• 締切済み

化学問題で手間取ってます

資格を取るための化学の問題で行き詰まってます。この例題の解き方と答えを分かりやすく教えて下さい。 例題:アンモニアから硝酸を製造するとき、完全に反応すると仮定すると、63%硝酸を得るためにはアンモニアが何グラム必要か求めよ。

みんなの回答

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.3

 完全な形での解答です。 例題:アンモニアから硝酸を製造するとき、完全に反応すると仮定すると、63%硝酸を100グラム得るためにはアンモニアが何グラム必要か求めよ。  硝酸が63g得られればいいのですね。 参考URLを見ればわかると思いますが、 4NH3 + 5O2 → 4NO + 6H2O……(1) 2NO + O2 → 2NO2 ………………(2) 3NO2 + H2O → 2HNO3 + NO ……(3)  この式があれば解けるので、これだけを取り上げました。  ここで、3*(2)+2*(3)より、NO2を消去する。 すると4NO + 3O2 + 2H2O → 4HNO3……(4)  次に、(1)+(4)より、NOを消去する。 すると4NH3 + 8O2 → 4HNO3 + 4H2O  つまり、1molのアンモニアから1molの硝酸が生成されます。 HNO3の分子量は63.01(高校化学では63で大丈夫でしょう。)ですので、硝酸63gは1molです。  よって、アンモニアから硝酸になる反応が完全だとすると、アンモニアが1mol必要になる。  よって、必要なアンモニアの重量は分子量が17なので、17gとなる。 ちなみに、参考URLでは、水は完全に反応しているので、水については無視して構いません。  この方法をオストワルト法と言います。  あと、もう一つ参考になるサイトがありましたので、これをどうぞ。 http://www.chemistryquestion.jp/situmon/shitumon_koukoukagaku_kagaku17_ostwald.html

参考URL:
http://www.chem-station.com/kougyou/syosan.htm
dawin
質問者

お礼

ここまでの完璧な回答ありがとう御座います。 それにしても「オストワルト法」なんて聞いたことも無かったです。この短い例題から複雑な式が必要なんですね。 本当にありがとう!

noname#62864
noname#62864
回答No.2

アンモニア1分子中のNは1個、硝酸1分子中のNも一個。 したがって、計算上はアンモニア1分子から硝酸1分子ができる。 アンモニアの分子量は17、HNO3の分子量は63。したがって、アンモニア17gからHNO3が63グラムできる。 63%硝酸に含まれるHNO3は63%なので(えっ、当たり前だ。くどいって??)、63%硝酸の重さに換算するにはHNO3の重さを0.63で割れば良い。 したがって、アンモニア17グラムから、63%硝酸100グラムができることになる。 しかし、何グラムの硝酸を作るかわからなかれば計算不能。 ・・・と書いているうちに、ふと下を見ると補足がありましたね。 おおっ、なんともう解けていた。

  • silk123
  • ベストアンサー率27% (68/251)
回答No.1

っていうか、この問題、生成される硝酸の量がないと解けないと思いますよ。

dawin
質問者

補足

大変失礼しました。確かに量がなければ無理です。 例題:アンモニアから硝酸を製造するとき、完全に反応すると仮定すると、63%硝酸を100グラム得るためにはアンモニアが何グラム必要か求めよ。 上記が訂正した問題文です。

関連するQ&A