• ベストアンサー

建売契約 or 土地売買契約+建物請負契約?

先日建売の現場を見に行きました。その現場は数棟あり、まだ建物が建っていない現場もありました。私は建物が建っていない場所が気に入り、土地だけの物件の話を進めることになりました。土地だけと言っても自由にハウスメーカーを選べるわけではなく、いわゆる建築条件付という状態になります。しかし明確に建築条件付の土地と言われたわけではありません。(その土地に建てる建物の建築確認は既に取れているらしい。) 建物の建築に関しては建売として建築するはずであった物件をベースにしますが、間取りや坪数なども変更することとなり、フリープランでの建築となります。設計料は別途かかるとのことです。 この場合契約は建売物件の契約するのか、また土地売買契約+建築請負契約とするのかどちらでしょうか。まだ正式に契約しておりませんが、建売物件契約として話が進んでいるようです。(仲介手数料が土地と建物の合計金額に対してかかっているので建売物件と思いました。仲介手数料は土地だけでも良いのではないかと思っています。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

それは売主の意向次第ですね。 建築確認申請が下りているのであれば、建売として販売できます。 販売契約締結後に融通を利かせて設計を変更し、再度建築確認申請を取り直すなり変更申請するなりというのは自由ですから。

numanuma19
質問者

補足

早速回答していただきありがとうございます。 こういう場合、どちらでも良いということになるんですかね。 今回の場合、全く白紙の状態で設計することになりますが、設計図面がない状態で建売売買の契約を結ぶことはあとあと問題になる可能性も含んでいるような気もしますが、どうでしょうか?

その他の回答 (2)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>設計図面がない状態で建売売買の契約を結ぶことはあとあと問題になる可能性も含んでいるような気もしますが、どうでしょうか? 結局のところ建て売りとして契約するということは、確認申請に出した図面で契約するということです。単にその後に便宜を図って設計変更に応じるという意味に過ぎません。

numanuma19
質問者

お礼

ありがとうございました。 結局売主がこちらの立場をどう理解してくれるかにかかっているということですね。 まあせっかくですからこちらの主張はぶつけようと思っています。

noname#19073
noname#19073
回答No.2

>この場合契約は建売物件の契約するのか、また土地売買契約+建築請負契約とするのかどちらでしょうか 1の方も書かれておりますが、確認許可が下りていれば業者としてはどちらの契約も出来ます。 しかし、しいて言えば建売物件扱いで、仲介料を土地建物合計金額で算出するのであれば、せめて設計料は止めて欲しいですよね(笑) 設計料を取るなら建築請負契約にして仲介料は土地だけにして欲しいです。 よく話し合われて条件を決定したら良いと思います。

numanuma19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 売主の立場としてはもともと建売物件であると思いますが、こちらの立場としてはあくまで建築条件付の土地に建物を建てることになるので、一応交渉はしてみます。

関連するQ&A