- ベストアンサー
(至急)スーパーでの仕事について
スーパーでアルバイトをしているのですが、商品の値下げが効率よくできません。(下手をすると他の人の倍かかる時もあります。)上の人からは、半ばあきれられています。直そうと思ってもなかなか効率よくできません。 今やっている値下げの方法は、(棚の商品) 1.賞味期限が長い商品は見ない。 2.商品全てを確かめるのではなく、手前側だけを調べる。 という方法でやっています。 商品の値下げを効率よくするには、他にどうしたらいいのでしょうか? 御返答頂けたら幸いです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
スーパー勤務・担当デイリー(水物)です。 毎日、仕事開始前にはその日の値下げ品を撤去し品だしを開始します。 毎日値下げシール貼ってますよ。自分でいうのもあれですが結構早い。 私が、水物・乳製品・乳飲料を値下げしている間、同じ部門の方は1つの所しか終わっていない・・状態です。私が終わってしまうのでさらにパン・和洋菓子の値下げにも入ります。 デイリーなので開店前に品だしを完了させないといけないので時間に追われています。 値下げ品の取り方なのか、シールを貼るのを早くしたいのかよく伝わらなかったのですが・・。 まず、物によって1日前・2日前等あると思うのですがその品物が何日前に取るのかだいたい覚えます。 そして、棚の右でも左でも良いのですが、上から順番に、例えば右端の棚からスタートなら右端の上→真ん中→下段、次の棚に行きまた上から下に順番に見ます。 すべて上の段見て、真ん中の段見て・・・としてたらウロウロするので効率が悪いです。 棚は同じ棚でもだいたい品物の種類によって分けられているので、その棚のつなぎ目を境にしてみると楽ですよ。 まずは、手前から見ます。手直し(前出し)はしますか?その時に再度確認。 値下げシールの貼り方。 スキャンしたら、商品を手に持ったままシールを片手で剥がします。そしてバーコードの上に張り付けます。 両手で値下げシールを剥がしていたら倍時間がかかります。 スキャンしたら商品を離さないことがポイント☆ それだけでもスピードが違いますよ。 あなた様のお店ではセロテープ貼りますか?? うちのお店は値下げシール剥がし防止にさらにセロテープで貼ります。 2枚値下げシールを貼る場合、一気に2枚テープを取ってしまいそのままペタぺタと貼ります。 あとは慣れですよ。 それと、同じ部門の方がどうしているのかを見るのも勉強になります。 自分と動きが違うことに気づくはずです。 これとは違う値下げの意味だったでしょうか・・?? その場合、またお願いします。
その他の回答 (4)
色々不明な点があるのですが、一応、対象は「グロッサリ」と判断して回答させて下さい。 棚卸という作業が、スーパーに限らずあることはご存知かと思います。 その時点で賞味期限間近の物や、過ぎているものははじかれます。 ですので、棚卸直後は、アルバイトの人が賞味期限を見る必要はありえません。(そんなものは、仕入れ担当者も含め、正社員やパートの方の責任です) それから10~15日間の間くらいが、賞味期限を調べる期間だと思われます。 値引き額が、どのくらいのスパンで、どのくらいの金額を引くのかは店舗ごとで異なる為分かりかねますが、今ご質問者様が値引きした商品の、次の賞味期限を、棚単位(もしくは、同じカテゴリーの商品毎に)大まかに把握している必要はあります。 なんなら、批判されようがメモしといても良いと思います。 但し、値引きシールを貼る速度とか、手が遅いとかの、能力的なものは誰も回答出来ないと思います。 それなら、皆さんの仰るとおり経験しかないのですが、 でも、きっとそうではないのですよね。 ですので、手の早い人に要領を尋ねるのも一つの手立てですが、 出来ましたら、もっと具体的に、どういう作業内容なのか、補足がありましたらお願いいたします。
お礼
御返答有難うございます。 >具体的に、どういう作業内容なのか どんな風に説明したらいいのかわからないので、 >手の早い人に要領を尋ねる という方法でするしかなさそうです。
- please201
- ベストアンサー率14% (13/90)
値下げのシールを空いている時間に作っておく。 大量に出そうな商品は残らないように早めに値段を下げたり一気に下げておく。 上の2つでも大分変わると思います、極端にし過ぎると逆効果ですけど。 慣れや要領を掴めれば自然と出来るようになってると思いますよ。
お礼
御返答ありがとうございます。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんにちは はい、私も(ス-パ-ではないですが)値下げの不得意な人です いちいち社長に聞きに行ったりします で、大体の原価とかわかります? 頭で計算するようにします そして円引きシ-ルを張っていく(もしくは書いていく)でいいと思います 毎日している(とおもいますが)うちに 前からいくつめまでが賞味期限が短いのか おのずとわかるようになるはずです 自分の担当の場所は飽きるほど見ておくというのもいいと思います ご参考までに
補足
御返答有難うございます。 その方法はしているのですが、時間が短縮できません。何か別の方法はありませんでしょうか?
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
あれこれ考えずに他人の方法を真似ることです。時の経過と共に慣れてきます。
補足
御返答有難うございます。 >あれこれ考えずに他人の方法を真似ること 確かにそうなんですが、同じ事をやってる人と会う事が少なく(シフトの都合上)、しばらく会えません。なんとか別の方法で効率よくする方法はありませんでしょうか?
お礼
返事が遅れてすいません。 参考にしながら頑張っていきたいと思います。