- ベストアンサー
公務員系労組と民間労組
公務員系の労組は、民間の労組に比べると無茶苦茶な運動方針を持っているように思いますがなぜでしょう
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そもそも公務員が、法的に過保護すぎるくらい身分保証がされている上、私企業の労組に比べると、ベラボーに加入者数が多く、交渉力・影響力が大きいし、また権限や結束も強いことでしょう。 民間でも労連などはありますが、基本的に労組は、個別企業内での労使交渉のユニットです。 「財界団体 VS 労連」なんてのは、実際には象徴的な意味合いしか有りませんからね。 更に公務員の場合、手加減などが要りませんね。 民間だと、組合も「株の配当」や「内部留保」などにも配慮せねばなりませんから。 所詮、同じ船の中の話しで、「会社が潰れても給料を増やせ!」は無いんです。 でも組合の場合は・・・財源は税金で、倒産も無いですから。 「財源は増税してでも何でも、確保しろ!」とまで言えます。
その他の回答 (2)
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
#1 さんの回答通りです。 親方日の丸、と揶揄されています。 公務員は何をやっても、倒産することは ありませんし、労働者保護も手厚く、 よほどのことが無い限り解雇されたり しません。 そこへ左翼系の連中が入り込み、好き勝手な 活動を始めたのです。 何しろ、左翼系ですから、極端な話、国家 さえつぶして構わない、という連中です。 労働者保護を建前にして、企業活動の邪魔 ばかりやる訳です。 今のJR。 かつては国鉄と言いまして、公企業だったため ストでも何でもやりたい放題でした。 迷惑を受けるのは、利用者です。 何とかしろ、という声がちまたにあふれます。 それに業を煮やした政府が、民間会社にしてしまい ました。 国鉄民営化は米国の圧力で実施された、新自由主義 にもとづく政策でしたが、こういう理由もあった のです。
- oldpapa70
- ベストアンサー率34% (682/1991)
そりゃあなた、公務員は会社(民間にたとえるなら)がつぶれないからです。 しかもよほどのことが無いと解雇や転勤で地方に飛ばされることがないからです。 民間で中抜け勤務などしていると会社が傾きます。
お礼
ありがとうございました。公務員は、自分たちの組合での活動が与える影響を自覚しなくては、いけませんね。