• ベストアンサー

定格トルクの算出

今、大学で電気機器について勉強してるんですが、定格出力P=37[KW]、定格回転角速度ω=180で、37×10^3/180 =(P/ω)の式でなぜ定格トルクが求まるのか解説をお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.3

確かに、単純に考えて、 P=ω・N で良いような気がしますが、すこし飛躍があるような気もします。N=r×FですからPはスカラー三重積になりますね。しかも、rとかFは具体的に何ですか?と問われれば、回答に窮してしまいます。やはり、 P=dE/dt=Iω・dω/dt=N・ω で考えれば、スカラー積が自然に導かれるような気がします。尚、Nやωは軸性ベクトルです。

masa424
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます!!

その他の回答 (3)

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.4

回転体のエネルギーから導くやりかただと、 ・回転体のエネルギーをIω^2/2で天下りに与える必要がある ・負荷が繋がっていて、負荷トルクと発生トルクがバランスして定速運転しているとき(dω/dt=0)の説明で窮する ような気が、、、

masa424
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます!!

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.2

単に 回転の際のパワーは 回転角速度*回転に必要なトルク で計算できるからかと。

masa424
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます!!

  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.1

回転のエネルギーEは慣性モーメントIに角速度ωの二乗をかけて、2で割ったものです。また、トルクNは慣性モーメントIに角速度ωの時間微分を掛けたものです。出力PはエネルギーEを時間微分したものです。したがって、 P=dE/dt=Iωdω/dt=Nω となりますので、定格出力を定格回転角速度で除すれば、定格トルクを求むることができるのです。

masa424
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます!!

関連するQ&A