- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院生が教職課程をとることについて質問です。)
大学院生が教職課程をとることについての質問
このQ&Aのポイント
- 大学院生が教職課程をとることについて質問です。研究者志望ですが、教員免許取得後に高校での非常勤講師といった仕事は得られるか不安です。
- 他大学からの進学者が大学院修士課程で教職課程を取得できるか知りたいです。私の通う大学では取れないとされていますが、一般的にはどうなのでしょうか?
- 教育実習のために休学することを許可してくれるか不安です。指導教員によっては許可しない可能性があるのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#232424
回答No.1
>現在、大学で教職課程に登録していて、ある程度教職関係の単位を取得していますが、履修の事情で教育実習は早くとも修士1年という形になってしまいます。 つまり,教育実習のみを残して卒業しなければならない,ということですか? それならいまの大学に科目等履修生のような身分で舞い戻り,教育実習のみ履修できないか,学務課に相談しましたか? >(1)他大学からの進学者が大学院修士課程で・・・一般にどうなのか知りたいです。 大学院によります。すでに1つの免許を持っていて専修免許をとることしか認めていないケースもありますし,大学院生でもゼロからとれるように配慮している(それをエサにして院生を呼び集める)こともあります。学部の単位をとるときに聴講料金をとる場合も,免除のこともあります。 (2)院の指導教員が、教育実習のために3週間学校を休むことを許可してくれない可能性は高いか。 人文科学なら目をつぶるでしょう。研究が停滞するぶんを,前後に取り戻すという条件で。 (3)教員免許取得後、大学院に在籍しつつ、高校での非常勤講師といった仕事は容易に得られるものなのか。 私立高校になります。容易かどうかはわかりませんが,ある高校の非常勤を代々の院生が引き継いでいる場合は,先輩が退院したときに後任にあずかることもあります。それよりも確実なのは,予備校や塾の講師になることです。 >研究者として一人前になるまで高校の教員などで繋げられるようにしておかないと、経済的・経験的・精神的に不安定になるので、今更ながら悩んでいます ときどきあるのは,「髪結いの亭主」・「ひも」になることなんですがね 笑。
お礼
>つまり,教育実習のみを残して卒業しなければならない,ということですか? 来年の履修のありよう次第で、そういう形になります。 >それならいまの大学に科目等履修生のような身分で舞い戻り,教育実習のみ履修できないか,学務課に相談しましたか? なるほど、それは考えつきませんでした。今度尋ねてみたいと思います。 >人文科学なら目をつぶるでしょう。研究が停滞するぶんを,前後に取り戻すという条件で。 やはり理系とはこのあたりの事情が少し違うようですね。それでもかなり不安だったので、ご意見をいただき少し安心しました。 >それよりも確実なのは,予備校や塾の講師になることです。 大学院生でいる間(若い間)は良いと思っているのですが、やはり教員免許をもって非常勤であれ実際に高校で勤務した経験が1年でもある方が、のちにやむにやまれず就職することになった時に有利だと思うのです。塾講師の類は、結局アルバイトでしかないわけですし。ですから、基本的には高校非常勤を収入・経験のあてにしたいと思います。 >「髪結いの亭主」・「ひも」 多分、生涯独身ですので(笑 このたびは、大変参考になる意見をありがとうございました。