• ベストアンサー

派遣でいろいろな職場で働くとなると

派遣で働いて数年になりますが、1年や1年半とかのスパンで契約が 終了したりいろいろな諸事情で職場を変わる機会が多いのですが 私は営業などの業務系の部署が多かったのですが、管理系の部署も紹介されることが多く、雰囲気も全く違うと思うので、順応できる自信がありません。一般的に派遣の場合、営業部で働いていた人は、ずっと営業系で実績を積んでいく人が多いのでしょうか。 働く部署にこだわるのはわがままでしょうか。また適性などもあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • reecya
  • ベストアンサー率23% (30/129)
回答No.2

正社員営業事務→派遣経理→派遣総務→派遣秘書とやって来ました。 経理でも営業でも電話や来客は多いので、営業事務としてのスキルが役立つ事もありますよ。 大企業だと一人が全部やってるわけではなく、分担業務が多いので、特別な知識が必要だと感じた事もあまりなかったです。 分かっていれば喜ばれますが…。 でも基本的に、派遣は経験者が資格取得者をという感じなので、営業は営業畑に行く場合が多いのかもしれませんね。 働く部署にこだわるのはありなのでは?と思います。 部署を選べるのも派遣のメリットですから。

miffy384
質問者

お礼

いろいろ経験してみることもできるってことでしょうね。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.1

営業部にいるスタッフさんって、明らかに美人で光ってる方しかいませんよね・・・おまけに俊敏! 総務管理系の社員女性は陰気な性格の方(女王様気質)が絶対主任やってるため、キラキラしてるスタッフは落としちゃうと思います。 営業事務や秘書的な案件に推される機会が増えるため、経験業界を増やして、各種進捗管理・調整業務に進めれるんじゃないですかね・・・ 進捗系管理部なら、受けてみては? 派遣先は人材育成を全くしたくないため、経験者しか求めてない様ですが、スタッフ個々が断固として新天地に行きたいって言えば、好きな部で働く余地は出来ると思います。時間はかかりますが。 騒がしい現場が好きか、静かな現場が好きか、派遣元に言っておくと便利ですよ。

miffy384
質問者

補足

やっぱりそうですよね。管理系の40前後の主任って厳しい感じの人多くて苦手なんですよね。。ありがとうございました。

関連するQ&A