- 締切済み
代動詞didについて
ある問題にて、 Did you write the letter with a pen or a pencil? の答えとして、 選択肢の中の I wrote it with a pen. が正答で、 I did it with a pen. が誤答となっていました。 後者が誤答の理由はなんでしょうか。 前者の違いはwroteがdidになっている点のみで、didはwriteを受けられないのでしょうか。 自分としては、writeが(didがあるので過去の意味ですが)見た目は原形なので、過去をあらわすdidは使えないのかな、とも思いました。 教えていただければうれしいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
アメリカに38年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 もし私がこの場合(返事として)その人がI did it with a pen.と答えても違和感を感じません。 I did with a penも違和感を感じません。 なぜでしょうか。 それは、ただ表現が違うだけなのです。 I did it with a pen.と言われたらその場で”I did the "writing the letter" with a pen.といっていると感じるからなんです。 聞いたのは私なのです。 その手紙をペンで書きましたか、鉛筆で書きましたか?と聞いたわけですね。 そしたら相手はI did it with a pen.と返事をしたわけです。 つまり、「手紙を書くことを」ペンでした、と言う事になりますね。 この表現を間違いだとするのは「間違いだとする文法なりルールを誰かが作ったから」ですね。 ですから、そのルールの基づくと間違いであるといい、その先生・問題集・テストはそのルールを使ったまでのことである、と言う事になります。 実際に使われている英語(英語学ではなく)で、I did it with a penと言う表現だけがこの情況で使われたのではないわけですね。 もちろんだからこそ代名詞であるitが使えるわけですね。 質問はWhat did you use to write the letter, a pen or a pencil?と聞いているのと同じなのです。 ですから、To write the letter, I used a pen.なわけですね。 I used a pen to write the letter.となり、I did it with a pen.と言う表現で同じフィーリングを出せるわけです。 つまり、このdidは「した」と言う動詞なわけです。 ペンでそれをした、と言う事ですね。 そして「それ」って何かと言うとwriting the letterなのです。 ルール、と上に書きましたね。 そのルールには、何を教えようとしているのかと言う条件付けと言うものがあります。 嘘をついちゃいけないよ、と言うルールを子供に教えるのは、嘘をつくための嘘をついちゃいけないよと言う事をまず子供たちに教えたい、教えるべきだ、と親は感じるからそう教えるわけですね。 今回の場合はthe letterを代名詞に変えると何を使ったら良いのかと言う事と疑問文の中の動詞の原形をその疑問文の助動詞の時制にマッチさせて返事の動詞の時制を変えることを教えるためのルール、と言うことであれば(もしかしたら中一のレベルで)、I wrote it with a pen.とわざわざ「書く」と言う動詞をそのまま代動詞に変えないで言うちょっと重複した(代動詞の存在を無視した)表現を使うことを教えているのかもしれないわけです。 しかし、大きくなったら、いつまでも「正直に感情を表す」事はマナーに外れる、と言う事も教えたいために、お世辞も大切、社交辞令的表現も大切、相手の気持ちを傷つくないような表現を使う、などのことも教え始めるわけですね。 そうすることで時には正直に、時にはお世辞もひとつ、と言うような表現方法の使用法判断がだんだん付いていくわけです。 フランクシナトラのMy WayでI did it my wayもこの形をとっていますね。 もちろんこの歌ではitはいろいろな意味がありitで片付けてしまっていますが。 これがもし大学の受験(つまり、英語を5年半教わった後)であれば、「何が何でも嘘は絶対についちゃいけないよ」的ルールを使うなんてもう中一じゃないよ、と私は言いたいわけです。 という事で、この教えのレベルによって「基礎を習い始めたばかりなんだから仕方ない」と言うことであり、大学受験であれば「おかしい、とんでもないことを教えている!!」と言う事になるのです。 そして、I did with a penと言う表現ももちろんOKです。 これは、I wrote with a penを代動詞を使った表現と言う事になります。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
I wrote it with a pen. I did it with a pen. doは代動詞ですが、ただwriteをdoに置き換えればいい、というわけではありません。 doはある行為全体を含んでいるので、 do it じゃなくてただdoでいいです。 I did with a pen. did = wrote it = wrote the letter です。
- qryoec
- ベストアンサー率27% (33/120)
Did you write the letter? と尋ねられたら, Yes, I did. (またはNo, I didn't.) と答えるのですから,「it」は不要です。 I did with a pen. と答えればいいことになります。 Do you have a pen? に対して, Yes, I do it. とは答えませんね。
補足
ご回答ありがとうございます。 代動詞doは、動詞wroteの代わりをするのではなく、動詞wrote+目的語itまでの代わりをする、と考えてよいのでしょうか。
- genkigan
- ベストアンサー率26% (28/104)
I did so with a pen. なら正解になります。
- lukelivestrong
- ベストアンサー率39% (119/303)
私も No 2 の方に同感で少々補足させていただきます。it が指示する内容が問題で、もし I wrote the letter を指すとしたら、代動詞 did で wrote をすでに I did it と言っているわけで、did と it で同じ動作を二回言っていることになり、おかしい。また it が the letter を指すとしたら、 No 2 の方のご説明どうりでおかしい。つまり it はいずれにしろ不要ということだと思います。
- pyara
- ベストアンサー率30% (24/78)
助動詞としての"do"と、代動詞としての"do"を混同されているのではないでしょうか?両者の"do"を別物だと考えれば write を do で受けることもないです。助動詞としての do には「~する」という意味はないと考えていいと思います。
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
その他の選択肢はどうなっていましたか。 ともかく、他に考えられる答え方は With a pen. A pen. I did with a pen. などが考えられますが、おそらく did it では it が the letter を受けるとも考えられるので、did the letter(手紙をした)に違和感が感じられるからではないでしょうか。
- tinycafe
- ベストアンサー率36% (4/11)
前者の場合、私はペンで書きました....ですが、後者は ペンで書かされましたです。 didは過去形にとどまらず。
お礼
ご回答ありがとうございます。 doを辞書で引いても、させれらる、というような使役の意味は見つかりませんでした。 このdidは代動詞になれない、ということでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 簡潔かつ、非常に分かりやすいご説明をいただきまして、うれしい限りです。 No6の方へ私が再質問したことが、これで分かりました。 代動詞は、前の動詞だけでなく、動詞より後ろの目的語・補語なども含む、と解釈してよろしいでしょうか。