- ベストアンサー
炊飯鍋で炊く混ぜごはんについて。。。教えて下さい
現在、炊飯用土鍋をつかって毎日のごはん(白米)を炊いているのですが… 混ぜごはんを作る場合は白米を炊く場合と同じ火加減&時間でよいのでしょうか? 御存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 (使用中の炊飯鍋での白米の炊き方は13~18分中火にかけ10分蒸らせば出来上がりというタイプです。 本やテレビで紹介されている混ぜごはん類のレシピは「材料&調味料を炊飯器にいれ普通に炊く」という説明が多く鍋で炊いている場合もいつもどうりの炊き方でよいのか?という不安が。。。)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も炊飯用土鍋でごはんを炊きます。 白米の場合は、うっすらオコゲが出来ますが、混ぜごはんの場合は醤油が入っているためか白米と同じ時間炊くと焦げてしまいました。 火加減は、最後は弱火で臭いをかいでみたらどうでしょうか。 その分、蒸らす時間を長くしたらどうでしょうか。
その他の回答 (2)
- zigorou456
- ベストアンサー率52% (46/87)
回答No.3
我が家はMUJIの土鍋おこげ(大)を使っていて、普通のご飯も玄米も炊き込みご飯も全部それで炊いています。炊き込みご飯のときはお焦げがぱりぱりにできておいしいですよ~。 炊き込みご飯のときの火加減は中火にかけて吹き上がったら火をごく弱火にして湿った湯気がでなくなったら(白米の炊き上がりの土鍋と同じ状態になったら)火を止めて15分蒸らします。火に掛けて20分弱が目安です。蒸らしにはいる前だったら蓋をとって確認しても大丈夫です。
質問者
お礼
御返答いただきありがとうございました。 以前、白米と同様に炊けるという発芽玄米をいつもどうり炊いたところ失敗してしまった事があったので、野菜や肉等を入れた混ぜごはんも無理かなぁ~と不安でしたが。。。 早速、作ってみようと思います。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
OKです。
質問者
お礼
ありがとございます!
お礼
御返答いただきありがとうございました! 以前、失敗してしまった事があったので無理なのかなぁ~とあきらめていたのですが もう一度チャレンジしてみようと思います。 (今度はちょっと蒸らし時間長くしてみます)