- 締切済み
哲学なら京都?
浪人生です。 ふとしたことから哲学(美学)に興味を持ち大学で学びたいと思いました。 で、どこの大学がいいのか分からないので、質問履歴を見ていたら、京都がいいというのが多いでした。 またいろいろな人に聞いても京都がいいという答えが多いでした。 なぜ京都なんでしょう。 またこの京都というのは京大に限っただけのことなんでしょうか
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
東大は官僚(実務)、京大は学者(虚務)という役割分担が歴史的にできているようです。 江戸で幕軍の残党がいつまでも騒いでいるので、天皇を急遽江戸に移したのですが、それっきり江戸城に居っぱなしになりました。 それで首都が江戸になり、幕末に急に栄えた京都が、急激に寂れてしまいました。 その後、京都大学ができて、京都の経済が少し持ち直したようです。 大学によって、いろいろ色もあると思います。 特に哲学系は左翼と非常に近い世界ですので、そのあたりのつながりもよく調べた方がいいですよ。 美学なら、東大が有名だとおもいます。 ナムジュンパイクも、東大の美学出身ですよね。 いわゆる思想系の哲学と違って、美学は人間の美意識や、具体的な美術を対象にします。 美術の世界と近いところで美学を学んだ方がいいと思います。 部屋の隅で壁に向かって独り言を言うようなことをやってもしかたがないと思います。 ちなみに、建築でも京大は理屈が多いのですが、具体的な建築を作るためと言うよりも、理屈のための理屈というところに陥っている人が多いように思います。 例えば、材料やレシピや料理の歴史の講釈を延々とする料理人の料理が不味いという感じですね。 ご自身が美学を学ぶ目的をハッキリさせた方がいいと思います。 学芸員や美術評論家等の具体的な美術に関わるつもりなのか、それとも学者として論文だけを書き続けるつもりなのか。
お礼
回答ありがとうございました