• 締切済み

生の豆もやしをおいしく、ヘルシーに食べる方法?

ダイエットを始めました。 といってもあまり激しいのじゃなくて食前に生のままの豆もやしを食べるだけです。 本で見ていいなと思い実行したのですが、どうも飽きてしまいそうです。 そこで生豆もやしをおいしく食べれるコツを知っているかたがいらっしゃいましたら教えてくいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • knit
  • ベストアンサー率33% (111/328)
回答No.3

私も生のままの豆もやしは食べたことがないのですが、よく作るレシピをご紹介します。 豆もやしを洗って耐熱容器に入れ、くたくたにならない程度にレンジで加熱します。酢と砂糖・塩で甘酢を作りそこにカレー粉を入れて漬け汁を作り、熱いままの豆もやしを水気を切って漬け込むだけです。いくらでも食べられてしまいます。 いつも生の豆もやしはどういう味付けで食べているのでしょうか? 生のままがいいのなら、このカレー風味の漬け汁をドレッシングのようにかけてもいいかもしれませんね。参考にしてください。

potshots
質問者

お礼

出来るだけ生のほうがいいみたいなので、生にこだわっていましたが、お勧め頂いたのはおいしいそうなので是非作ってみようと思っています。 このところ時間に余裕がなくてまだ試作は出来ていないのですが絶対試してみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fu-raibo-
  • ベストアンサー率31% (41/129)
回答No.2

私も生じゃないのですが・・・ シャキシャキ感が無くならない程度に茹でて 醤油をかけて食べます。 化学調味量をちょっと振っておくと若干うまみが増します。 カロリー的には生とほとんど(と言うか全く)変わらないですね。

potshots
質問者

お礼

醤油ですか‥‥ 考え付きませんでした。 これは時間もいらないですね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bi3
  • ベストアンサー率13% (22/159)
回答No.1

生ではないのですが宜しいでしょうか??? 我が家はほうれん草鍋にしています。 豆もやしとほうれん草とワカメをこんぶだしの鍋で煮て、 ポン酢で食べます。これに豚肉を入れたらもっと良いのですが・・・・

potshots
質問者

お礼

ありがとうございました。 すごく体によさそうですね。 すぐにでも試してみたいです。 最近時間に余裕がなくてまだ食べれていないのですが。 こんど試してみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A