- ベストアンサー
転職をして後悔したコトは何ですか。
主人が転職を考えています。 現在はテレビCMでも流れている会社に勤めて4年になります。 しかし、ここ1ヶ月休みもなく、夜も遅く、まともに家族で過ごすことができません。 ココの会社はソレが当たり前になりつつあります。 これから子どもが生まれるのに、彼自身このままでいいのかと疑問を抱き始めています。 それと同時にこれから子どもが生まれるのに、退職なんてして危険なのではないかとか、色々抱えているものを考えると一歩を踏み出せないでいます。 転職した際のメリット・デメリットを教えてください。 また、子どもが生まれるのに、転職した方いらっしゃいますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#19073
回答No.8
その他の回答 (7)
- neji1
- ベストアンサー率45% (172/379)
回答No.7
- mahopie
- ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.6
- fumuboubou
- ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.5
- komattamax
- ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.4
- sha-penn
- ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.3
- fumuboubou
- ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2
- vonori
- ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.1
お礼
御礼が遅くなりましてごめんなさい。 >全ては価値観 とどのつまりはココなんですね。 金も欲しいけど、時間も欲しい。 現実こんな都合のいいようにはいかないもんですね・・・。 一例、とってもわかりやすかったです。 数字で見ると「うっ・・・(-o-;」ですね、正直。 >ハードな営業さん ご推察の通りでございます。 最近は日差しも強くなり、Yシャツ焼けが目立ってきました。 体重も減ってきました。(コレはありがたい 笑) >そして同類の世界に移ったのでは無意味ですよね。 そうなんです。 もうこの世界には先が見えないと言っています。 >しかし大したスキルも無い人~二極化傾向を感じます。 ・・・ちょっと否めない部分があるかもしれません。。。 >何が起きても後悔しないだけの価値観を固めてから動くこと 何がなんでも揺るぎ無い価値観を固めてからですね。 まだまだ時間をかけて話し合いが必要です。 退職してから職探しはさすがに出来ないですね(^^;; 恐ろしくて。 詳しくご回答下さいまして、 どうもありがとうございました。<(_ _)>