締切済み 労組のない有名企業 2006/05/14 09:49 労組の存在しない有名企業をできるだけたくさん教えてください。 労組が存在しないとこって、経営者独裁の場合が多いんですか?? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 slotter-santa ベストアンサー率55% (636/1143) 2006/05/16 01:37 回答No.2 この質問に正確に答えられる人はほとんどいないと思われます。 まず、労働組合は届出や許可が必要なものではありません。名乗ることは自由です。(ただし、労働組合法上の保護を受けるためには一定の要件が必要) また、日本の労働組合は、一般的に企業内労組であることが多いですが、横断的な参加を認める労働組合も多数存在します。 労働組合はあくまで「労働者が自主的に労働条件の向上を求めて結成するもの」ですから、使用者が作るものではありません。従って、世間で「組合がない」とされているところでも、実際にないと言い切れる保障はどこにもないと思います。 後段ですが、ケースとしては2つ考えられるでしょう。一つが御質問のとおり「経営者独裁で何をやっても無駄」、二つめが「労働条件が良くて組合を結成する必要がない」。後者のケースなら「いい会社」ということになるんでしょうが、前者なら一般的にはいい会社とは言えないでしょうから、組合があるなしで善悪を判断するのは難しいと思います。 質問者 補足 2006/05/17 07:19 的確な指摘ありがとうございます。 以前、善光寺のお坊さん方が組合を作ったという話題がありましたが あれも確か横断的な参加を認めるところに入ったって感じだったと思います。 でも、まぁ、一般的に「あそこの会社はないよね」って感じで思われてるとこを知ってたらお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 roadsters ベストアンサー率26% (45/169) 2006/05/14 14:28 回答No.1 「出光興産」が有名ですね しかも非上場。 社員を大切にする社風のようです。 参考URL: http://d.hatena.ne.jp/pract/20050822 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリアその他(ビジネス・キャリア) 関連するQ&A 労組。 企業内労働組合を作るとき、 (1)労組法第5条第2項に定める法定記載事項9項目を盛り込んだ労働組合の『規約』を作る必要があります。 この規約の作成は、難しいものでしょうか? また、組合加入書なども、こちらで用意するものでしょうか? 公務員系労組と民間労組 公務員系の労組は、民間の労組に比べると無茶苦茶な運動方針を持っているように思いますがなぜでしょう 大企業にあって小企業にないもの 例えば社員教育などは大企業には存在しますが 5-10人規模の会社には存在しません。 また、福利厚生も同様です。 しかし、小企業の経営者たちは、こういった導入しても、直接儲けに結びつかないものにはなかなか導入を渋る物です。 そこで、大企業にあって、小企業にないサービス・物で、しかも小企業の経営者もそれを導入したがっているものとはなにかありますか? 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 合同労組(会社外の労組)はなぜ、解決金での解決に固執するのか? 所属する職場や雇用形態に関係なく、産業別、業種別、職業別、地域別に組織する労働組合を合同労組と言いますが、会社側のリストラ攻勢に対抗して合同労組に加入してもメリットがなさそうです。 解雇事件に巻き込まれた他の労組員の場合は、当該労組員の「復職絶対要求」にも関わらず、「退職勧奨を受けての合意退職」を条件とした「金銭解決」しか目指しません。労組によっては「労働者側に落ち度があるのでは?」と先入観を強く持つ執行員がいる労組もあります。賃下げや降格事件でも「退職条件の解決金」を押しつける労組が多数あるそうです。 なぜ、合同労組は「金銭解決」にこだわるのでしょうか? ちなみに、解決金の相場ですが、以下の通りでした。職種は問うことなく、高等技術を要する仕事でも、単純労働集約型でも同じでした。 勤続年数 1年未満:1ヶ月の給与相当額 1年~2年:2ヶ月の給与相当額 2年~3年:5ヶ月の給与相当額 4年~10年:10ヶ月の給与相当額 11年~20年:12ヶ月の給与相当額 21年~30年:24ヶ月の給与相当額 悪徳経営者に肘鉄を喰らわす努力が足りないように思えます。 労組についてどう思いますか? 組合の強い組織、労使が上手くいっていない組織って ダメなところが多くないですか? 大阪市役所をはじめとする公務員しかり JR西日本しかり。 労組についてのご意見、聞かせてください。 労組委員長を訴えることは可能でしょうか? 会社より、勤務地である支店を3ヶ月後に閉鎖すると突然通告されました。このご時世仕方ないと理解はしますが、事前に労組による説明もなく、団体交渉も行われてません。2ヶ月経った現在、何も説明がありません。上部団体に加盟していますが、御社労組より相談も無いので動けませんと言われました。組合費や、専従である委員長の報酬返金を求めることは出来るのでしょうか? 地域労組と不当解雇について 地域労組と不当解雇についての質問です。 私の友人があるお店(特殊技術のいる)を昨年5月に開業していました。 素人経営なのですが、一生懸命仕事していました。 社員は正社員が一人、派遣社員が一人の二人でお店を運営していました。 しかし、赤字続きで今年の1月でお店を閉めるとこになり社員二人に店舗の委譲が決まった段階で解雇予告をだしました。 実際の閉店より20日前です。 私も相談されたので、「1ヶ月以上前に解雇予告をしないと足りない分の手当てが必要」と彼に言っていたのですが、 正社員の方が、「地域労組」に相談したみたく、その相談員の方が経営者に連絡し、「解雇予告の時期に関係なく1ヶ月分の解雇予告手当てを支払え、それが常識だ」と押し迫ったと言うのです。 さらに「赤字でお店を閉めることについての解雇は不当だ!と押し迫り3か月分の給料をさらに払え」と言ってきたみたいです。 私が聞いたのは解雇予告手当てをまるまる一月分支払った後だったので、びっくりしたのと違和感でいっぱいです。 さすがに三ヶ月分の給料を余計に払うことはなかったみたいです。 又連絡来るとのことでしたが、コレは正当なんでしょうか? 「地域労組」の名前は聞いたことはあるのですが、弁護士のような活動で経営者を恫喝することに問題はないのでしょうか? 社員の方の権利を守ることは私も支持できるのですが、どうも今回は権利を振りかざし、かなり横暴に思えるのですが、皆様のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。 大阪市役所 労組 移転 しばらく話題にもならないうちに、大阪市役所の労組が、市役所より徒歩で15分程のところに、移転したそうですが、市役所の労組の幹部と言うのは、普段仕事は?例えば、当方が勤務していた会社にも、労組があり、事務所も間借りの形でありました。委員長以下労組幹部?は当然の事、普段は営業や、自動車修理に携わり、会社の為、自身の為に働いていました。労組活動の時だけ、事務所を使用していたのですが、よくよく考えると、大阪市役所労組の場合、移転した後、ずーっと市役所に通わず、離れた労組事務所に詰めている、または、移転前でも用もないのに、労組事務所に詰めていたのでしょうか?これのほうが、おかしな気がしますが? JR東労組について JR東労組について 旦那はJR東労組です。 だいたい土日のどちらかは組合でいません。 平日も有給を使って組合に出ることもしばしば… 会社あっての組合だと思うのですが、仕事より組合メインになっている気がして仕方ありません… そして週刊誌でたまたま東労組がテロリスト集団で過激派だと言う記事を見つけました。 よく浦和電車区事件のことで組合活動があるのですが、そもそもどんな事件なのかもよくわかりません。 なぜ週刊誌にまで書かれるくらいに騒がれるのでしょうか? 労組の有無の調べ方 2点伺いたいです。 学部4年(電気電子情報系)で就職活動をしているのですが、 1.その会社に労組があるかどうか 2.その会社の業績 をネットで調べる方法があれば教えてください。 零細企業を辞める時 零細企業を辞める時 課長が存在しないので 誰に伝えたらいいでしょう? 経営者の奥さんが経理をしていますが、その人に伝えればいいでしょうか? お願いします 大阪市労組? 暫く話題にもならない大阪市労組でしたが、最近は同市職員の入れ墨が問題になっています。賛否あるようですが、どう見ても否が多く、理屈的にも分がある気はします。当方は考えが些か古いのか?公務員が入れ墨など、到底看過出来る事では無いとの考えです(会社員も同じ!)が、内部の一部から反論も出ているようです。外野が言う分にはまったく問題が無いと思いますが、【内部が肩を持つ】、【訴えようとしている】となると、労組の関与があるように思うのは、当方だけでしょうか? キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 同族・在日企業が嫌悪される理由について よく2ちゃんねるでは、同族企業と在日経営の会社は絶対辞めておけといわれていますが、本当にそれらは問題が多いのでしょうか? 同族企業は、社長一族が代々独裁体勢を受け継いできたワンマン経営が多く、従業員は犬以下の扱いを受けることも多いからという理由で危険視されています。 在日経営企業は、社長の考えが日本人から見て常識外れで、某宗教を強要されることも多く、基本的に法律なんて無いに等しく、信用できないからという理由で危険視されています。 皆さんはこのような企業に被害にあったことがあるのかどうかわかりませんが、会社選びをする時にこれだけは注意するべきだということがあったら、教えてもらいたいです。 企業(会社)が存在する理由 なぜ企業(会社)は存在するのでしょうか? また企業の経営者は誰のためにどのように行動すべきと考えますか? 色んな方のご意見聞きたいです。 回答お待ちしています。 合同労組の脱退について はじめまして、どなたか教えて下さい。 会社を辞めましたが、給与が未だ未払いのまま2ヶ月ほど経過しており、合同労組に入ろうと思うのですが、トラブルが解決したら、すぐに脱退したい・・というのが本音です。 特に、私の地区では色々な活動をされていて、参加を迫られることも多いようで・・。 誠に勝手ですが、一度入った合同労組は、すぐに脱退することは可能でしょうか?? 電話で問い合わせた際は、「何故 辞めるのですか?」との回答でした。 もちろん組合ひとつひとつに色々な規約があるかとは思いますが、どなたかご教授下さい。 また、今回の給与未払いについて 会社に内容証明を送り、労働局からも電話、直接訪問などして頂きましたが、全てが無視されている状況ですので合同労組に入る事を知人に教えてもらいました。 私 個人としては、金額は60万に満たないので小額訴訟も考えております。 何とかお金と時間をできるだけ抑えて、早期解決を望んでおりますが、他によい方法があれば、合わせてご教授頂ければ幸いです。 長文、雑文申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。 労組役員への勝手な賃下げ 当方、労組役員であります。 当事業所では、何年か前からえこひいき人事が横行しており、 人事権を持つ者にたて突いた者に昇給させない(実質、賃下げ) ことが行われております。 更には、当局に都合のよい者は、裁量で昇給・昇進しております。 (昇進には社内規定がありますが、それを無視していることが わかりました) 労組が労使交渉を行ってはおりますが、当局は賃金に関する 情報は一切開示しません。 このような場合、昇給されなかったことに対して、何か救済 できないのでしょうか? また、このような人事権を発動する者への処分はないのでしょうか? 大阪市労組と維新の会議員 大阪市労組が、市役所内から事務所を退去する件ですが、既に労組は、退去したのでしょうか?散々好き放題した挙げ句、代替場所が無いと居座っているようなことが書いてありました。また、維新の会側の議員も、司令塔を叩き潰すとまで、言ったようですが、こういう事を平気で言うアホ議員に追い出される労組は、さぞ悔しい思いをしていると思うのですが? 東○鉄道労組 聞いた話なのですが、 東○鉄道労組が銃を持っているというのは本当の話なのですか。 もし本当に銃を所持しているのなら、それは何のためにですか。 もし銃を持っているのだとすれば、なぜ捕まらないのですか。 また、どのようにして銃を所持するようになったのですか。 労組が反戦デモ学生の就職先を用意することはある? 連合などの労働組合が反戦デモ学生の就職先を用意してやるなんてことは有り得ないですよね? 反戦デモに参加している学生に就職について質問してみたところ、労働組合が就職先の確保をしてくれると、甘い考えの学生がとても多い感じがしました。 さらに学生に聞いたところ、「労組が就職先を用意してくれる」という無責任な噂が年配の労働者などから拡散しているようです。 年配の労働者が学生だった時代は、高度成長期で過度に人材不足だったが故に、些細なことは大目に見てもらえて、企業に就職できたのだと思います。 今の時代は、真っ当に就職活動をしている学生でも、就職が難しい時代なので、労組の縁故で裏口から就職させてもらえることなど、絶対にないと思います。 そもそも、縁故採用を、労組が労使交渉などで雇用主に求めることは、不当労働行為として禁止されていたと思います。 政党から報酬をもらう「専従党員」や、労組から報酬をもらう「専従組合員」としての就職にしても、全国で合計しても、年に多くて数人というところでしょう。 労組が反戦デモ学生の就職先を確保できないのなら、早めに勘違いを払拭するべきだと思いますが、それをしないのは、何か考えがあるのでしょうか。 早めに勘違いを払拭するほうが、労組に騙されて就職できなくなったと労組を逆恨みする勘違い学生が出たりしなくてよいと思います。 アメリカの労組の最盛期には、アカ呼ばわりされな かったのでしょうか? 彼らは当時の国内でどんな扱いだったのでしょうか。 GMとか最大手で働いていた労組の労働者達。 資本主義国はアカの台頭を恐れて労組に譲歩したともいいますがどうでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 経営情報システム 就職・転職・働き方 職業・資格 職種 業界 その他(ビジネス・キャリア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
的確な指摘ありがとうございます。 以前、善光寺のお坊さん方が組合を作ったという話題がありましたが あれも確か横断的な参加を認めるところに入ったって感じだったと思います。 でも、まぁ、一般的に「あそこの会社はないよね」って感じで思われてるとこを知ってたらお願いします。