締切済み Fischerのエステル化反応 2005/01/19 18:10 どうしてこの反応は酸性下だと逆反応で、塩基性下だと順反応になるんですか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 crosis ベストアンサー率66% (14/21) 2005/01/19 22:49 回答No.1 >どうしてこの反応は酸性下だと逆反応で、塩基性下だと順反応になるんですか? え~、、、エステル化を正反応とするならば、塩基性で逆反応の間違いじゃありませんか? Fischarのエステル化は酸触媒求核アシル置換反応で起きますが、、、 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A 酸化還元反応 過マンガン酸カリウムの半反応式で、酸性下ではマンガンイオン(II)で塩基性下ではMnO2になるのはどうしてでしょうか?また酸性下と塩基性下では半反応式はどのように変わるのですか? エステルについて αβ不飽和エステルが塩基と反応するときは、どこの水素が引き抜かれますか?普通のエステルだとα位の水素が酸性で、引き抜かれると思うのですが、同様のことが不飽和エステルでも起こるのですか? Fischerエステル化の反応について 有機化学実験で、酢酸とイソペンチルアルコ-ル(3-メチル-1-ブタノ-ル)から酢酸イソペンチルを合成しました。 イソペンチルアルコ-ルと酢酸に濃硫酸とシリカゲルビ-ズを加えて160度で45分間加熱還流させたのですが、この時に加えた濃硫酸とシリカゲルビ-ズの役割がわかりません。また、酢酸を必要量よりも過剰に用いたのですが、これには何か理由があるのでしょうか。図書館でいろいろと調べて、この反応がFischerエステル化であるということは分かりましたが、役割については基礎すぎるためか説明が載っておらず困っています。 どなたかご回答お願いします。 また、良い文献があれば、教えてください。お願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 酸性?アルカリ性?反応? 今大学受験を目指している浪人生の者です。 CaCl2,CaO,HFは中性アルカリ性酸性ですよね。なぜなんでしょうか…。この物質は○性っていうのは丸暗記するべきなんでしょうか。 後、ある物質とある物質が反応するかどうかはどうすればわかるのでしょうか。その物質が酸性や塩基性というのは関係していると思うのですが、互いに酸性とアルカリ性のものは必ず反応し合うのでしょうか。酸性と酸性、中性と塩基性等は反応しないのでしょうか。 多くなりましたがよろしくお願いします。 半反応式について 半反応式を作るときに、 酸性条件下、塩基性条件下、硫酸酸性化と書いてある場合、 作り方がそれぞれどのようにかわりますか? おねがいします。 水溶液中での酸性物質とアンモニアの反応 大学受験範囲です ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 質問の前提 酸性物質=水や水溶液に加えると水素イオン濃度を上げる物質 (アレニウス酸や酸性酸化物など) 塩基性物質=水や水溶液に加えると水酸化物イオン濃度を上げる物質 (アレニウス塩基や塩基性酸化物やアンモニアなど)^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 質問 「新理系の化学」という本に 「酸性物質と塩基性物質は反応することが多く 酸性物質+塩基性物質→塩+水 となることが多い」 という旨の文章があり、酸性物質と塩基性物質をイオンにしてみて塩と水を作る という操作で大概の反応を予想することができて便利だったのですが 酸性物質とアンモニアの反応がこの文章から予想できません (1)酸性物質とアンモニアの反応を予想する方法はありますか それとも一つ一つ暗記していかなければならないのですか? 水溶液中の反応について 硫酸銅(II)水溶液の溶液は酸性だと思うのですが、どのような反応が水溶液中で起こるのでしょうか? あと亜硫酸ナトリウムも塩基性なのはわかりますが、反応がイマイチわかりません。 よろしくお願いします。 エステルの加水分反応について 酸触媒および塩基触媒によるエステルの加水分解反応機構について教えて頂けますでしょうか。 アミドの加水分解の可逆性 アミドの加水分解に際し、塩基性条件では生成するカルボン酸がアニオンになり反応性が低くなるため、不可逆反応になると聞きました。 そこで疑問に思ったのが、酸性でも似たようなことで不可逆にならないのか、ということです。 具体的に言えば、加水分解によって生じたアミンが酸性条件ではアンモニウム塩になるため求核性を持たなくなり、これも不可逆になるのではないか、と考えました。 しかし実際は、酸性では可逆、塩基性では不可逆となっています。 このあたりの理由を教えていただけたらと思います お願いします アセチルサリチル酸の加水分解反応 はじめまして、 アセチルサリチル酸の酸性加水分解反応と塩基性加水分解 反応の反応機構を教えてください。本で調べてみたのですが、みつかりませんでした。 来週までに、レポートを書かなくてはならないので、お願いします。 ジアゾカップリング反応について ジアゾ化は酸性条件で行うのに、塩化ベンゼンジアゾニウムと2-ナフトールからなるジアゾカップリング反応を塩基性条件で行うのはなぜでしょうか? エステル加水分解について エステル加水分解が、酸性条件下では極性をほとんど受けず、塩基性条件下では大きな極性を受けるのはなぜでしょうか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム イミンとエナミンの反応の可逆性について イミンとエナミンの反応の可逆性について、 これらは、両方とも弱酸くらいの時にこれらが合成される方向への反応速度が最大になるようですが、 酸性条件ではカルボニル化合物とアミンに戻ってしまうようですが、 塩基性条件ではどうなるのでしょうか? また、酸性条件で戻るというのは、強酸性での場合でしょうか?(平衡反応なので、戻る割合が多いということでしょうか?) 鉄と硫化水素 鉄に硫化水素を加えるとき,塩基性条件下でないといけませんよね。 なぜ酸性下では反応しないのでしょうか? 塩基性度 酢酸イオン、メトキシドイオン、水酸化物イオンの塩基性の強さはどうなるのでしょうか?共役酸を考えると、酸性度は酢酸、メタノール、水となるのでその共役塩基の強さは酸性度の逆になると思うのですが・・ テストの過去問だと塩基性は酢酸イオン、メトキシドイオン、水酸化物イオンの順で強くなるとなると書いてあるのですが・・・どうなのでしょう? アミン類の性質、反応について アミン類の性質や反応についての実験を行いました、内容的には、アニリンやピリジン、アミンの塩酸塩の塩基性についてと、hinsberg試験を行い第一、第二、第三アミンを区別するものでしたが、酸性プロトンについて調べてこいと言われました。しかしこの実験でどこに酸性プロトンが関係してるのかが分かりません、ヒントだけでもいいので教えてください。 -OHに酸クロライド(-COCl)を反応させて、エステルを作りたいと考 -OHに酸クロライド(-COCl)を反応させて、エステルを作りたいと考えています。塩基として、脱水ピリジンを用いているのですが、反応性は乏しく、強い塩基を考えています。トリメチルアミンを考えたのですが、脱水のものが販売されておらず、出来るだけ早急に対応したいので、何か購入できるもので、よい脱水塩基はありますでしょうか? 酸触媒条件下でのマイケル付加反応 はじめまして。化学を勉強していて分からない点が出てきたのでアドバイスお願いします。 マイケル付加の問題で、塩基性条件下での反応機構は教科書に載っているんですけど、酸性条件下での反応機構が見当たりません。酸性条件下でのマイケル付加反応の反応機構ってどうなるんですか?もしよければご教授願います。 金属酸化物の酸塩基特性 ギ酸の分解に関する触媒作用について、聞いた話です。 塩基性下(塩基性酸化物)では脱水素反応 HCOOH→H2+CO2 酸性下(酸性酸化物)では脱水反応 HCOOH→H2O+CO が進行しやすい。 酸と塩基で何が変わって経路が変化するのかが、いまいちわかりません。 分解のエネルギーが変わってくるのでしょうか? 金属アルコキシドのエステル交換反応はどんな機構で進む? 金属アルコキシドのエステル交換反応について教えてください。 下の(1)式において、Mは例えばSiなど、比較的安定な金属アルコキシドです。 M(OR)n + R'COOR'' → M(OR)n-1(OR'') + R'COOR (1) 上記のような反応が(恐らく)酸性条件で進むと思うのですが、 これは通常の有機物でいうところの「エステル交換反応(2)」とは反応機構がまったく異なるのでしょうか? ROH + R'COOR'' → R''OH + R'COOR (2) (2)の(可逆)反応だと、エステル加水分解と同様、(酸性条件では)カルボニル炭素をアルコールが求核攻撃することによって反応が進むのだと思います(間違いがあればご指摘ください)。 しかし、(1)でそのような機構を考えるのはやや無理があるような気がするのですが・・・・ どなたかアドバイス頂けないでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など