• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フランス語の訳)

ブルターニュ文化と徴兵制度について知りたい

このQ&Aのポイント
  • ブルターニュ文化に関する本を読んでいる中で、文法上理解できない箇所があります。特に徴兵制度についての表現について疑問があります。
  • 具体的には、カンマで区切られている部分や「cousent」という表現について理解したいです。また、冠詞がない「croyance」という表現にも興味があります。
  • さらに、「Baudais」という単語や「sans」の意味についても知りたいです。また、ブルターニュ文化についての参考サイトがあれば教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19923
noname#19923
回答No.1

これだけの文章をお読みになれる方にどの程度説明すればよいのか分かりませんが、とりあえず受験英語風の直訳で。 I. 主語:les meres ne souhaitant pas voir partir leurs enfants 子供たちが出兵するのを見たくない母親たちは (souhaitant が meres にかかる) 動詞:coudre A dans B AをBに縫いつける 挿入句:a l'insu du conscrit 新兵に黙って 目的語:le bonnet de bapteme du premier enfant male d'une famille 長男の洗礼帽を 状況補語:dans la doublure du veston 上着の裏地に(縫いつける) 副詞節:a condition qu'il n'ait jamais servi a cet usage この用途には使われたことがないという条件で II. c'est la bague d'une femme mariee dans l'annee qu'on coud これも「縫う」か「縫いつける」では? III. 「croyanceに冠詞がない」のは同格だからです。 名詞との同格の場合、 Napoleon 1er, empereur des Francais Paris, capitale de la France ここでは、前の一文との同格で、説明になっています。 IV. un Baudais 固有名に不定冠詞がつくと、「~とか言う名前の人」という意味です。 sans douter un instant que que 以下のことを一瞬も疑わず que 節の主語:la queue du quadrupede ovipare 卵生四足動物のしっぽが 動詞:ne fasse tourner pour lui 彼のために回す  (ne は虚辞) 目的語:la roue de la fortune 運命の女神が回す紡ぎ車、運命

Antoinette
質問者

お礼

ありがとうございます。文法直訳で良いのかがわからず質問いたしました。とりあえず直訳のまま進めることにします。

関連するQ&A