• ベストアンサー

会社との約束を守らなかった場合...(長文です)

前に務めていた会社の事なんですが、退職する際に、「また復帰する」ことを条件に会社を辞めました。当時はそのつもりだったのですが、一年以上たった今、できれば違う会社に就職したいと考えています。前の会社にとって、私はさほど重要な立場ではなく、ただの平社員だったのですが、圧倒的な人手不足のため、「復帰」を条件に「退職」を認めてもらった、という感じです。会社側としては、「いつ復帰できるか未定だから「退職」という格好にするけど「休職」のつもりでいる、という感じです。特にそのことに関する書類にサインをする、などということはしていませんが、もし他の会社に就職したら訴えられたり、何かされたりするんでしょうか?今も前の職場の従業員に聞くと、「戻ってくるのを待っている」とのことで、もし戻らなかったら、「約束をやぶったな!!!」とすごい剣幕で言われて何かされそうで…(そういう雰囲気の会社です)びくびくしています。私としては、約束を守らないのはとても卑怯だとは思いますが、いったん退職した以上、信頼関係もない間柄どうしの約束を守らないといけない、というのも ちょっと変じゃないかと思うのですが、どうなんでしょうか?待っていてくれているのに、申し訳ないとは思うのですが、一年たった今は、「怖いから戻りたくない」「でも、戻らないと仕返しが怖い」という気持ちの方が圧倒的に大きいです。 1.約束は約束だから、とりあえず復帰しないと駄目? 2.もし守らなかった場合、何か恐ろしいことをされるとしたら、どんなことがある? 3.その場合、どう対処すればいい? 以上 3点の質問です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

これが参考になるかと思われます。 http://kobetsu.jil.go.jp/kobetsu/book/75.html 要は特殊な技術を持った人の同業他社への就職、顧客の持ち出し行為などを禁止するものです。 この場合は職業選択の自由との関係で「合理的理由、必要最小限、十分な代償措置」が必要であり、今回のケースの場合は当たらないのではと考えられます。 (何か書いていないことでマズイことがあるかもしれませんが)

mamenoie
質問者

お礼

丁寧なお返事、本当にありがとうございます。「法的にはまず問題なさそう」とのことで、本当に心が安らぎました。あとはアドバイスしていただいた様に、相手の出方を見て、放置するか手紙を出すか決めたいと思います。そうとは知らず厄介な会社に入社してしまいました。今後は気をつけたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

そもそも職業選択の自由が労働者側にはあり、「復職することを条件に退職する」ということは認められるとは考えづらいです。 勿論、競業避止義務が認められるケースもありますが、この場合は、職務の特殊性も地位的な特殊性もないというケースですので、これも認めづらいかと思われます。 本来ならば、質問者の方がおっしゃるように会社から見れば「休職」にすればよかったんでしょうね。実態としてそう判断できるならば・・・というのはあるかもしれませんが、書類上退職になっていて、それを認めているならば実体上休職とは言えないでしょう。 まあ、あとの対応は微妙ですが、多分丁寧に連絡してもトラブルになるだけだと思いますので放置が一番だと思いますが・・・こればかりは状況を正確に理解していないので無責任なことは言えませんね。

mamenoie
質問者

お礼

専門的なアドバイス、ありがとうございます。「競業避止義務」とはどういった内容でしょうか?簡単に教えていただけると、とてもありがたいです。状況を正確に理解していただきたいのでもう少し具体的に書きたいのですが、この文を社長に見られるのが怖くて、あまり具体的なことが書けないのです。

回答No.3

会社を退職されてから、一年以上たっているんですよね。もし質問者様がどうしても必要でしたら、その間に声がかかっていると思うのですが。 既に補充の人が入って、穴を埋めているかと思います。 退職の際に社会保険も抜けて、離職票ももらっていますよね? 復職を約束する書類も残していませんし、会社に戻らなくて、全然問題ないと思います。連絡も必要ないかと思います。辞めているんですから。 どうしても気になるなら、社長様に手紙を出したらいかがですか?復職云々の話は一切かかず、在職時の感謝と簡単な近況と、「新天地で新たにがんばってみたい」という思いをいれて。 これまで素直に感謝されて、悪い気持ちになる人はみたことがありません。あまり見え見えだと嫌味になりますけれど。 新しい会社でがんばってください。よいところがみつかると良いですね。

mamenoie
質問者

お礼

はい、いまだにごくたまにですが、「まだですか?」という、復帰の催促の連絡が来ます…「戻ってくるのを期待している」という言い方でなく、「戻ってこなかったら許さないからね」というようなニュアンスっぽいため、とても恐ろしいです…社会保険など、普通の従業員は辞めると分かった時点で無くなるのですが、私の場合は、必ず戻って来てもらうためにだと思うのですが、、辞める最後の日まで保険を切られなかったりと、いろいろしていただいたので、いまさら「やっぱり戻らない」と言うと、「あんなに良くしてやったのに、裏切った」と言うと思うんです。言われるだけなら、頑張って伝えに行こうと思うのですが、なんていうか、ネチネチと恨まれる感じの社長で心配です。お礼が長くなり、すみません。真剣にアドバイスしてくださって、本当にありがとうございます。

回答No.2

「復帰」を条件に「退職」を認めてもらった。 というのは、口約束にすぎないことなので、 mamenoieさんに、非のあることではないと思います。 「戻ってくるのを待っている。」というのも、上の人たちの話ではなく、従業員さんたちの話と言うことですし、その話には、なんの効力もないと思います。 書類をかわしているわけではないので、そんなに、責任背負わなくてOKですよ。きっと。 ただ、もし、上司の方と、個人的に連絡が取れるなら、 ご自身の考えをお伝えしつつ、お断りの一言を言った方がいいと思います。そこで引き止められることは無いと思うんです。 きちんと挨拶さえ済ませてしまえば、その後、どこで誰に会っても、後ろめたさを感じずにいられると思うので、その辺だけ。。。

mamenoie
質問者

お礼

すみません、私の書き方が悪かったのですが、「戻ってくるのを待っている。」のが、社長で、恐ろしいのも、社長なんです…そういう場合はどうでしょうか?私も本当は断りの一言を伝えたいのですが、断ると、ひどく傷つける様なことを言ったり、何か恐ろしいことをしたりするだろうな、と思うと、とても勇気が出ません。 大変申し訳ないのですが、そのへんを含めてご面倒でなければ、もう一度アドバイスを頂けると大変ありがたいです。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

退職した以上関係ありませんし、退職の自由もありますので、悪口を散々言われることはあっても、それ以上のことはありえません。 もし、あったら逆に訴えてもいいくらいです。

mamenoie
質問者

お礼

そうですか。少しホッとしました。ありがとうございました。