有名企業を辞めたのに有名企業に勤務してたことを偉いと思ってる人を
有名企業を辞めたのに有名企業に勤務してたことを偉いと思ってる人を
どう思いますが。
私の兄は新卒後、有名企業に勤務していました。
課長クラスまで昇進しました、
しかし、風邪とか人間関係のもつれで疲れたとかいい
やたら欠勤した時期が周期的にありました。
営業マンでした。
一方新卒後、私は中小企業を転々としました。
好きで転々としたわけではなく企業の業績悪化などで転職せざるを
得ない状態でした。
どこも少人数の会社だっため交代要員がおらず
風邪など体調不調でも出社していました。
経理や人事、営業事務をしていました。どこの会社でも平社員でした。
私も兄もどちらも中高年の男性です。
あるとき、私も私の兄も親族が経営する小さな会社の業務を引き継ぐことになりました。
親族が高齢化で後継ぎがいなかったからです。
兄弟で共同経営ではなく
全く別々の会社形態でともに会社経営者です
なっています。業績や規模はほぼ同じです。
しかし兄は自分が有名企業に長年勤続してたことを偉いと思っており
私に対して「小さな会社を転々としてて社会人として
しょぼくれた人生を歩んでいた」と暴言を吐かれ、
私ははらわたは煮えくり返るほど腹が立ちました。
私からみたら兄はいくら有名企業で役職クラスになっていたとしても
些細な理由で会社をしょちゅうズル休みしてて
社会人としての自覚がなく、仕事に対して無責任だと思うのです。
また私は経理経験があるため
顧問の税理士が作成した財務諸表などある程度できます。
しかし兄は経理経験がないため税理士の話自体が
あまり理解できていないようです。
有名企業に長年勤務してたことを(今は辞めてるのに)偉いと思ってる兄を
どう思いますか。
兄が私に何度か言う暴言に腹が立つのです。