- 締切済み
隕石について
天文学には全く詳しくないのですが、隕石について教えて下さい。 現在発見されている彗星や小惑星は、地球に衝突する可能性が殆ど無い と思いますが、もし物凄い速度(観測できた時には衝突まであと数日くらいの速さ)で はるか彼方から近づいてくる隕石があるということは考えられますか? 宇宙は星の大きさの基準もないと思いますし、速度についても計り知れない速度で飛んでくる 星もあるかと思いますが・・・
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- luune21
- ベストアンサー率45% (747/1633)
「もの凄い速度ではるか彼方から近づいてくる可能性は」あります。恐竜の時代からすれば、現在の確率は大幅に減少しています。しかし、やはり0ではありません。 ただし、現在の人類の科学では、正確に予測することも、それを回避する技術もありません。運がよければ早めに見つかるという程度です。
- moritan2
- ベストアンサー率25% (168/670)
当然ありうることだし、歴史的にも起こっています。 古くは6500万年前に恐竜類をはじめとする多くの生物を絶滅させていますし、近年では1908年のツングースカ大爆発がそうです。
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap060328.html このアニメーションは面白いですよ。
- mazeran
- ベストアンサー率42% (221/518)
可能性は十分にありますョ!。 アメリカのある機関は、24時間体制で地球に向かってくる天体を監視しています。 前の方々が言われるように、監視しているとは言え、せいぜい数キロ以上のものしか認識できていない状況ではありますが・・・。 なにせ莫大な費用がかかるため、どこの国でも・・・と言う訳にはいかないようです。 現時点で、地球の公転軌道とぴったり一致して交差する軌道を持つ天体が発見されているのは事実です。そして正確な(?)衝突時期も計算されているようです。 もっともこれに関しては、現時点では誤差が大きいので、もう少し時間が経たないとはっきりしたことはわかりませんが・・・。 引力が絶大な影響を及ぼしている宇宙空間では、数メートル程度の天体の動きが、地球にとって将来悪い影響を与える可能性は決して0(ゼロ)ではないです。
- gentlemanxp
- ベストアンサー率20% (1/5)
基本的に多くの小惑星物質(隕石)は火星と木星の間の小惑星帯からやって来るようですが、太陽系より遥か彼方のオールトの雲には5~6兆個ぐらいの彗星の巣があるみたいです。(距離1光年以上)そのため太陽系外からやってくる隕石は、その飛行速度がかなり速いと聞きました。なので地球上で見られる火球でも、大気圏に突入する速度が速い天体のものは起源が太陽系外の隕石ということも考えられるそうです。大きなものほど発見しやすいと言えると思いますが、何せ広すぎる宇宙では最新鋭の観測機器を使ったとしても全部をカバーするには無理があるでしょう。なので可能性は十分あると思います。ちなみについ最近ノルウェーに大きな隕石(シュワスマン-ワハマンの破片?)が落下したみたいですよ。発見が楽しみです♪
- jumbokeskusu
- ベストアンサー率30% (318/1044)
やはり、小隕石が衝突する可能性は、数万年-数十万年の長さで考えると、かなり高いのないでしょうか。太陽等の光反射だけで光るので、相当大きい小天体(数十km以上?)だと、ある程度事前に発見されるでしょうが、数km以下、数10Km以下だと、相当近づかないと発見されない可能性があります。とくに一部の彗星のように、予期しない角度の軌道から来ると-- 現に月よりちょっと遠いくらいの軌道を通過した隕石もありましたね。 国際監視体制が必要なのでは。ヒトの核戦争による地球破壊より可能性が高いのでは?!
- ariga10-1
- ベストアンサー率32% (27/83)
大きな隕石であれば衝突の予測はしやすいですが、小さい隕石の場合予測が難しいです。実際観測を始めてから危ないと思ったことが何度かあったそうです。 ですが小さい隕石のほとんどは地上に落下する前に燃え尽きてしまいます。 http://www002.upp.so-net.ne.jp/sgun/saigo/saiS01X.html
- kiyocchi50
- ベストアンサー率28% (456/1607)
大きさの基準はありますが、スピードというのは、どこを基準とするかによって変わりますので意味が有りません。 ある程度大きな隕石であれば観測され、コンピュータで軌道が計算されているそうですが。ですから、アメリカ産の映画みたいになのはないらしいですね。
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
スピードより大きさでしょうね~>発見
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
スピードは余り関係ないと思います。 未知の彗星などで衝突する危険のあるものを どうやって見つけるかが問題になっていると思っています。 理由は簡単で全天空を監視し続ける程の観測体制が出来て居ないそうです。