• ベストアンサー

献血って強制するものでしょうか?

こんにちは。 会社員をしております。 本日 勤務先に献血の車が来ました。 私は献血をするともしたいとも 周りに言っていないのに 直属の上司より 『●●さん(←私の事)、献血いってきていいよ』 といきなり言ってきました。 献血とは強制するののでもなければ したとしても「献血しました!」と偉そうに 言わないで こっそり献血することが 美徳だと思います。 私は欧州滞在経験があり,献血できないのですが、 部下に「献血にいってきてよい」とすすめ,自分は献血に いかない上司の言葉と態度に 疑問を持ちましたが,みなさんどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

全く違う体験なのですが、高校の時、自分の学校の文化祭に中学時代の友人を招きました。 一緒に色々楽しく回っていたのですが、高校2年で16歳になっていた私は、 保健室の中年の女性の先生に捕まり、献血車に連れ込まれました。 承諾していないのに、「健康なんだから!」と無理やり… 女性でしたし、生理もあったのですが、まだ大量の血を見慣れなかったせいもあったか、 単に鉄分不足で貧血を起こしただけか分かりませんが、 目の前が真っ暗になった上、腰から力が入らなくなり、歩けなくなりました。 まだまだ和風喫茶やお化け屋敷、色々な催し物をまわりたかったのに、 私は友人に抱えられるようにして帰りました。 駅まで10分の道のりを20分かけて、更に電車に乗って家まで送ってもらうことに… 散々な文化祭で、友人にも申し訳なく、 しっかりと大人に向かって断ることの出来なかった自分も嫌でした。 無意味な反抗は良くないかもしれませんが、言うべき時にはきちんと 嫌だという意思を示さないといけない、という苦い教訓になりました。 自分でやって失敗するのはともかく、他人の言いなりになって逆らうことも出来ず その結果が良くなかった場合、いつまでも燻ったブルーな気持ちが残ります。 その後大学生になり、積極的に献血するようになりましたが、 その時の文化祭の悲しかった思い出は消えるものではありません。 高校3年の卒業と同時に、その保健室の先生も退職なさいましたが、 2年の文化祭以降、他の保健室の先生としか関わりませんでした。 献血は善意でするもので、「行って来ていいよ」も含め、不快な記憶が残りますと、 以降の献血への協力にも差し支えるかもしれません。 私は、友人の献血に付き合い、その思い出を受付の方にお話して、 理解していただいたので、その場で快く献血することが出来ました。 大人だから、上司だから、というのは言い訳になりません。 ただ、もしかしたら、その上司の方は、健康に問題があったり、服薬中なのかもしれません。

その他の回答 (13)

noname#21327
noname#21327
回答No.3

私が貴方の立場だとしたら、その上司の言葉を「強制」とは思いません。「献血車来てるね」程度の言葉に聞こえます。上司の態度についても、基本的に、献血に限ったことではないと思います。 個人的には献血大好きです。でも、肝機能が悪く、いつもとってくれません。 献血の美徳については、賛成です。もっといえば、わざわざ隠す必要もないです。

回答No.2

>したとしても「献血しました!」と偉そうに >言わないで こっそり献血することが >美徳だと思います。  別にこっそりすることじゃないです。単に「自分がしたいと思ったからした」でいいし、美徳と思いもしません。  ちなみに献血経験はそろそろ20回になります。もちろん単なる趣味です。話のネタにすることはありますが、「ほら、こんなに酔狂なヤツですよ」ってやり方です。

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.1

単にその上司がデリカシーも配慮もない人だったのでしょう。 本人は献血経験者か、とくに特別なことという気もなく、強制したつもりもないとおもいますよ。

関連するQ&A