• ベストアンサー

えびの仲間のように見えるのに、なぜ、ザリガニと言う呼び名か。

タイトルの通りです。ザリガニは、えびの仲間のように見えますが、なぜ、「カニ」と言う名前が付いているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yksin
  • ベストアンサー率35% (65/184)
回答No.1

http://oshiete.eibi.co.jp/kotaeru.php3?q=1058243 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%82%B6%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%8B 上のURLが回答の糸口につながるかもしれません 蟹のようなはさみを持っているから「カニ」と言う名が付いているのかもしれません ザリガニはエビらしいですが

taked4700
質問者

お礼

ありがとうございました。リンク先の記事を興味深く読ませていただきました。

その他の回答 (2)

  • eqw-102
  • ベストアンサー率24% (93/381)
回答No.3

語源は、 後ずさりするカニ だそうです。 後ず「さり」するカニ。 地元では、エビガニと称します。 (単純明快ですな。) ただ単に、 ハサミが付けば「カニ」 ハサミが無ければ「エビ」 こんな感じが見受けられます。

taked4700
質問者

お礼

後ずさりが語源だとは思いもよりませんでした。 非常に面白いものですね。ありがとうございました。

  • 12banna
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

全くの素人の推測ですが、「えび」というと水中を泳ぐ生物というイメージがあり、「かに」というと主に陸上を這う生物というイメージがあります。 そこで、ザリエビと言わずに、ザリガニと言ったのかもしれません。

taked4700
質問者

お礼

そうですね。確かに、水中を泳ぐと言う感覚はないですね。 自分も同感です。ありがとうございました。

関連するQ&A