- ベストアンサー
転職は失敗だったのでしょうか・・・でも、辞めたくないです!
前に同じような質問をしたら規約違反になったのですが~今回は大丈夫かな? 転職して約一ヶ月です。 引継ぎは、全く要領の得ない、短期間のものでした。 中途採用なので、即戦力は覚悟していましたが。 まず、会社で取り扱っている商品の説明、一日の仕事の流れ等との説明もなく、いきなり、この伝票がきたらこう処理しますの連続で、ノートをとる暇もなく一回だけ早口で伝えると、この件は引継ぎしましたの毎日でした。 前任者が退職された後、私に仕事を教えてくださる方は、いちいち聞いてたらおぼえない! 過去の資料を見て仕事をするようにとおっしゃいます。自分で考え判断しなきゃとも。 が、ミスをすると、何故聞かないの?とおっしゃるのです。 仕事は主に工場への発注指示と工場からの材料の発注 業務です。他に付随するものもありますが・・・ 取り扱っている商品はわかってきたものの、そのためには、どんな材料が必要がなんて怖くて聞けません。 このような教え方しかできない人もいるのは知っています。私も以前の会社で、新人さんを教えてる方でそういうタイプの人がいたので、新人さんに、さりげにわかりやすいように具体的な説明をする、みたいなフォローしてました。 まさか、自分がこんな立場になるなんて。 聞いてもダメ!聞かないとダメ! どっちなんでしょう。 おかげでストレスで、体も頭の中も拒否反応なのか、覚えることができないのです。 自分が甘いのは重々、承知していますが、この山を乗り越えたら私は成長できるのでは!と思っているのです。 このような教えることの苦手な人の下で仕事をこなしてきた方、良い方法をご伝授ください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
辞めたくない。その心意気で行きましょう! 私も今まで引き継いで来たし、して貰ったし。ht218さんと同じく人に教えられない人はダメ。と思ってます。 同じように、聞けば「なんで自分で資料見て考えないの?」と言われ、やってみてミスがあると(この場合あるに決まってるんですよね)、「聞いてからやりなさいよ」と言う方がいました。 どっちなんだー?そんな都合のイイ人が今まで後輩や部下にいたんでしょうかね。(笑) ただ、私は教える時に「とりあえず、やらせてみる」と言う方法を取ったこともあります。年配の方には全体の流れを説明しないと覚えられない人が多いですが、若い方にはコレききますよ。とりあえずやる、を続けていって、どこかでピーンと繋がるんですよ。 ただそのやり方を取っている人は「聞いてもダメ、、、」みたいな人はいないと思いますが。 覚えることが出来ないのではなく、全体をまだ理解していないだけで、またそれは新人には当たり前の事なので気にせず(無理か)じっくり覚えればいいと思います。 やる気があるんだから大丈夫ですよ!ヤマをこえられるといいですね!
その他の回答 (6)
- somemaru
- ベストアンサー率33% (2/6)
同じ思いをしているヒトがいる! と思ったもので投稿させてください。 わたしは入社して約一週間で、同じような状況です。 食べられない、眠れない、なんていう生まれて初めての状態になりました。それで、思い切って上司(わたしの場合は経営者)に正直に状況を話して「もうムリです。辞めさせてください。」と電話で連絡しました。そしたら食べて眠ることができました。 でも翌朝、やっぱり社会人としてこれでは情けないし、採用してくれた恩義にも報いたい、なにより失業→再就職活動の厳しさを思い、門前払いを覚悟のうえで出社したら意外にすんなり受け入れてもらえました。かといって抜本的に仕事のやり方(JOTとはほど遠い)やパワ・ハラの日々にも変わりはないのです。少ぉし風当たりは弱まったかもしれませんが。 いま思っているのは、再び食べられない、眠れない日がやってきたらもう限界(=退職)だな、ということです。身体をこわしてまで働くことはないと思っているので。 ht21さんもどこかで限界線を引いて、むりしないで、でもせっかく >この山を乗り越えたら私は成長できるのでは!と思って と、とても前向きに考えておられるのですから、できればどこかでガス抜きして、「あんなこともあったなぁ」と思える日が来るといいと思います。 ままならぬことが多いですけど、お互い頑張りましょう!
お礼
ありがとうございます。 最近は慣れてきたのかな?(年齢のせいか繊細な私にも図太さが出てきたのでしょうかね) 疲れているので、睡眠は以前よりはとれるようになりましたが、食べられない、下す戻すみたいな毎日は続いています。 が・・・皆さんの意見に叱咤激励され、頑張ろう!と今は思っています。 お互い、無理せず出来る範囲から始めましょう!
こんばんは。 私も最近転職をした30代です。 質問者様も気持ちもわかりますが、先輩の言い分もごもっともなので困ってしまうんですよね。 仕事の基本となりますが、 ・「ミスをする」⇒「原因を考える(なぜを3回繰り返す)」⇒「対策を考える」⇒「実行する」 の流れで考えてみましょう。 「先輩に怒られた」⇒「なぜ怒られたのか?」根本的な原因は何か?⇒それに対する「なぜ」を掘り下げる ⇒改善できる対策はないか? ※先輩が悪いとか、仕事が悪いとかネガティブな原因は駄目です。 人を変えるより自分を変えるほうが近道であると思います。 状況が分かりませんので、漠然とした回答で申し訳ありません。 昔の上司のうけうりなのですが、 ・なぜを3回繰り返す ・相手の立場に立って考える ・工夫をしましょう なかなか応用が利いて便利なキーワードだとおもいます。心の片隅に留めておいてはいかがでしょうか? ・・・っていうか私も頑張らないと(^^ゝ お互い"山"を乗り越えられるよう頑張りましょう!
お礼
ありがとうございます。 まだ、何故こうなるのか?まで至っていない状態なので(早く仕事おぼえろよ!) 前向きに考えて対処していきます。 本当に!お互い頑張りましょう。
- umekobu
- ベストアンサー率45% (18/40)
私の経験からすると、まず取り組む姿勢が大切に思います。 解らないことは何度も聞くべきでしょう。 教えるほうもその方が教えやすいし、上達すると思います。 聞くときの聞き方も考えて聞いてみてはどうですか? 「どうやってやるんですか?」じゃなく、 「ここってこうやればいいですか?」って確認質問で。 自分の考えをきちんと伝えながら教えてもらうんです。 そうすれば失敗したとしても大丈夫なんじゃないでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 何度も同じ事を聞くと男の人なのにキレちゃうんです。 退職された方に、注意されてウルサイ!と言ったこともあるそうです。 いい大人、36歳くらいなんですが・・・ 私が、今一番の新入社員なので、八つ当たりもされちゃうんですよね。 私が本気になったら、どんなに怖いかもしれずに。
もうちょっと辛抱して仕事をされてみて、どうしても駄目っぽければ別の似たような会社を探されたほうがいいかもしれないですね。
お礼
ありがとうございます。 今回の仕事は未経験なので、もしダメだと思ったら 得意分野の経理の仕事をさがしてみます。
- blacklabel
- ベストアンサー率12% (124/1033)
人の批判するより自己反省しましょう。 教えている人の方が、ストレスたまって辞めたいと思っているかもしれないですよ。 少しは、自分のことばかりでなくて、周りの人の気持ちも考えて行動したらどうですか。
お礼
ありがとうございます。 自己反省なんて毎日しています。 私は、基礎を教えられる人が仕事のできる人という考えの持主です。 甘えがあるのも重々承知ですが、人を教えることによって、教える側の人間も成長していくものだと思います。 私自信ががそうだったので・・・ 仕事ができる人に多いと思うのですが、どうしてこんなことがわからないと思う人、充分に説明できない人は、はっきり言って自分があまり、仕事について理解できていない人が多いと思います。
>過去の資料を見て仕事をするようにとおっしゃいます。 過去と同じ商品の注文なら、部品に展開して、必要数を過去の資料を 見ながら注文する。 >が、ミスをすると、何故聞かないの?とおっしゃるのです。 どんな事務でも、ワンパターンはありません。 イレギュラーな処理は必ずあります。過去の資料を良く照らし 合わせて、それを発見。 >聞いてもダメ!聞かないとダメ! 聞いてもダメ!聞かないとダメではなくて、何を聞くかが判断の ポイントです。 新しい職場で是非頑張って下さい。誰でも最初はこういうものです。
お礼
ありがとうございます。 工場からの材料材料発注は、ここ2、3日がら担当するようになりました。 でも、工場からの発注書は、専門用語で書かれてあり、正式な商品名では無いのと、どこに発注すれば良いのかも、わからない状態です。 でも、2、3日でわかる人なんて天才ですよね。 めげずに頑張ります!
お礼
ありがとうございます。 なんか、良い歳してホロ~と来てしましました。 私は年配の人なので、全体の流れがあって、何故、自分がこの仕事をこういうふうに処理するのかを理解してから仕事をすすめたいタイプというか・・・ 未経験の職種なので余計、そう思うのかもしれません。 貴方が私の教育担当だったら良かったのにと、つくづく思いました!