ベストアンサー 日本で蜂蜜を 2006/06/17 18:22 日本で蜂蜜を食し始めたのは、いつからでしょうか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー u_king5555 ベストアンサー率28% (100/345) 2006/06/17 18:30 回答No.1 wikipediaより抜粋・・・ >日本における養蜂のはじまりは「大日本農史」によれば皇極天皇二年(642年)とされている。平安時代には、宮中への献上品の中に蜂蜜の記録がある。江戸時代には、巣箱を用いた養蜂などがはじまったとされる。明治時代に入り、西洋種のミツバチが輸入され、近代的な養蜂器具が使われるようになり養蜂がさかんになる。戦後、高度成長期に開発が進み、農薬の使用が増えるなど養蜂に適した環境が少なくなり、市場で幅を利かせる蜂蜜は中国などからの安価な輸入品と、ニュージーランドなどからの特殊な高級蜂蜜に二極分化し、国内の養蜂業は衰えた。 ・・・らしいです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9C%82%E8%9C%9C 質問者 お礼 2006/06/18 11:52 回答ありがとうございます。 小売されている蜂蜜の実態、勉強になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) m41 ベストアンサー率30% (346/1127) 2006/06/18 06:10 回答No.4 此れは商業的にとか養蜂とか言う意味でしょうか? そうでないなら 猿も蜂蜜は舐めますので日本大陸に人間の祖先が来た時からなのではないでしょうか? 質問者 お礼 2006/06/18 11:53 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 site_uma ベストアンサー率30% (109/359) 2006/06/17 18:33 回答No.3 実際にいつから食されるようになったのかは分かりませんが、 養蜂については、『日本書紀』に皇極天皇2年(643年)に百済の太子余豊がはじめて三輪山で養蜂を試みたが失敗した、という記事があります。 なので、おそらくこの頃には(主に渡来人や貴族の間で)蜂蜜を食されていたのでは、と思われます。 もしかしたら、それ以前に自然のミツバチの巣から蜂蜜を取って食べる、ということがあったかもしれませんが・・・ 参考URL: http://bee.lin.go.jp/index.html 質問者 お礼 2006/06/18 11:53 回答ありがとうございます。 url参考になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 batakodesu ベストアンサー率39% (233/596) 2006/06/17 18:31 回答No.2 こちらを参考にして下さい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9C%82%E8%9C%9C#.E6.AD.B4.E5.8F.B2 参考URL: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9C%82%E8%9C%9C#.E6.AD.B4.E5.8F.B2 質問者 お礼 2006/06/19 18:24 回答ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学歴史 関連するQ&A 日本蜜蜂蜂蜜 日本ミツバチの蜂蜜を食しこの酷暑を乗り切りたいのですが、混ざり気のない100パーセントの蜂蜜を扱ってるとこをご存じないでしょうか?教えてください。 日本蜜蜂の蜂蜜について 最近蜂蜜に凝っていますが日本蜜蜂の蜂蜜というのを発見しました。 複数のサイトや通販で販売されていますが、値段が様々です。 あんまり安いと質が悪いのかと思いますし高いとぼったくりのような気もします・・・ 相場というものが見えてこないのでアンケートを取らせて頂きます。 日本蜜蜂の蜂蜜と聞いていくら位が妥当と思いますか? 1.1000円以下/200g 2.1000円/200g 3.2000円/200g 4.3000円/200g 5.3000円以上/200g 以上5つからお願いいたします。 はちみつが買いたい はちみつはもちろん日本産の買いたいですけど、でもちょっと高いですね。。。(汗) スーパーなどで手取安い金額の中国産、カナダ産のはちみつを良く見ますけど、信用できますでしょうか? カナダ産というのが良く知らないですけど、なんか中国産のはちみつは偽者とかあるって良く聞いてまして、とても不安です。 でも、もしかしたら、外国産であっても、日本で売っているはつみつですから、その辺はちゃんと管理して、責任もって市場に出したでしょうかね? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム ニホンミツバチの蜂蜜の栄養価 最近ニホンミツバチの蜂蜜というものの存在を知りました。 ネットで様々なサイトを拝見しましたが、栄養や成分の分析をして公開しているサイトが見当たりません。 プロポリスはないということはわかりましたが、普段よく買う洋蜂の蜂蜜との決定的な違いが知りたいのです。 どなたかご存じありませんか? 1.ニホンミツバチのはちみつにはどんな成分が含まれているか? 2.ニホンミツバチのはちみつにはどんな栄養が含まれているか? の2点をご質問させて頂きます。 日本天然はちみつ☆地蜜☆ 日本産の地蜂から採れる天然のはちみつを探しています。 今はどこを探しても天然はちみつが見当たりません。 テレビで日本に古来からいる日本大和蜂からとれるはちみつを売ってるとこがあるときいたのですが、養蜂とは比べものにならないといってました。 知っている方がいらっしゃいましたら教えてください!!! 蜂蜜はどうして中国産のものが多い? 最近、蜂蜜に感心を持ちました。そこで・・ 蜂蜜はどこで売っているのか・・・出かけてみる。 すると・・・スーパーマーケットにあることが分かりました。しかしです、 何故か中国産ばかり。???。 これはいったいドーシテなのでしょう。 日本には花が無いのか! 日本には蜂はいないのか! ●日本国内で、どうして国産蜂蜜を安く入手できないのでしょうか? できればわけのわからない輸入蜂蜜なんて食べたくありません。 ●中国産のものの味はへんです。あれは本当は水あめなのではないのでしょうか? 冷やしてもまったく分離しません。。 因みにスーパーで売っているものの数倍の値段をだせば、 国産の蜂蜜が手に入るようです。しかし、どこに売っているのかはわかりませんが。 100%の蜂蜜 最近水あめを入れた蜂蜜があることを知りました。 今まで水あめが入っていますという表記を見たことがありません。 混入した蜂蜜と、100%の蜂蜜の見分け方を教えてください 100%蜂蜜を扱っている所を 知っている方おりましたら 教えていただけると助かります。 お願いします。 蜂蜜 日本蜂蜜 非加熱だったとおもいます。 まだ新品のまま 誤って落とした時にか 見たら 横にしておいていたからか 少し垂れたみたいで ラベルが濡れていました。 高かったので 蓋をギュッとして 冷蔵庫にしまいましたが 悪くなったりしてないか心配で。 食べたとき 分かれば良いですが。。 蓋が閉まってないようにはかんじませんでした。固かったんで。 白いハチミツ 同じ温度でも、 ・白くて固形のハチミツ、 ・茶色くてゲル状のハチミツ、 とありますが、違いはナンでしょう?? どなたか教えてください! また、白いハチミツは、何向きの物なんでしょう? こちらもあわせてお聞きしたいです!! はちみつ 太らないんですか? 何かのドリンクの宣伝で、飲みやすくするために、はちみつを入れても良いです。と聞きますが、甘いはちみつを入れるとカロリーが高そうなんですが、はちみつって太らないんですか? 宜しくお願いします。 白く固まる蜂蜜と固まらない蜂蜜の違いは? 養蜂場直売の蜂蜜は白く固まる事が多いですが、スーパーとかで売っている蜂蜜はサラサラとしています。どちらも純粋な蜂蜜なのでしょうか?? 花の種類によって違うのでしょうか?? どちらのボトルにも原材料名は蜂蜜としか明記されていません。 サラサラしているものは混ぜ物(水飴とか)が入っていると以前聞いたことがあるのですが・・・どなたか教えてください。 ハチミツについてお教えください ハチミツについてお教えください 1)牛乳に、ハチミツ、酢を混ぜた物を飲むと体脂肪が減少すると聞きましたが、実際に試された方のご意見をいただけませんか? 2)これに用いるハチミツは、スーパーマーケットや小売店で販売されているものではなく(ハチミツに砂糖などを加えており効果がないらしい)、”本物のハチミツ”とやらでないとだめだと言います。価格の安い”本物のハチミツ”があれば、ご紹介ください。 1)については飲むだけで効果があると言われ、???、2)についてはJas規格であれば本物のハチミツでは、???、気恥ずかしい質問で恐縮です。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 良い蜂蜜の見分け方をおしえてください 今購入している蜂蜜は(寒いので)ビンの中が白くシャーベット状になっています。これは純粋で混ぜ物がない証拠と聞かされています。 ところがテレビ通販では純粋蜂蜜としてでているものはいつもトロリとしている蜂蜜です。 良い蜂蜜の見分け方を教えて下さい。 純粋蜂蜜 純粋蜂蜜と水あめなどを加えた蜂蜜の見分け方はどのようにすればわかりますか?教えてください。 はちみつの取り出し方 はちみつを容器からスプーンで 取り出して使いますが、寒い時期になると固くなって スプーンから離れません。はちみつをどのようにしたら 取り出しやすいでしょうか?ちなみに、はちみつはジュースを 作る時ミキサーに入れます。 はちみつの食べ方教えてください! 最近はちみつをたくさん頂いたのですが、パンケーキにかけるくらいしか使い道が思いつかないのです・・・(^_^;ゞ。 はちみつのおいしい食べ方、はちみつを使ったお菓子の作り方などをご存知の方、是非教えてください。よろしくお願いします! はちみつ(蜂蜜)について: 先日の健康診断で「糖尿病予備軍の寸前」と診断されました。 小生はハチミツが好きで、食事のいろいろな場面で多様しています。 ハチミツは糖尿病には好ましくないものでしょうか。 お尋ねします。 はちみつ の純粋って100パーセントなの? はちみつが好きで 頻繁に使います。 はちみつ は値段にピンキリがあって 1キロ300円のものから500ミリリットル3000円 という高級品まであります。 純粋 って書いてあり、どれも内容は「はちみつ」のみです。 この純粋って本当にはちみつ100パーセントなんですかね? 1キロ300円 は信じられなくて使いたくないのですが、。 水あめとか混入されてないのでしょうか? 蜂蜜は悪くなるのですか? 購入して10年位経つ未開封の蜂蜜が有ります。 以前は黄色の液体だったのですが、最近黒に変色しています。 蜂蜜は腐ったり悪くなったりはしないとは聞いていますが、この黒くなった蜂蜜は飲んでも大丈夫なのでしょうか? はちみつ、固まる こんにちは。お世話になってます。 はちみつが冬の間に固まってしまいました。 お湯につけたらというのは知ってますが、 瓶でもない、プラスティックに入ってる はちみつボトルをお湯につけていいものか?と 悩んでいます。 はちみつがまた液体になるには、 どうしたらいいでしょうか? つまらない質問ですみません。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。 小売されている蜂蜜の実態、勉強になりました。