- ベストアンサー
転職・転入の所得証明書について
宜しくお願いします。 昨年平成17年の11月に結婚をしました。(当方女性) 今回お聞きしたいのは主人の所得証明についてです。 主人は平成17年の1/15に会社都合で退職しました。 主人は平成17年の7/25に新しい職場に就職しました。(試用期間1ヶ月) 平成17年の11月上旬に入籍をし、11月中旬に新居(B市)に住み始めました。 私は結婚前・結婚後もB市に居ましたが、主人はA市からB市へ平成17年の11月に転入しています。 本日B市へ所得証明(結局貰ったのは課税証明)を貰いに市役所へ行ったのですが、主人は0(ゼロ)所得でした。 平成17年度、1月中旬までと7月下旬以降にお給料として収入はあったのですが、所得が0円というのがなぜかわかりません。 B市でなくA市に行って所得証明を貰えばまた違うのでしょうか?? 「扶養・本人該当等の内訳」の部分も扶養の欄は0人になっていました。 平成17年の11月には私は主人の扶養に入っていたので、この欄も「1人」と書いてあるのかと思ったのですが。。。 わかりにくい書き方をして申し訳ございませんが、補足等させていただきますので お分かりになる方おられましたら、ご回答の方宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、その証明書は、平成18年度分となっているでしょうか? たぶん、6月に入ってからであれば平成18年度分の証明がもらえるものとは思いますが、間違って平成17年度分の証明をもらってきている、と言う事はないですよね? 住民税は、その年1月1日に住所がある市町村で課税されますので、平成18年度分であれば、ご主人は平成18年1月1日にB市へ住んでいる訳ですので、B市で課税されますので、B市で証明をもらうべきものとなります。 もしも、平成17年度分と言う事になれば、平成17年1月1日に住所がある場所はA市ですので、当然B市では所得はない事となります。 (というより、該当なしという感じで言われるのでは、と思いますが。) もしも、平成18年度分なのに、所得がゼロで、しかも扶養の欄も0人となっているのであれば、会社が市町村に給与支払報告書を提出していない、と言う事が考えられます。 そもそも会社は、その年1月1日に在職している人について、前年分の給与について、1月31日までに従業員の住所地の市町村へ給与支払報告書(内容は源泉徴収票と同じものです)を提出すべき事となっており、それに基づいて、市町村は住民税を決定しますので、その提出がなければ、所得は把握できない事となります。 その代わり、ご自宅に住民税の申告をするように、手紙が届くはずですが、そのようなものは来ていなかったでしょうか? もしも、会社が報告していない、と言う事であれば、年末調整されていれば所得税の確定申告は必要ありませんが、住民税は申告すべき事となりますので、源泉徴収票を準備して、市町村にその旨を伝えて申告すべきものとは思います。 (それ以前に、本来は会社に言って、給与支払報告書を市町村に提出してもらうべきではありますが)
その他の回答 (1)
- mai_mai8
- ベストアンサー率30% (227/745)
なんか混乱されているようですが 所得証明は、もらいたい年の「翌年1月1日時点の住所地」で発行してもらいます。 平成17年分ならば平成18年1月1日に住所のあったB市でよかったはずです。 もともと、平成18年の途中で平成18年分の所得証明が発行されるわけもありません。 これから、A市に行っても、平成18年1月1日に住所がなかったわけですから、該当無しで平成17年分は発行されません。 ご主人は退職した会社の源泉徴収表を新しい職場に提出してそれもあわせて年末調整されているのでしょうか? あるいは確定申告をされたのでしょうか? どちらもされていない可能性が高いような気がしますが・・・。 それとも、引っ越した旨を職場に申し出ていないということはありませんか? だとしたら、A市に給与支払報告書が提出されていると思います。
お礼
市役所に直接出向いて聞いてきました^^ 回答ありがとうございます!
お礼
詳しく書いていただけて感謝いたします。 今回取り寄せたかったのは「平成17年度分」だったので 平成17年1月1日に居た地域の市役所にもらいに行かなければならなかったのですね! >(というより、該当なしという感じで言われるのでは、と思いますが。) 「無職だったのですか?」と言われました^^; 無職の期間があったのでその事かと思っていたのですが 該当しなかったので<無職>と思われてたんですね。 ありがとうございます!