- ベストアンサー
会社との約束を守らなかった場合...(長文です)
前に務めていた会社の事なんですが、退職する際に、「また復帰する」ことを条件に会社を辞めました。当時はそのつもりだったのですが、一年以上たった今、できれば違う会社に就職したいと考えています。前の会社にとって、私はさほど重要な立場ではなく、ただの平社員だったのですが、圧倒的な人手不足のため、「復帰」を条件に「退職」を認めてもらった、という感じです。会社側としては、「いつ復帰できるか未定だから「退職」という格好にするけど「休職」のつもりでいる、という感じです。特にそのことに関する書類にサインをする、などということはしていませんが、もし他の会社に就職したら訴えられたり、何かされたりするんでしょうか?今も前の職場の従業員に聞くと、「戻ってくるのを待っている」とのことで、もし戻らなかったら、「約束をやぶったな!!!」とすごい剣幕で言われて何かされそうで…(そういう雰囲気の会社です)びくびくしています。私としては、約束を守らないのはとても卑怯だとは思いますが、いったん退職した以上、信頼関係もない間柄どうしの約束を守らないといけない、というのも ちょっと変じゃないかと思うのですが、どうなんでしょうか?待っていてくれているのに、申し訳ないとは思うのですが、一年たった今は、「怖いから戻りたくない」「でも、戻らないと仕返しが怖い」という気持ちの方が圧倒的に大きいです。 1.約束は約束だから、とりあえず復帰しないと駄目? 2.もし守らなかった場合、何か恐ろしいことをされるとしたら、どんなことがある? 3.その場合、どう対処すればいい? 以上 3点の質問です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- slotter-santa
- ベストアンサー率55% (636/1143)
回答No.4
- nantonokimi
- ベストアンサー率34% (117/338)
回答No.3
- daisy_lamoo
- ベストアンサー率29% (85/285)
回答No.2
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1
お礼
丁寧なお返事、本当にありがとうございます。「法的にはまず問題なさそう」とのことで、本当に心が安らぎました。あとはアドバイスしていただいた様に、相手の出方を見て、放置するか手紙を出すか決めたいと思います。そうとは知らず厄介な会社に入社してしまいました。今後は気をつけたいと思います。ありがとうございました。