- ベストアンサー
1歳児の子供について
- 1歳になったばかりの息子がいます。頑張って9時前に寝かせるようにしていますが、朝7時に息子は起きます。私は朝はなかなか起きれず、息子が一人で遊んでいるのを見て胸が苦しいです。
- 息子が朝7時に一人で起きて遊んでくれることは助かっていますが、私はなかなか起きれず、息子がお腹空いてグズグズ言っているのに気づかないこともあります。
- 朝が苦手で仕方ない私には息子が一人で起きて遊んでくれることは助かっていますが、何を思っているのか気になり胸が苦しいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私は中高生を育てているアラフォー主婦です。 私は遅寝遅起き型です。 夜型の人は追い詰められないと、早起きはできないですよね。 夜型の息子は、学校遅刻しまくり。 でも、バイトの早番には、きちんと自分で起きて出勤します。 私は、仕事と子育てをしていたとき、朝5時に起床していました。 仕事に遅刻したり、寝坊はありません。 仕事がない時は、よく寝坊して、保育園に子供を連れて行くのですが、園から「もうお散歩に行きました」と言われて、お散歩先の公園まで子供を連れて行くことも多々ありました。 今は、子どもの部活の朝練やらお弁当作りで、毎朝5時に起床しています。 就寝は、2時3時の時もありますが、起きるのは5時です。 昔の私を知っている夫から「偉いね」「すごいね」「よく起きられるね」と言われています。 休日は、昼過ぎまで眠ることも。 子供たちも、当たり前の光景なので、私に文句を言ったりはしません。夫も許してくれます。 追い詰められれば、早起きできますので、安心してください。 どうしてもお子さんとご自身の睡眠リズムを朝型にしたければ、パートを始めて、お子様を保育園に入園させるとか、保育付きの市民講座に参加するとか、自治体や児童館や子育て広場に午前中出かける習慣をつけるとか、いかがでしょうか。 お子様が後追いが激しいのは、安心できる人が質問者様しかいないからです。質問者様から笑顔や愛情や抱っこやほっぺスリスリがたくさんほしいからです。 息子が何を考えているか、それは「お母さん大好き」に尽きます。 うちには息子が3人いますが、身長170センチ超えて足がすね毛だらけになっても、昔から一貫して「お母さん大好き」です。 それに気づけず、そっけない対応をしてきた自分を私は悔いています。 もっと微笑んであげれば良かった もっと大好きと言えば良かった もっと抱きしめれば良かった 自分の至らなさに気づいて悔い改め、子どもと向き合うこと数年、試行錯誤を繰り返して、ようやく子どもたちと打ち解けて楽しく過ごせるようになりました。 理想的な親になる必要はありません。 頑張るべき時に頑張れば、ちょっといい加減な親の方が子どもとうまくいきます。 理想的すぎると、かえって子どもにプレッシャーを与えます。 一番大切なのは、問題をクリアしたら、いつまでもご自身を責めないこと。 どこの家庭にも、100%育児にふさわしい家庭などなく、いろんな部分で制約があります。 その制約の中でいかに最善の子育てをするか、それを創造し作り上げていくことができるのが考える力を持って生まれた人間です。 質問者様は十分ご自身の至らなさを自覚して悔いていらっしゃるのですから、 質問者様ならではの、生きやすいご家庭を作り上げていってください。 ハッピーになってくださいね。
その他の回答 (3)
#2です。頑張ってさっそく行動をしていて、すごいと思います。 >料理も苦手で毎日凄く時間かかりながら作ってるので夕飯には2時間近く、お弁当作るのにも一時間必要なのです…。 旦那さんは料理や食べ物にうるさいのでしょうか? もし許される範囲でなら、生活リズムができるまでとか お子さんがもう少し手のかからなくなる時期は、手抜きもした方がいいと思いますよ。 お弁当のおかずも鮭やハンバーグはまとめて焼いて冷凍しておくとか 夕飯も半調理品を少しは利用するとか 平日は時短レシピをなるべく使うとか。 私ももとは夜型ですが、夫は超朝型だし、7時前にはお弁当を持ってでかけます 子供も小学生で朝7時前には出て行きます。 当分こんな生活だと思います…とほほですが。頑張ります。 質問者さんもとりあえずはお子さんが家の中で危ない時期だけは頑張ってください。 どうしてもきついときは一時保育など探して週1とか2週に1度でもまとめて家事をするのも いいと思います。 泣くかもしれませんが、お母さんが倒れるよりはいいですし。 便利な道具や、手抜きできるところは抜くのがいいと思いますよ
やっぱり、朝起きてお弁当を作る方がいいと思います ご主人の帰りが遅いにしても 食洗機を使うか、仕方ないけど洗い物は朝までつけておいて朝洗うとか…。 間違ってもネットを覗いたりしてはいけませんよ。 今は、お子さんが先に起きて一人遊びしていて問題ないかもしれませんが 今からは、どんどん行動力が出て、「危険」が付きまといますよ? おうちの中の事故が非常に多い年頃です。 何があるかわかりません。 うちの子は特に激しかったのもありますが… トイレの水で遊んだり、口に入れたり 鍵を勝手に開けて出て行ってしまったり(粘着で貼る簡易のロックは外してしまいます) 高いところに隠したはずのものをよじ登って取ってきたり カラーボックスに上ろうとしてボックスごと倒れる 洗い物を伏せたかごを覗こうと手をかけて、大量の皿やグラスをひっくり返し 破片に囲まれてキョトンとしていたり…。 幸い常に見張っていて大事故にはなりませんでしたが…。 それに、質問者さんも2時に寝ても7時に起きれば5時間は寝られます。 これはまあまあ社会人で忙しい人なら普通かなという。 もちろん睡眠時間は人によっても違いますから せめて1時、12時半と少しでも早く寝たらどうでしょうか? お子さんが起きてから一時間以上、ということは1時間か1時間半前に寝ればいいのですよね。 後片付けやお弁当を朝に作ればいいのです。 お弁当も食べるまでの時間を考えたら朝作る方がいいですし。 お子さんが保育園か幼稚園に行ったり、小学校に行けば 嫌でも質問者さんも朝早く起きて、お子さんと自分の支度をしないといけません。 たぶん、習慣を変えるのは辛いですが 早いうちにエイッと変えてしまった方が絶対後が楽です。 それに、未就園児向けの遊び場の開放や、育児サークル的なものも 9時とか10時とか朝の時間のものが多いと思いますから これからそういったものに参加するなら7時に起きたほうがいいと思います 小さい子を連れて、朝の家事を済ませて外出しようと思うと 2時間ぐらいはかかりますよね。 一人遊びをしてるのが健気で心苦しいというレベルじゃなくて 絶対あと少ししたら「危険」になりますよ。
お礼
そーですよね…私自身が早くどうにかするべきですよね。 危険になる前にすぐ行動して行こうと決めました! 今この時間に返信していますが、今日は旦那が5時に家を出るので今日から早起きしようと決めたので今からお弁当作ろうと思って目を覚ましながら返信しているのでご安心を! 予定もあるので、二度寝はしないですので!! 料理も苦手で毎日凄く時間かかりながら作ってるので夕飯には2時間近く、お弁当作るのにも一時間必要なのです…。夕飯は子供を相手しながらなので昼過ぎから準備していますが…^^;なかなか上手に手際良くできません。 早起き以外は一生懸命してるつもりでしたが、子供から目を離す事が一番危ないですよね(>_<)みなさん 教えて頂きありがとうございました!頑張っていきます!
出産される前も、そのような感じだったのでしょうか? それによっても変わって来るとは思いますが、以前から朝が苦手と解釈してみます。 在り来たりですが、お弁当作りを朝に変えてみる等して、少しでも早めに寝る事くらいでしょうか。 出産前から苦手だとしたら、少しずつでも早起きする習慣をつけないと。 これから先、保育園ないし幼稚園や小学低学年になると、起きられないでは済みませんからね(TT)
補足
回答ありがとうございます。ずっと夜勤でしたので、出産前から夜型でした… そぅですよね。朝にお弁当作れば良いのでしょうが 頑張れば12時半には寝れるのかもしれないですが… 頑張ってみますm(_ _)m
お礼
そうですよね…子供が保育園行き出したら嫌でも起きることになりますよね。 経験談を書いてくださり、ありがとうございました!