• ベストアンサー

大腸菌の学名

専門学科(食品系)の高校に通い、現在食物栄養系の大学に通っている者です。 高校の微生物の授業で大腸菌の学名(Escherichia coli) →「エシェリヒア・コリ」と習ったのですが、大学に入って「エシェリシア・コーライ」と教わりました。 どちらが正しいのでしょうか? また、授業も高校の時より、はるかに大雑把なかんじでこの先生で平気なのかな?と思ってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ラテン語読みか英語読みかの違いだと思います。

sarii_18
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 「コリ」がラテン語読みで、「コーライ」が英語読みなんですね。スッキリしました(^^)どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tsayamaz
  • ベストアンサー率29% (112/385)
回答No.3

どちらもオッケーです。 医学部では イコリが、とか、 イコリでた? って会話で使いますね。 細菌の命名は数年ごとにかわることがあるようで、気をつけてないと名前が変わっていて恥をかくことはありますので、念のため。

sarii_18
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 医学部での会話、初めて聞きました。命名も数年ごとにかわることがある、とのことで参考になりました。ありがとうございました。

回答No.2

大学の勉強は教えてもらうものではなく自分でやるものですから、前に立ってる人が誰であろうと、勉強する本人の心がけしだい。

sarii_18
質問者

お礼

2度も回答ありがとうございます。 自分自身でしっかりと勉強していきたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A