- ベストアンサー
オールガス化の家について
今度家を新築することになりました。 注文建築風の土地付き一戸建てです。 オールガス化が基本になっているのですが、オールガス化という言葉は初耳でガス会社のHPで調べて仕組みはわかりました。 ただ実際使用されている方の意見も確認してメリット、デメリットを知りたいと思います。 ご回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 私の住んでいる地域は大きな地震が多く、震度6も2回経験しました。 電気の復旧は数時間から数日、水道も数日、しかし都市ガスは3ヶ月かかりました。 その間、炊事などはカセットコンロでした。 現在は同じ場所に新築し住んでおりますが、 IHクッキングヒーターと、給湯・暖房は灯油ボイラーを使用し、 ガスは使っておりません。 費用なども大切ですが、いざという場合のことも、考えておくことをお薦めします。
その他の回答 (3)
- MarRis
- ベストアンサー率35% (28/79)
ガスで発電・給湯・暖房をすべて行なうタイプでしょうか。珍しいですね! ガスの発電はまだ商品化されたばかりですので、これからどんどん改良された機種が出てきて、今購入されるものが時代遅れになってしまう、というデメリットがあります。逆に、拡大にはずみをつけるために、ガス会社が超お得な料金プランを持っている、というメリットがあります。知人で、年間10万円くらい光熱費が安くなった方がいます。 オールガスでも、電力会社との契約が必要かどうかは、確認しておかれるとよいと思います。ガス発電が足りなくなったときや機械が故障したときに、電力会社からの電力が必要になりますから。 電気にしろ、ガスにしろ、どちらか片方に絞ってしまうと、いざというときに困ります。長く使われるものですから、納得のいくまで調べてお考えくださいね。
補足
回答ありがとうございます。 調べてみると電気と併用みたいです。 オールガス化といっても電気の補助のようなものですね。
- yougruty
- ベストアンサー率60% (432/719)
○メリット ・オールガスの割引制度がある。 ・補助金制度がある。 ・電気代が安くなる。 ○デメリット ・一定期間ごと(6,000時間または3年のいずれか早い方)で定期点検が必要で保守料金がかかる。 ・電気が余っても電力会社は買い取ってくれないため、お湯を沸かす時のみの発電になる。 ・イニシャルコストがかかる。 ・普通のガス給湯器と比べると、大きな設置スペースが必要になる。 私自身実際に使っている訳ではないので、使用感は分かりません。
補足
どちらかというとデメリットが多そうですね。
- ATOK17
- ベストアンサー率11% (11/95)
自分は災害時の復旧率が良いと言う意味とプロパンが高いのででオール電化です ガス(都市ガスなど)で電気を発電しているんですよね? 災害の時の対応は良くなったのかなぁ
補足
オール電化だと補助があるんですね。 災害時にはガスの復旧は遅いですよねる
補足
そうですね。 やはりライフラインの復旧で一番遅いのはガスですよね。 ありがとうございました。