• ベストアンサー

a≡b(mod m),c≡d(mod m)⇒ac≡bd(mod m)の逆は成立つ?

こんにちは。 参考書に合同式3x+5≡7(mod11)の解き方が載ってまして 3x≡2(mod11) 12x≡8(mod11) x≡8(mod11) とすんなり解かれていたのですが 最後の部分は命題 a≡b(mod m),c≡d(mod m)⇒ac≡bd(mod m) (12≡1(mod11),x≡8(mod11)⇒12・x≡1・8(mod11)) の逆を使ったのかと推測しましたが一般に逆は成立つのですか? それとも別の命題を使われてるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.1

逆は成り立ちません。 そもそも、 >ac≡bd(mod m) の左辺も右辺も分解は一意ではないですし。(例えば、a*cとも,1*(ac)とも表せる) 該当する部分で使っているのは、 ・12x-x=11xが11の倍数である事、すなわち、12x≡x (mod 11)が成り立つ事 ・推移律(a≡b,b≡c⇒a≡c) の2つです。

SakuraOno
質問者

お礼

有り難うございました。 お陰さまで解決致しました。

その他の回答 (1)

  • mild_salt
  • ベストアンサー率36% (14/38)
回答No.2

No.1さんの御回答で完全だと思いますが, 「逆が成り立たない」の部分について補足説明すると… 掛け算は交換可能ですから, 1・x≡x・1 (mod m) は全てのx, mについて成り立ちます. もし「逆」が成り立つならば, 1≡x (mod m) が全てのx, mについて成り立ってしまいますが, 当然これは矛盾です. もっと簡単に, 具体例を挙げれば 5・3≡2・2 (mod 11) ですが, 5≡2 (mod 11) 3≡2 (mod 11) などは成り立ちません.

SakuraOno
質問者

お礼

有り難うございました。 お陰さまで解決致しました。

関連するQ&A