- ベストアンサー
有給を一度に全て消化したスタッフを派遣会社は敬遠する?
こんにちは。私の友人で、M社という派遣会社に登録していた人がいます。 彼女は、8ヶ月程M社から紹介してくれた派遣先C社で事務をしていました。 仕事があまりにも暇だったため、契約は更新しない事に彼女は決めました。 そのとき、契約を更新しないと決めたら派遣会社に良く思われない=新しい仕事の紹介はこないかも、と思い、 有給は今のうちに一度に使い切ってしまおう、と思い、C社との契約の最終月に、有給を全て使い切りました。 M社の営業は、契約更新するかしないかという話がそろそろ派遣先のC社からでそうな頃、あるいはもう契約更新の話がC社からあった頃かは忘れましたが、 友人に「(友人の名前)さん、有給もありますものねー、新しい仕事が見つかったら紹介します」と言っていたといいます。 しかし、その営業からの電話があった後、有給は友人は使い切ってしまいました。 派遣先C社での就業が終わってからも、M社から仕事の紹介はありませんでした。 …という話なのですが、派遣会社は、有給をいっぺんに一度に、しかも後回しにためておかずに現派遣先で使い切ってしまう派遣社員を、敬遠し、嫌がり、仕事の紹介も躊躇するものなのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
♯2です。再度失礼します。 そうですか、正当に評価してくれない上司に当たったのですね。 派遣先上司でも、派遣会社の担当営業でも合う合わないはあるようですね。。 しかし、派遣先からの評価はあくまで参考程度にするだけなので(仕事内容によって向き不向きもあるでしょうし)、お仕事を紹介するかしないかは、スッタッフさんの希望(勤務場所・職種などなど)や能力・経験などで判断いたしますので今は紹介出来るお仕事がないだけなのかもしれませんよね。 人柄なんかも重要だったりします。 有給期間を終えてから、ご自分で派遣会社にお仕事紹介して欲しいとの電話などされてるのでしょうか? 待ってみてあまりにも派遣会社から音沙汰ないのなら、ご自分から電話をしてアピールしてみるのも良いと思います。 研修の件ですが、興味があるものならばスキルアップのためにも受けるのもいいかと思います。 もしかしたらその研修でお仕事紹介できるものが増えて紹介があるかもしれません。 たとえ、仕事の紹介がなかったとしても、自分の為になります。 ご友人は、M社での派遣しか考えていらっしゃらないのでしょうか? 地域的にバラつきはありますが、現在たくさんの派遣会社があります。 一社よりも二社・・・と登録社数を増やすと今よりも多少はお仕事の幅も広がってくると思いますよ。 派遣会社も人間関係と同じで、合う合わないもあるかなとも思います。
その他の回答 (2)
- rinngorira
- ベストアンサー率36% (36/100)
以前派遣会社にてコーディネーターをしていた者です。 あくまで私個人の意見です。 有給をためておいて、契約を終えるときに一気に使いきるスタッフさん、たくさんいます。 なので、個人的に有給のせいではないような気がするのですが。 ご友人に仕事紹介が来ないのは、 あくまで派遣のお仕事はタイミングであるため紹介出来る仕事がない。 今の時期、とくに仕事の案件が少ない時期です。 それと、辞める時の派遣会社に対しての対応。 少し気になったのが、あまりにも暇すぎて・・・ということです。 契約延長をしないと決めたときに、派遣会社側にはどういった理由でお話しされたのでしょうか? もし、暇すぎるので辞めます~と言ったとなると、今後ご友人に仕事を紹介したところでまた暇だから嫌などちょっとした理由で辞められてしまうのかも・・・という固定観念が出来上がってしまうかもしれません。 ちなみに、ご友人が派遣先で一生懸命やっていたかどうかは、派遣先の方より評価いただいもので判断したりします。
お礼
rinngoriaさんありがとうございました。 そうらしいですね、私もこの質問を投稿してから、過去の質問をこちらで調べてみると、結構いるようですね、一気に使い切るのも権利だから問題ない、と(あくまでも派遣先の仕事に影響がでないように、とはいうものの)。 タイミング的なものもあるでしょうし、派遣会社の判断によるものもある気がします。だとしたら、この友人は、今後この派遣会社で興味のある研修が有るのですが、それを受けたとしても、印象を既に悪くしている為に、いくらけんしゅうで頑張ってもやはり、この友人には仕事のしょうかいがこないのでしょうか?友人はこの派遣会社の研修を受けるかどうか悩んでいます。 暇だということは、同じところから派遣された他の派遣社員も営業に伝えていたらしいです。さらに、派遣先の上司はまったくの個人的理由で、派遣社員の評価を営業に伝えているようで、派遣スタッフからはこの派遣先の上司は嫌われていたようです。(例えば、一日の半分を遊んでいても、派遣先上司が気に入れば「また来てほしい」とよく伝えていて、反対に、友人のように人の何倍も仕事をしていても一言も営業には彼女の頑張りを誉めなかったようです。変な上司もいるものですね。。) やはり、営業に更新しない理由を伝えるときには、慎重に言葉を選ぶ必要が有るのですね。
関係があるといえば心証が悪いだけです。 直接の原因はマッチした仕事がないだけです。 ただ同じ条件の子がいた場合、敬遠されます。 日本人的感覚では有給は使い切るものじゃありませんよね。 必要なときにとるものということです。 私は採用係ですけど、そういうスタッフは更新しません。 例えば、月1度確実に有給をとる人がいました。 有給をとる事は悪いことじゃないけど、有給を使い切ってやろうという考えが好きじゃありません。 だから更新しませんでした。 同じ能力の子はたくさんいるし、と割り切りました。 仕事はできる、出来ないも大事な要素ですが、人間としての性質が一番問われると思います。 私は毎日まじめに仕事をする人を更新します。 たとえ少々、能力的に劣っていても。 だから、私が担当者なら仕事を紹介しないだろうと思います。 今回のこと、関係があるかないかはわかりませんが全く無いともいいけれませんし、それがすべてでもないでしょう。 お友達には「そういったことをしても仕事を得るスキルがあるならともかく、10人並なら身の程をわきまえましょう」とお伝えくださいね。 結局はそういう子は嫌われると思います。ガメツくて。
お礼
peach_bear_appleさんありがとうございました。 そうですね、同じ条件だと、有給を残っている方を優先したいものなのでしょうね。 私の友人は、とっても真面目なのです。成果も出していました。上司がいう日々の目安の2倍はもちろん、3倍こなしたこともあります。 彼女は、有給をつかえる時がくるまで、一度たりとも休んだり遅刻したり早退したりしたことがありません。彼女の職場の派遣スタッフは、結構休んだり遅刻したり、早退したりしている人が多かったのですが、彼女は有給が使えるようになったら休めるからそれまで自分の力を仕事で出し切りたい、と、人の2~3倍の成果を出していました。(これは、毎日数字に現れるので、明確です)。 おそらく、派遣会社は彼女のその頑張りを全く知らないのだと思います。だから、彼女は、ご回答者さまがいうように、敬遠されて仕事を紹介されないのでしょうね。タイミングということもありますが、彼女は、派遣会社に信頼され、派遣先にも信頼されたくて、仕事も紹介されたくて、人の何倍か努力して同じ時間内に成果を出していました。 そんな、一日も休まず遅刻も早退もしたことなく仕事に頑張ってきた彼女だから、有給を消化するのは当然の権利だろう、と思っていたようです。 私からみれば、早退や遅刻、休みは彼女以上にしていて、仕事の量は彼女の半分以下の派遣スタッフたちの方が、派遣会社から新しい仕事の紹介をされているのは、とてもおかしいことに思えます。
お礼
rinngoria さんありがとうございました! もしかすると、友人が、ある事で悩んで、営業担当に伝えた事が、悪かったのかもしれません。ストレスのたまりやすい性質のスタッフは敬遠されますよね?(まじめすぎて、信頼されたい為に人の倍こん詰めて仕事をして成果をだしているのに、自分のAという仕事が嫌で一日の半分は職場で遊んでいるかわいいスタッフが、上司と社員に気に入られたために、彼女が私の友人がやっているBという仕事の方がいいというちょっとした一言で、友人はポジションを変更させられてしまいました。その前日、派遣先上司はこれからずっと友人にそのBという仕事をしていってもらうという指示を出したにもかかわらず、ポジションをなんとなく変更させられAという仕事をやるようにしむけられ、もしかして自分はやめさせられるのではないか、なぜ一日の半分遊んでいる彼女のわがままがまかり通るのだ、と心の中で激しい葛藤があったのだといいます。) ちなみに、友人がM社以外で就業が決まり、TELで伝える暇がなかったのでメールで登録している派遣会社各社に連絡をしたようです、つまり就業の連絡です(就業したスタッフにはお仕事の紹介はストップしますよね)。 その際、他のどんな派遣会社からも規模を問わず、メールでの返信があったのですが、M社ただ一社からは、なんの返信もなかったようです。友人はむなしい、といっていました。私もなんだか嫌な印象です。本当に友人は真面目で、勤怠も良いので、派遣会社の研修でも良い態度で受講しているはずです。それなのに、未だになんの音沙汰もないようです。はり、営業に相談した事がわるかったのでしょうかね。それならば、私たち派遣は誰に相談すればよいのでしょう??もしM社の方がこれを読んでいるなら、ちゃんと考えてほしいです。派遣会社の名前に傷をつけないよう信頼を得たくて相当頑張って上司の目安の3倍は平均で成果をだしてきたスタッフを、このようなむげな扱いをする会社でいいのかどうか…。 そうですね、スキルアップになりますよね、きっとそこで志を同じくする人と刺激を与え合えるだろうし。友人は、M社での一件以来、気を落としながら、たくさん派遣会社に登録した方がいいのだ、と身を以て知り、今では10社近くしていると思います。 そうですね、合う合わない、ありますよね。いいアドバイス、ありがとうございました!