- 締切済み
バイトの不満、不安について
某大手運送会社に配達員として働くことになりました。 面接の時点からいい加減な点が多く(1時間もかけて面接したのに後日「聞き忘れた」と電話がかかってきて電話で応募の動機やら自己アピール等を街中で言わされたり、試験の費用は当初会社負担ということだったのに「実は自己負担」と言われて一度支払われた費用を返金させられたり・・・まだまだある)途中で応募を止めようと思ったものの、多数の書類を費用自己負担で取り寄せたり、遠方まで行って試験を受けたりという手間暇を考えるとそれも悔しくて続けてきました。 応募してから1ヶ月程経ちますが、まだ入社式が終わっていないとのことで仕事がなく「済まないが当分の間は仕分けをして」と言われて連日通っていますが、その仕事は30分くらいで終わってしまい、その後はすぐ退社するという日が続いています。 仕事が無ければ無理にやらなくてもいいのですが、そう言うと上の人が困った顔をするので、出勤しますが・・・ 30分という労働時間で賃金は支払われるのか不明で、支払われても400円、制服に着替えて出勤する労力や通勤費の方が惜しいです。 後になってから「実は自己負担だった」と返金させられた事もあったので、また「実は1時間単位でしか計算できない」とか言い出すのではないかと不安です。 こんな思いをするなら応募しなければ良かったと後悔しています。 質問ですが、 (1)もし30分の賃金が支払われなかった場合、どうするべきか?(自分もよく利用している大手の会社なので、労働基準監督署などに相談したら今後利用しづらくなる気が・・・) (2)私は上記のような会社の対応に不満を覚えるのですが、それについてどう思いますか? 一緒に採用になった人たちはけろっとしていて何も言いません。 こういうのは仕方のないことで、不満を感じる私が我侭なのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jjprum
- ベストアンサー率27% (39/143)