• ベストアンサー

ガラス板と鉄板の違い

ふと思ったことなんですが。同じ厚さでもガラス板は透明で、鉄板は不透明です。両者は何が違うのでしょうか。良かったら回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

 ガラスが何故透明なのかということはなかなか難しいのですが、下記で易しく説明してあります。参考になれば幸いです。  ガラスは非結晶、金属は結晶という違いが影響しているということですね。ただ、じゃあガラスの結晶である水晶が透明なのは何故という疑問には答えていないですがね。

参考URL:
http://forum.nifty.com/fchem/log/rika/6099_main.html
bokunomigite
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • wata717
  • ベストアンサー率44% (72/161)
回答No.4

その素朴な疑問は大切です.量子力学を勉強すれば解決できます.ニュートンは何故リンゴは木から落ちるかを考えて万有引力を導きました.身近な問題について徹底かつ集中して考え,その本質を見極めることは,どんな分野においても重要です.素朴な疑問を解決するためには,多くのことを学ばなければならないことも知るはずです.少年老いやすくして学成り難しです.時間を浪費しないで下さい.

bokunomigite
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • toboke
  • ベストアンサー率47% (41/87)
回答No.3

金属その他が不透明なのは光を吸収したり反射したりするからで、透明なものはそれが起こらないからです。 金属は光を吸収したり反射したりする性質があります。 金属を含め、その他の結晶では、結晶の粒と粒の間で光が散乱してまっすぐ進まないので不透明になります。ちょうど結晶の粒が光を散乱させやすい大きさのときに特に不透明になるわけです。 ガラスは、結晶の粒が思い切り小さいようなもの(分子レベル)と考えてもよく、光を散乱させるようなサイズの粒がないので透明です。一方、結晶の粒が思い切り大きな水晶その他の単結晶も、光を散乱させるサイズの粒がないので透明になります。 シリコン単結晶はちょうど光を吸収してしまうので不透明ですが、遠赤外線で見ると実は透明です。

bokunomigite
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1635/3295)
回答No.2

ちゃんとした説明は難しいのですが,#1 の回答の参考URLの最後の方にある説明で納得した気になれるなら当面それでいいと思います. ただ,透明かどうかと結晶であるかどうかは何の関係もありません. 水晶の例は #1 の方もお気づきですが,塩の結晶も巨大なものを見てみればわかりますが,透明です. 不透明な非晶質だっていくらでもあります.身近な例を挙げるのは難しいですが. 不透明の原因も,散乱によるもの (氷は透明でも雪は不透明とか) と吸収によるもの (今回の疑問はこちら) とを区別する必要もあります. 吸収に基づく透明,不透明の問題をきちんと理解するためには,固体の電子構造に関する量子論的な議論が不可欠です.たとえ話以上のことはここでは無理ですし,たとえ話なら #1 の挙げられた URL の説明は悪くないと思います.

bokunomigite
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A