• ベストアンサー

プリンタとパソコン間の出力情報について教えてください

こんにちは。PCとプリンタ間の通信のデータ形式やフォーマット、データ内容について、大まかで結構ですがお教えください。 プリンタで字を印刷しようとする場合、そのときパソコンは、プリンタの方に字そのものを出力せよという情報を送るのではなくて、紙のどの位置にドットの点を置くかの指定を送ることになるのでしょうか。 それは例えば座標軸の関数(x、y)の位置のようなことになりますでしょうか。 音楽の方のMIDIファイルの説明をわかりやすくするためのたとえに引こうとする話なので、あくまで大まかな説明でいいのですが、あまりに間違っていると変なので、ご存知の方がおられましたら、簡単で結構ですのでお教えいただけますと助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

パソコンではすでに使われていない方式であることをご理解いただいたうえでドットマップ転送方式を簡単に説明します。 プリンタの印字を行う部分をヘッドと呼びます。ヘッドは細かい点を打つ機構が縦一列に並んだ構造で、点の幅ずつ左右に動きます。 パソコン(実はプリンタ内臓のマイコン)からは、ヘッドに対して縦の列のうち、印字するポイントを指定したデータを送ります。たとえば、縦が4ドットとすると、 ■ □ □ ■ と送れば一番上と一番下だけに点が打たれます。次に、ヘッドを右に動かして、再び印字ポイントを指定したデータを送り、これを1行分繰り返します。 続いて、紙送りするモーターに信号を送り、4ドットに相当する長さだけ紙を送ります。 そして、ヘッドを左端に動かして次の行のデータを送ります。 1文字が縦横それぞれ48ドットで表される場合には、12行印刷することで文字1行分の印字が完了します。行間が必要ですので、13行目は4ドットよりも余分に紙を送ることになります。 なお、ここで説明した方法はもう10年以上前から、特殊な分野(レジのレシート印刷など)以外では使われていませんのでご注意ください。使い方にもよりますが、余計わかりにくくなるのではないかと...

maurane
質問者

お礼

たいへんご丁寧に説明いただきまして、ありがとうございます。 既に使われていない方式だということで、やはり例えとしてもあまり使えそうな話ではございませんね。よく理解できました。 お手間感謝いたします。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.1

まあ、そういう大まかな話されるのでしたらこちらが参考になるかな? ぶっちゃけプリンタドライバープリンタ間は各メーカの技術仕様に依存してる部分なので、普通にお目にかかれる部分ではありません。 各OSへの対応を、プリンタの提供会社がドライバ経由で行ってるのが現状です。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/windowsserver2003/technologies/fileprint/contchov.mspx
maurane
質問者

お礼

早々のお教えありがとうございます。なにせ当方のプリンタ自体が10年も前のものなので。 URLの方、拝見してみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A