- ベストアンサー
英訳。隣の:「next」か「neighbor」か?
電車の乗り換え時、乗り換えの電車が「隣のホーム」に来るかどうか、を英語でどう表現しますか? next platform? neighbor platform? こちらが思う「隣のホーム」とは、階段等の移動なき反対側に位置するホームです。 other side でもよいでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この場合の「ホーム」は、同じプラットホーム上に設けられた「乗り場」のことを指していますので、「同じブラットホームの反対側」と解釈してon the opposite side(またはon the other side) of the same platformとすれば良いと思います。 日本の駅でも、「隣のホーム」と言った場合に「線路を挟んだ反対側の隣のホーム」と区別するために「同じホームの向かい側」とアナウンスしています。
その他の回答 (7)
- MayIHELPY
- ベストアンサー率49% (335/674)
No.7の方 ご丁寧な返答をいただきありがとうございました。 The train is pulling into the station.という表現だけを覚えていたため、今回のような質問させていただきました。ネット上で確認したところ、確かにinto the platformも使われていました。 ご指導ありがとうございしまた。
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
Gです。 確かに電車は人が待っているホームになんか入ってきませんよね。 コンクリートで出来ているところが多いので大きな事故でなければ「ホーム」に入り込んではこれないですね。 しかし、英語でinto the platformと言う言い方をして、ホームのない走っているところから停車するホームがあるところに電車が入ってくることを表現するために使われます。 もちろんTrackと言う表現が使えないことはありません。 しかし、Trackとは走っている(そして止まる)線路のことを言いますね。 でも、この単語もThe train will stop at Track#1と言うような言い方をして、線路のうちのホームの付いた部分の名称(#1)に止まる、と言うことであり、ホームのないところ(一番線路ではあるけど)には止まると言うことではないですね。 つまり、日本語でも「単語・表現そのものを示さないで暗黙の了解ともいえる表現」をするのと同じように、into the platformと言う言い方をしてホームの止まるところに入ってくる、と言う意味合いで使われるわけです。 「もう遅いから早くお風呂に入って寝なさい」って言いますよね、日本語で。 でも誰も、お風呂を浴びて(体を洗って)そしてお風呂の中で寝なさい、と言っているんじゃないよ、と分かっていますね。 でも、今日はお布団を修理に出しているから寝袋に入って寝てね、とか、友達がきたときと違って今日はちゃんと自分のベッドに入って寝てよ、床に寝て明日腰が痛いなんていっても知らないからね、なんていう表現とは違いますね。 into the opposite track on the same platform (#1)と言う表現もこのtrackと言う単語を使った表現として使えます。 ただ、この場合、やはりopposite side of the same platform (#1)の方が多いかな。 ですから、電車業界ではplatformと言ったらコンクリートの人が待つ・降りるところですね、しかし、日本語でも、日常会話で一番ホームに入ってくる、と言う表現をしますね。 誰もおかしいと言うことではないわけです。 こう考えると、the train will be pulled into the platform #1 in a few munitesでもいいし、the train will arrive at platform#1 at 11:32.でもいいわけです。 (別に一番ホームに「乗り上げてくる」わけではないですし、ただ、一番ホームの横に来るだけですよね。) そういえば、小説なんかでも、ホームに音もなく静かに滑り込んできたので気が付かなかった、なんていう表現もしますね。 the opposite side of the same platformと言う表現もご質問への回答としてみてください。
- MayIHELPY
- ベストアンサー率49% (335/674)
上記のANo.5の方のご回答は、実体験に基づいたもので大変参考になりますが、1つだけ質問させてください。 the train will come into the same platformという表現を使われていますが、 この表現は、「線路ではなく乗客が立っているホーム自体の中に入って来る」という意味になってしまうのではないでしょうか。この場合は、同じ線路に入って来るのですから、come onto the same track(又はcome onto the same track No.)のほうが良いのではないでしょうか。 otherの使い方についてですが、 2つの物が存在する場合は、one and the otherになり、「一方の物」と「他方の物」のように訳します。
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
アメリカに38年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 つまり、乗り換えの電車に乗れる時間はあるのか、どうかが心配で、もしかしたら同じホームであれば移動に時間もかからないから安心なんだけどな、と言うフィーリングがあったわけですね。 まず、Do you think I have enough time to change the trains in 6 minutes?と聞いて、6分で次の電車に乗れるのに十分な時間あると思いますか?と聞くことが出来るわけです。 Is it possible the next train comes in the same plantform at xxxx(乗り継ぎの駅の名前)?とかI'm hoping the train I will take will come into the same platform.などといって、Can/Would you check this for me、please?と言うような表現に持っていけますね。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
ANo.1です。 私が勘違いしたようですね。The otherでよいのでしょう。 Another は、(いくつかあるうちの)もうひとつでしょうね。 明らかに2本しかなければどっちでもわかるかも。 実際の会話では、反対側を指してThat one. で通じるのでは。
補足
ありがとうございます。 この状況は、以下の通りです。 欧州旅行で電車の指定券を切符売り場カウンターで購入しました。どうしても途中乗り換えが生じ、乗り換え猶予時間が6分でした。乗換駅は初めての駅で様子が全く分からない、乗り換え移動で迷ったらピンチ(そのまま空港へ行き、帰国便のチェックインという状況)、と思っていて、 「Can I have much time to exchange (trains) there?」と通じるかどうか不明の英語で質問したら、「Yes, ~side」と返答でした。 おっしゃれれる「反対側を指して」ができない状況でした。 今回、その「~」について改めて思い出し質問してみました。 質問のはじめに戻りますが、はたして「next」や「neighbor」では実際どうでしょうか?
反対側と考えれば,opposite もありますし,ホームというよりレールのある線路と考え,track という発想もあります. next platform は直訳ですね.
ひとつのプラットフォームを2本の線が挟んでいるのであれば another (ふたつのうちのもうひとつ) でよいのではないでしょうか。 other では、ここじゃないどっかの になるように思います。
補足
ご回答ありがとうございます。 otherを辞書で引くと、 通例the other~ で (2つのうちで)もう一方の; <側・端などが>向こうの、反対の とあります。 出展:ジーニアス英和辞典 厳密にthe other~ ではなく、other~ では(2つのうちで)もう一方の という意味にはなりえませんか? ご教示お願いいたします。
補足
ご回答ありがとうございます。 私が、回答No.1の補足を書いている間に、まさにその回答をいただきました。 ひとつご質問させていただきます。 platformにある「乗り場」そのものはなんと表現したらよろしいでしょうか?