• ベストアンサー

米農家はもうからない?

 当方、サラリーマンです。  米の単価が下がってきびしいようですが  生まれ育った土地を出て行くぐらいなら、商売ではない 本当の農業はできないのでしょうか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wagi55
  • ベストアンサー率21% (28/133)
回答No.4

一番手間がかからない作物が、米ではないでしょうか? 昔は苗作りや、しろかき、田植え、草取りなど非常に手間かかったようですが、今は機械や、農薬が開発されて昔に比べると格段に楽ですね、道具さえあれば一人でも稲作可能です。 儲かるかどうかですが、機械や肥料農薬等を考えていたら、たぶん天候不良などがなかったらトントン位ではないでしょうか?米一表(60kg)12000円~20000円くらいでしょうか。一反(約1000m2)で20~30俵ですから計算してみてください。 食べるだけの自給自足は戦前の農家はほとんどが、そのようでした。食べるだけを作るにしても、食べるだけでは多分余ってしまいます。余った作物を上手く換金する方法を、方法さえ見つければやっていけると思います。 でもそれが一番大変なんです。 市場や小売店に出すにはそれなりの量や品質を要求されますからね。 少しずつ余っている、農家の余剰作物を集めて換金できる上手い方法を考えるとビジネスになると思います。 農協とかも考えているようですが、手間がかかりすぎみたいで、力を入れてないようです。

その他の回答 (3)

  • kunisada
  • ベストアンサー率13% (21/157)
回答No.3

#1です。 当方、農地を持っていて米も作っています。 多くの方はご存知ないと思いますが、田んぼを持っているだけで用水の使用料が毎年かかります。 また、肥料代、トラクター、田植え機、及び燃料代、稲刈り機、農協の乾燥機の利用料などがかかります。 農業はそれだけ経費がかかるビジネスです。 現金収入のない米作が無理なのはこのあたりの事を考えれば当然といえるでしょう。

  • kuko_seed
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.2

採算がなかなか合いませんよ。 よほど広い土地があれば別ですが...

  • kunisada
  • ベストアンサー率13% (21/157)
回答No.1

商売ではない本当の農業とはどういったものでしょうか? 収入がなければ業(なりわい)にはなりえませんので趣味という事ですか?

noname#192248
質問者

補足

自給自足でなんとか..

関連するQ&A