• 締切済み

声楽練習で

生涯学習でイタリア歌曲を習っている素人です。  コンコーネ50番をやっていましたが、今30番になり、同時進行でVACCAIをすることになりました。  そこで教則本を探すと全音、カワイ出版、外国のものと同じもので(ソプラノとメッゾの違いというのではなく)調が違います。 なぜなのか教えていただけますか。  コンコーネは出版社が違っても高声用、中声用とかで同じですよね。  監修者でなぜ違うのか、疑問に思いました。

みんなの回答

  • skygo
  • ベストアンサー率55% (54/97)
回答No.1

http://www.zen-on.co.jp/disp/CSfDispListPage_001.jsp?dispNo=001001001001014&type=&sort=&page=5 メゾソプラノ・バリトン用とソプラノ・テノール用がありますよ。

iyamon
質問者

お礼

早くにご回答を頂いておりましてありがとうございました。

iyamon
質問者

補足

はい、第1課 音程で比べてみると、先生の教則本はカワイ出版でハ長調なのですが、私が手に入れたものは全音楽譜出版のソプラノ・テノール用でニ長調。不思議に思い調べてみると、他にPeter社のがHigh Voiceが変ホ長調、G.SCHIRMER社のソプラノ・テナー用がハ長調(これにはhigh soprano用がありましたが、音の確認はしておりません)。Durand社のソプラノ・テナー用がニ長調。となっており、Durand社のLesson1の説明に出てくる楽譜はハ長調だったのです。英語不得意のため訳すのをあきらめこの質問をいたしました。 1音2音の違いですが、同じソプラノ用でなぜ違うのでしょう。ちなみに私はメッゾですが、先生はソプラノです。長々申しましてすみません。

関連するQ&A