- 締切済み
1歳半の子供・・どうやったら早寝になってくれますか?
深夜2時 やっと息子が就寝しました。 ここ半年くらいはずっと深夜1時の就寝が 当たり前のようになって、私たち夫婦は困っております。 朝早く起こしたり、本などを参考にして昼寝の時間を削ったり、公園でおもいきり遊ばせたり・・・ 例え、昼寝をさせないで夕飯、お風呂、8:00就寝に成功したとしても10:00頃におきて「マンマ~」 バナナなど食べさせて遊んで2時就寝・・。 私は妊娠中で本当に、深夜まで起きられると辛くてしかたありません。 それに「まんま」ばかりで疲れました。 夕飯を7:00にあげても1:00に「まんま」で大泣です。 おまけに寝室(家族で川の字になって寝てます)を極端に嫌がり、リビングルームへ手をひっぱられ大泣きされます。階がちがうので階段をいったりきたり・・・。 甘やかしてるのか自分でもわかりませんが、大泣きに疲れて息子の言うがままに行動してます。 深夜にうどん、バナナ、麦茶を与え、やっと今リビングで寝てます。今から寝室へ抱っこして連れて行きますが・・・。 深夜まで起きてる事!深夜にご飯の要求!ほんとどうにかなりませんか?アレルギー持ちなので肉類乳製品を与えてません。お腹がすいてるのかもしれませんが、ごはん・芋類など結構食べているのに(泣) アドバイスをお願いします。ちなみにちょいデブです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- benbe325na
- ベストアンサー率36% (72/195)
毎日お疲れ様です。 うちも昨日、2時に就寝しました。ちなみに1才2ヶ月です。引越しして、環境がかわったせいか必ず夜12時はまわります。うちも毎日へとへとでどうにか以前の生活になる(早寝早起き)ように考えているのですが、どうにもうまくいきません。 質問者様の場合は、一度8時には就寝なさっているのですよね。そして10時ころお腹すいておきてくる感じなんですよね。 うちはまだ母乳なので、夜中の授乳は4,5回はしています。 1才半ってことは「まんまー」っていっても、ママがこいしくて泣いてるんじゃないですか?おっぱいが恋しい、お腹の子よりも僕を愛してー!っと。 夜中に、うどん とかを食べさせるのはやっぱりあとあとの肥満に繋がると思いますし、その習慣が怖いですね。なので、もう断乳されてるのでしたらミルクはいかがでしょうか?水分補給にもなりますし、固形ではないですからお腹の負担にもなりませんし。アレルギーということですので、それようのミルクも販売されてますよねー。 うちの場合は完全、昼と夜が逆転した感じで生活がずれているのですが、今日、昼寝を5時半ぐらいにしてそのご、ぐずりながら起きたのですがそのまま寝かしつけてたら寝てくれた感じです。授乳がありますから2時間以内にはぐずりますけど、自分の時間があるから嬉しいです!お互い頑張りましょうね。
大変さは本当によくわかりますが、この年頃にはありがちです。 アレルギーもちと書いてありますが、かゆみから目が覚めることもあるかもしれません。 夜中のおやつ、食事はやめたほうがいいと思います。 胃にたべものが入っていると、かえって寝つきが悪くなりますよ。 夜に目が覚めたら、お茶か水をあげて、たべものは上げないほうがいいです。 一日四食になれば、肥満も心配です。 泣いたっていいじゃないですか。 小さい子供には、元気に遊んだり、笑ったりするのと同じで、泣くのも大切な運動なんです。 「泣くためのエネルギー」という物が体の中にたまっていて、毎日それを放出しないと、すっきり眠れないのかも・・・と、夜泣きのひどいころ、私は考えていました。 お子さんが何か気がまぎれるものってありませんか? テープで音楽を聞かせたり、お母さんが歌ってあげる、絵本を読んであげるなど、気がまぎれることをしてあげて下さい。 私の娘はかんしゃくがきつく、夜でもひどく泣いたものです。 そういう時は、ベランダに出て、抱っこやおんぶしながら、夜景を眺めたり、夜の散歩に出かけたりしました。(騒々しいところはダメですよ) 私にとっても夜の散歩はいい気分転換になりましたよ。 車やベビーカーに乗ると寝る子もいます。 それと、効き目があるかどうかわかりませんが、「かんのむし」のお薬を娘に飲ませていました。 アレルギーがあると言うことですので、小児科の先生に相談してみてはいかがでしょうか?
お礼
夜中の食べ物は私もあげたくないです。 でもあまりにも寝てくれないのでついついあげてしまいます。 泣くのも必要ですよね。わかっているのですが・・・一度ほっておいたりしましたが、1時間でしびれを切らしてあげてしまいました。 私もイライラがつのって・・。 夜中にありったけの声で泣き叫ばれるとついつい・・旦那にも「ねむれないっ」って言われるし。 夜中の12時なので散歩は避けてベランダなどに出てみようとおもいます。 しかし、「まんま」の執念さはとてつもなくすごいです(^^;・・。 有難うございました!
- sakura-sakura-39
- ベストアンサー率60% (6/10)
こんにちわ、1歳10ヶ月の息子のママです。 ウチも全く同じ!息子の睡眠に関して悪戦苦闘する毎日です! しかも現在妊娠9ヶ月、いつのまにかここまで来てしましました。。。 全然アドバイスじゃないんですが、あんまりにも同じ気持ちでしたので、思わず書き込んでしまいました。 思い返せばうちの子の場合、私が妊娠5ヵ月あたりのお腹が大きくなり始めた頃から始まった気がするんです。 まだ何にも解からないはずなのに、もしかして本能的に察していわゆる『赤ちゃん返り』なのかと・・・ にしても、辛いの良~く解かります! 私も、『まんま攻撃』あってますから(苦笑)おにぎり作ったり、りんご剥いたり。。。余ってついついつまみ食いしてママの体重が。。。恐ろしい(涙) 早起きさせて、午前中~お昼寝にもっていき、8時に就寝しても6時間後には起きるし。。。 だけど、午前3時~寝れば何故か9時間コースのお昼前に起床。。。 思いつく限りの事はしてきたつもりなんだけど、一向にリズムは戻らず、本当に悲しいです(涙) 今はまだ一人だから多少の我がままにもついていけるけど、産まれたらどうしよう。。。って今から本当に不安です。 毎日パパと『昨日は○時に寝て○時に起きて・・・』 と作戦練ってます。 いいアドバイスがつくといいですね!私も是非参考にさせて下さい。 頑張りましょうね、お互いに!! 陰ながら応援してます!
お礼
ご回答ありがとうございます。 同じ方がいらっしゃると思っただけでも 気が楽になりました。 私だけなんで??と思う毎日だったので。 そうなんです。文面を見たら私の事かと 思うくらい同じ気持ちです。 息子は私が妊娠した直後くらいから夜型になってしまいました。ちょうど半年6ヶ月悪戦苦闘です。 最初は「赤ちゃん返りね」と優しく受け止めるつもりだったのですが、毎日毎日・・・こう続くと怒鳴ってしまった事もありました。 早く寝ても深夜に起きるし。。。 少し元気になりました。お互い頑張りましょう(^^
お礼
実は、同じく私達も引越しをして環境がかわった事も原因かも・・。 そうですね。食べ物ではなく豆乳などを飲ませてみたいと思います。アレルギー用ミルクは激マズで飲まなくなってしまったので(^^; 「まんまー」と言って手をひっぱって食卓テーブルへ乗せろ煩いんです・・。抱っこしても食卓の方を指さして「行け」と命令。出ないおっぱいをしばらく吸わせても冷蔵庫を指して大泣きなので私を恋しがってるわけではないみたいです。食べたら泣きやむ(^^; もう少しがんばってみます。 有難うございました