• ベストアンサー

メンデル遺伝

初歩的な質問で大変恐縮です。 えんどう豆のしわの有無を決定する遺伝子について調べています。 R遺伝子がSBE1をコードしていて、 r遺伝子はトランスポゾンによりSBE1の機能が失われている。 このR遺伝子とr遺伝子の違いを分子レベルで説明していただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

初歩的な質問とおっしゃいますが、「へー」と思いました。古典的なメンデル遺伝でしかなじみのないエンドウマメも、分子生物学的な光が当たっていたのですね。 で、ちょっと調べてみました。 SBE1はsterch branching enzyme 1でデンプン分子の枝分かれを合成する酵素なのですね。これが機能を失ったrr型はデンプンの枝の合成ができずショ糖が蓄積し、その吸水性で初期胚が過剰にふくらみ、成熟とともに水分を失うためにしわしわになるそうです。 r型遺伝子は、SBE1遺伝子の翻訳配列に0.8 kbのAc/Ds様トランスポゾンが挿入しているために、転写はされても正常なタンパク質に翻訳されず、機能的なSBE1酵素ができないのですね。 原著論文は Brian R. Calvi, Timothy J. Hong, Seth D. Findley and William M. Gelbart Cell, 1991, 66:3:465-471 全文閲覧は有料購読者だけですが、abstructだけなら↓

参考URL:
http://www.cell.com/content/article/abstract?uid=PII009286749090721P
hearty2005
質問者

お礼

お礼を差し上げるのが遅くなってしまいました。 大変わかりやすい説明ですね。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A