• ベストアンサー

カリキュラムとプログラムの違いは?

よく授業のカリキュラムとか、 プログラムとか言いますけど、 実際はその違いって明確に定義分けされているのかどうか、疑問に思いました。 辞書で調べる限り、カリキュラムは割と分かりやすいのですが。 【カリキュラム】 学校の教育目標を達成するために、 児童・生徒の発達段階や学習能力に応じて、 順序だてて編成した教育内容の計画。教育課程。 プログラムは曖昧で。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#29428
noname#29428
回答No.1

本来の意味の違いは知りませんが,大学を除いた教育界ではかなり厳密に使い分けしています。 カリキュラムの意味は,あなたのお調べになったとおりです。しかし,カリキュラムはあくまでも文部科学省がさだめるものです。完全に学校独自で決められる性質のものではありません。日本の公教育の教育目標を達成するための計画です。 「何年生で,どのような教材(教科書)を使用し,何時間でどのように教えるか。」が決まっております。これがカリキュラムです。 一方,プログラムはある意味でカリキュラムに縛られません。学校独自の,あるいは一部の生徒のための教育目標を達成するための計画です。 環境教育プログラム・国際理解教育プログラム・学習困難児童教育プログラム・東大合格プログラム等々 こちらは何でも有りです。 戦略(カリキュラム)と戦術(プログラム)の違いと理解したらいかがでしよう。

ACKG
質問者

お礼

長らく失礼いたしました。 今、久々にサイトで振り返りながら、自分自身の問題意識をおさらいし、改めてsuiranさんのお答えで納得していたところです。 社会人教育の世界でも、非常に関心のある表現だと思いました。 戦略を元に、戦術を練っていこうと思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A