• ベストアンサー

ギリシャ人の人名の末尾に使われる"ス"って?

 アルキメデス ソクラテス ヘラクレス スパルタカス ざっと思い浮かべただけでも歴史、神話に出てくるギリシャ人の人名には末尾にスが多く使われている気がします。(プラトン ゼノンのように付かない人もいますが・・・)  この末尾の"ス”って何か意味があるんでしょうか? 分かる方、教えてくれたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122289
noname#122289
回答No.2

>アルキメデス ソクラテス ヘラクレス ギリシャ語の文法の話になってしまうのですが、名詞で「第1変化男性」というカテゴリーに属する単語は語尾が-esまたは-asで終わります。「~する人」という意味の派生語を作る場合にも「第1変化男性」のタイプの語尾をつけることがよくある(poiein「作る」→poietes「作家、詩人」など)ので結果的に-s、-asで終わる名前をもつギリシャ人は多いです。 >スパルタカス この人はローマ時代の人です。ラテン語の第2変化男性というカテゴリーが-usで終わります。元々はスパルタクスだったけれど英語読みして-カスになっているのでしょう。ギリシャ人だとこのタイプは-osという語尾が付きます。 >末尾の"ス”って何か意味があるんでしょうか? あえて意味づけすれば単数形で主語になるときの語形の末尾に-sがつきます。「~は」という印です。辞書なんかだとこの「単数主格」という語形が見だしになるので、ギリシャ人・ローマ人の名前は-sで終わることが多いのです。 >プラトン、ゼノン この人たちは「第3変化流音幹」というカテゴリーに属する名前です。このタイプは単数主格でも-sの語尾が付かないです。ローマ人には語尾の「ン」が発音しにくかったのかラテン語だとPlatoという綴りになってしまいます。英語もこれに倣い同じ。

rankar
質問者

お礼

 ありがとうございます。ギリシャ語の文法の関係上"ス”で終わる名前が多いということがよくわかりました。  種類によって語尾のくくり方が決まってるのはおもしろいですね。日本語の形容詞や動詞の終わり方が名詞に適用されているっていう感じなんでしょうかね。  難しい説明を大変分かりやすく解説されていて為になりました。m(_ _)m

その他の回答 (1)

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

語尾の「アンドロス」には「人間、男」という意味があるようです。 「ス」についてはわかりません。