• 締切済み

エステルについて

αβ不飽和エステルが塩基と反応するときは、どこの水素が引き抜かれますか?普通のエステルだとα位の水素が酸性で、引き抜かれると思うのですが、同様のことが不飽和エステルでも起こるのですか?

みんなの回答

  • DexMachina
  • ベストアンサー率73% (1287/1744)
回答No.1

α,β-不飽和エステルの場合、以下のような共鳴式が描けますので、 (エステルのカルボニル炭素以外では)β位が求核攻撃を受けると 考えられます。  C=C-C=O       |       OR     ↑     ↓        +  -  C=C-C-O       |       OR     ↑     ↓  +       -  C-C=C-O       |       OR 但し、通常のエステルでは水素引き抜きとなるのに対し、 α,β-不飽和エステルでは、α位の水素の代わりに β位の炭素が正電荷を帯びる結果(→C-Hの単結合より、 C-Cのπ結合の方が結合エネルギーが弱く切れやすい)、 不飽和結合に付加する形で反応が進むものと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A