• ベストアンサー

Do you have some pens? でネイティブに意味は通じますか?

Do you have some pens? は文法的に誤りですが、 ネイティブ又に意味は通じますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

some 【代名-1】 いくらか、多少{たしょう} ・ Do you want some? 食べる? ・ Let me see just some of it. ちょっとぐらい見せてよ。 これは英辞郎からのコピペです。つまり pens は可算名詞で実はやはり some → any に書き換えるのが正しいとは思いますが、上記の用法が一般化しており、可算名詞であろうが、不可算名詞であろうがごっちゃに使われているようです。ですから結論は、Do you have some pens? は通じるということです。私も合衆国に11年間暮らしたのですが、帰国当初、これは any じゃなきゃだめだ~と、受験英語でやられてひどく頭にきたものですが、よく考えるとそれが正しい英語なんだなと思い納得したものです。あちらの方でも有識者は受験英語のような正しい英語を話しますよ。

その他の回答 (5)

回答No.6

疑問文でもsomeは使えるので間違いではありません。 むしろこの場合はanyの方が意味として不自然です。 Do you have some pens? はペンを何本かもっていますか?と複数必要である場合使います。 単にペンを持っているかなら Do you have a pen?です。 Do you have pens? も不自然ですが、考えられる場面は文房具店で ペンありますか? と聞くような場合です。 Do you have any pens? は相手が持っていない可能性が強い場合のケースです。 例えば、薬局に行って、「ペンは置いてないですかね?」というような場合です。

回答No.5

どちらも文法的には正しく、someとanyで意味が異なります。 「何かペンを持っていないですか?(貸してください)」という意味なら、 “Do you have some pens?” が文法的にも感覚的にも正しいです。 「(よりよってこんなときに、)どんなペンでもいいから持っていないのかい?」と「何でもいいから書くものを貸してくれ」という意味なら “Do you have any pens?” になります。 肯定文ならsomeで、疑問文や否定文ではanyというのは、受験英語の典型的な誤りです。 参照:大西泰斗/ポール・マクベイ著「ハートで感じる英文法 会話編」Lesson 8 “some & any”

  • s-_-
  • ベストアンサー率25% (133/515)
回答No.4

#1です。 ネイティブ相手なら十分 pens? だけで通じます。 相手の話が普通のスピードで聞き取れるならばある程度のコミュニケーションが取れていると思いますので大丈夫です。 日本に来ている海外の人が文法的におかしかったり単語で話していても通じるように伝えたい言葉が間違っていなかったら問題なしです。

  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.2

Do you have some pens?は、文法的に誤りではありません。相手に対してYESの答えを期待または予想している場合は、疑問文であってもsomeを使用します。

  • s-_-
  • ベストアンサー率25% (133/515)
回答No.1

通じます。 have と pens を強調すれば理解してもらえます。 ちなみにsome pens? で十分に通じますよ。

simped
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 any pensとしないと、理解されるまでにワンテンポ時間がかかり、スマートには理解してもらえない。 といことは無いのででしょうか

関連するQ&A