行くかとは言えない事から「なし」と入れました。 でも、私の見解からはこの件は問題なく片付くと踏んでます。 よろしくお願いします。

  • Wish2000
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.13

#12の補足 >●前職会社の都合上 この都合上の意味は何かと問われたら、 「いろいろありまして」と言葉を濁せば宜しいかと思います。 口は災いの元と言うコトワザがあるように 余分な事を言うとロクな事がありません。 よろしくお願いします。

shiwa
質問者

補足

Wish2000さん、さすがですね。非常に参考になりました!

  • Wish2000
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.12

こんばんわ shiwaさん (1)社時期と雇用保険加入日のズレについての説明 >前職は社員の出入りが激しかった。よって昔から会社は加入していなかった。 この説明でも問題はありませんが、零細・中小企業など 確かにすぐに辞めると手続きが面倒なので加入しない所もあります。 それは試用期間(~1年)中であって、この期間が1年以上になると 上記の説明では少し苦しい感じがします。 私ならの説明をこう変化させます。●の部分 >前職は社員の出入りが激しかった。よって昔から会社は加入していなかった >けどビジネス展開で急に会社が大きくなり加入したのがその日なった。 ●前職会社の都合上、雇用保険に加入出来なかったが  その後、会社の運営が軌道に乗り、労働環境の整備  が整ったので160301(日付)になった。 shiwaさんの絵を少々変化させましたが、如何でしょうか?  

shiwa
質問者

補足

年金手帳は何も書いてなかったので大丈夫でしょうか?あとWish2000さんのように例えば答えて、先方は調べないでしょうか?もしくは調べられないでしょうか?

  • Wish2000
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.11

>前職の入社時期と雇用保険加入日のズレは? これは返答に困りましたね。こればかりは何とも 言えませんが、先方が現会社の情報をつかんで無ければ、 現会社の急成長で従業員数が増えた事から、保険等など掛けて貰えた。 と言うしかありませんね。 >管理番号というのは被保険者番号でしょうか? そうです。 >再発行された雇用保険被保険者証と本来の雇用保険被保険者証は何が違うのでしょうか? 同じものです。只、再発行したと同時に、お手持ちの 証書は消滅した事になります。 >手続きは自分がするのでしょうか? 雇用保険を再発行すると言う意味ですか? 雇用保険の再発行は、管理番号を先方に伝えればやって貰えます。 >働いてる期間は詐称していますよ(笑)問題がないっていうのは? 誤解する書き方でしたね。意味はまれに雇用保険証書 の企業名と履歴書が違う場合はありますから・・ もしくは、ご自分で再発行してみては如何ですか? ついでにハローワークに再発行する場合、 受理通知年月日の日付は何日なりますか?と問合せしてみては? ここで、再発行した日付(受理通知年月日)になれば万々歳ですし・・ 補足ですが、先方に管理番号だけを伝え処理する場合、 現証書は無い訳ですから、加入期間云々は知る由はありません。 至って、管理番号が分かっているので、事がスムーズに運ぶと予想しています。 私の主観ですが、shiwaさんの入社は内定している訳 ですから、事務上の処理する上で不備がなければ、 あまり突っ込まれる事は考えられないと思います。 ※不備・・加入歴の矛盾を指すもではありません。 私も回答していますが、絶対正しいと言えない一抹の 不安はあります。なので参考程度で留めて下さいね。 あくまで私の経験上の話ですから・・ よろしくお願いします。

shiwa
質問者

補足

Wish2000さんお久しぶりです。一応私の対応を決めました。年金手帳には何も書いていないので、社会保険手続きは大丈夫だと思います。雇用保険は雇用保険被保険者証を何もないように提出します。前職の入社時期と雇用保険加入日のズレを聞かれたら、「前職は社員の出入りが激しかった。よって昔から会社は加入していなかった。けどビジネス展開で急に会社が大きくなり加入したのがその日」ってことにします。 Wish2000さんこの流れでまずい所はありますか? これの返答で決心します。

  • Wish2000
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.10

>?について基本的に何名からが義務なのでしょうか? 事業所(会社)は4名以上の従業員がいると強制加入です。 >40名でも保険加入していない会社はないのでしょうか? 中にはその様な会社もあるとは聞きますが、私の経験 では、聞いた事はありません。 >急に会社が社員を増やして 先方が現会社の人数を把握していなければ、 十分ストーリーとしては成立すると思います。 自然に考えれば、現会社と次会社との接点が無ければ 従業員が何人で資本金云々など知る由もありません。 >管理番号だけを伝えて、再発行する手順と注意点はありますか? 知人に聞いた所、あくまで再発行する手続きを するだけですので注意はありません。 只、嫌味で次回は無くさない様にと言われる程度です また、幸いにshiwaさんの場合は、前職を詐称していないので 問題ありません。 今は心配していますが、何ヵ月後にはshiwaさんは 心配の無用だったなと姿が見えますよ(笑)

shiwa
質問者

補足

?ストーリーとして、雇用保険被保険者証の日付が160301です。履歴書では前職は130301入社になっています。転職先会社に雇用保険被保険者証を提出して「前職の入社時期と雇用保険加入日のズレは?」との問いに「その時期に従業員が増えて、その頃に会社が加入しました」の返答はどうでしょう?ちなみに職歴に現会社の人数(40名)を書いています。 ?あと、管理番号というのは被保険者番号でしょうか?再発行というのはもちろん雇用保険被保険者証ですよね?再発行された雇用保険被保険者証と本来の雇用保険被保険者証は何が違うのでしょうか?手続きは自分がするのでしょうか? ○ちなみに前職名は詐称してないですが、働いてる期間は詐称していますよ(笑)問題がないっていうのは? 質問の嵐ですみません。

  • Wish2000
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.9

>(1)その被保険者証はどこへどうなるのでしょうか? 転職後は、その会社がそのまま保管と言う形だったと 思います。本来は本人が管理するものですが、 私の場合は会社が保管しています。 これはあまり気にしなくても宜しいか思います。 >(2) ご確認しますが、要するに会社(現)が保険を掛ける 甲斐性がないので、途中から加入したと言う事ですか? ストーリー的には問題ありませんが、現在の会社が 40名、つまり法人なので保険等は義務付けられている ので、(2)についてのストーリーは無理があります。 話を詰めると、方法としては・・ ●何も無かったように、証書を出すか。 ●管理番号だけを伝えて、再発行するか。 私が考えた結果、上記の2選択ではないかと思います。 如何でしょうか?

shiwa
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 ?について基本的に何名からが義務なのでしょうか?40名でも保険加入していない会社はないのでしょうか?あと、例えば私の被保険者となった年月日少し前に急に会社が社員を増やして、そのために加入したってストーリーはどうでしょうか? 最後に、管理番号だけを伝えて、再発行する手順と注意点はありますか? Wish2000さんのアドバイスが私の救いです。

  • Wish2000
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.8

>雇用保険被保険者証の日付は、受理通知年月日 まさしく、雇用保険開始月日ですね。 話をもう一度おさらいしますが、今回履歴書に前々職と前職をひとくくりした訳ですので、 だとすると、雇用保険を掛けていた期間がそのまま 反映されるわけですから、つじつまが合わなくなりますね。 例えば貴方が学校卒業後、前々職の会社が半年程度で退職、 前職に至ったと言うプロセスなら、ストーリーとしては問題ないと思います。 上記と違った場合ですと、先方から前職の会社は 「勤めてから、かなり時間が経ってから保険掛けたんだね」と勘ぐられるかもしれません。 ですが、あくまで内定先は一般的観測で思う事ですから、 他の会社の内部的事情は分かりませんから、 追求しようにも、貴方しか分からないことですからね 先方も「そうか」と思うしかありません。 上記の「追及・不信感」など生産性の無い行為ですから、 実務手続きをして終わりと私は思います。 まとめると、どうしても不安が付きまとうなら、 雇用保険の管理番号だけを伝えて→再発行の形で 手続きすればいいと思います。 会社は「再発行」の手続きをする事によって、 履歴の詐称が転職先に分かるとは思いません。 おそらくshiwaさんも、雇用保険を紛失したと言うのは 言いづらいかもしれませんが、確実に事を運ぶなら、 再発行かな?と私は思います。 shiwaさん、応援してますよ。頑張って下さい。 また、分からない点がありましたら、質問して下さい。

shiwa
質問者

補足

何度も質問して申し訳ございません。なるべくなら紛失した流れでないほうが良いと思っています。 (1)雇用保険被保険者証を内定先会社に出して、その被保険者証はどこへどうなるのでしょうか?内定先会社がどこへも雇用保険被保険者証を出さないのなら管理番号だけを伝える方法が良いかも... (2)この部分が一番の不安ですが、今40名ぐらいの小さな会社にいるのですが、会社が保険料を払えなくてずっと加入してなくて、実は雇用保険被保険者証にある被保険者となった年月日が会社自体が雇用保険に加入したってストーリーはどうでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Wish2000
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.7

何度もすみません。 >もし、履歴書とつじつまが合わないようでしたら、 >先方に管理番号だけはわかりますと伝えればいいかと思います。 これは雇用保険証を紛失した既成事実にして、 転職先に雇用保険の管理番号だけは分かるので、 これで再発行(雇用保険証)をお願いしますと言う意味です。

shiwa
質問者

お礼

ありがとうございます!とても参考になりました!

shiwa
質問者

補足

雇用保険被保険者証の日付は、受理通知年月日になってます。で、ちょっと考えたのが、この日が前職会社が雇用保険開始日にするって流れはどうでしょうか?これだとばれますか?よろしくお願いいたします。

  • Wish2000
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.6

すみません、アドレス間違えました。 >http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=EMP&board=1059890&tid=bfa6nrbabebena4ka4da4a4a4fa1a6a1a6&sid=1059890&action=m&mid=422 下記のアドレスが表記する範囲が長すぎた為に 表記しきれませんでしたので、先程はすみませんでした。 ヤフー掲示板→ビジネス経済→雇用→全般→職歴詐称について・・ これを参考にすると安心できるかと思います。

関連するQ&A