- ベストアンサー
中長期的カリキュラムとは??
現在教員資格の授業で教育課程について勉強しているのですが中長期的カリキュラム政策とはどのようなものなのでしょうか? 生涯学習?とかのことかと思ったのですがぜんぜん教職とは関係ないですし・・・ 中学校、高校で言う中長期的カリキュラム政策とはどのようなものでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足いただきましてありがとうございました。 文意から汲もうとすると やっぱり「カリキュラムに関する中長期的政策」と読むのが妥当な気がします。 「中長期的カリキュラム」ってものが存在するわけじゃなくて。 「教育改革が進展する変化の激しい現代社会において」 (社会の教育に関するニーズがどんどん変わっていく中で)、 「我が国の中長期的カリキュラム政策はいかにあるべきか?」 (日本はその場しのぎじゃなくて、近い将来、遠い将来のことも考えてカリキュラム練らなきゃいけないよね、政策どうしたらいいかな?) という課題ではないでしょうか?^_^;
その他の回答 (1)
- prena1974
- ベストアンサー率50% (12/24)
回答No.1
「中長期的カリキュラム政策」という単語の意味の取り方ですが、 「中長期的カリキュラムに関する政策」という意味でいいのでしょうか? 「カリキュラムに関する中長期的政策」と読む可能性はないですか? (そうだったら単純に指導要領作るときのベースになる政策だと思うんだけど。) そうではない場合には、どのような経緯で知った単語なのか、補足があれば回答ももっと出てくるのではないかと思われます。 ↓参考までに国立教育政策センターのHPです。
質問者
補足
教育改革が進展する変化の激しい現代社会において、わが国の中長期的カリキュラム政策はいかにあるべきか? と言う形で課題にされました。 意味がよくわからないのです・・・・
お礼
なるほど! ゆとり教育が行われている中で今後はどのようなカリキュラムがいいか! みたいなことですね! わかりました!