- ベストアンサー
あいまい言葉「今日は暑い」というより「今日は25度だ」という表現
人は良く、「100%の力を出して試合にのぞめ」とか、 「この料理最高においしい」とか「日本人の多くが白米を好む」 などと、いいますが、僕はそれに反発を覚えます。 僕は理系で、文系思考ではありません。 僕だったら、「今日は大切な試合だから、いつもの練習が80%の力だとしたら、今日は98%の力を出して試合にのぞめ」とか「この料理は、いままでの人生で12番目においしい」とか、「日本人の95%ほどが白米を好むと思う」という表現をします。 また、「今日すっごく暑い」とか「めちゃめちゃ暑い」とかいろいろな表現があると思いますが、僕だったら「今日は25度くらいの暑さだ」という表現をします。 もちろん、そういったあいまいな表現も認めます。 しかし、僕にいわせると、そういったいいかげんな表現をする人が圧倒的多数なのが理解できません。 とくに女性に多い気がします。 どうして、もっと正確というか、科学的というか、統計的数字で表現をする人が少ないのでしょうか?
- みんなの回答 (26)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>僕と同じような表現をする人がもっと多くてもいいのに、見かけないのが疑問です。 貴方と同じような表現をする場合もあります。 ふさわしくない場面の方が圧倒的に多いから日常的に使わないだけ。 そして、貴方が怒られたり 奇異の目で見られたりするのは、 表現が他の人と違うからではなく、貴方の用法が間違っている所為で意味を誤解されているから。 >僕自身の表現は、多少は、「でる杭」だったので どういう意図でこの表現を使っているのか分かりませんが、 通常の意味で捉えれば「でる杭だから打たれた」のではありません。 例えば。標準語しか知らない集団の中で、かなりの癖のある方言を使ったとしたら 意味が通じないのも当たり前ですよね。 完全に意味が分からない単語ならまだしも、標準でいう100%と 貴方の中の90%のように、数値の基準が違うことだったらお手上げです。 正確に伝えたい場面で貴方にしか分からない基準を使ったら、 それは正確に伝えているとはいえません。 会話する相手に毎回毎回”自分の基準はこうだけど、それに当てはめるとこの対象は”と いちいち基準を説明しないといけなくなり、円滑な会話の妨げになります。 多くの人はその説明を省くために同じ基準を持ち、それを前提とした会話をしているんです。 「僕はA子ちゃんがかわいいとおもうけど、上戸彩のかわいさを10、光浦靖子のかわいさを0とすれば、A子ちゃんは8だと思う。B子ちゃんは7.5くらい。」 といえば、貴方の基準を相手に説明(共通認識を提示)して比較しているからこの場面では正しい。 「毎日90%の力で仕事にのぞんでいる」 といえば、世間一般の共通認識を無視して尚且つ貴方の基準も説明していないから誤解される。 また、後者の例ではあえて自分の基準を持ち出すことに意味がない。(どころか単にややこしくするだけ) 表現だけの問題ではないことがわかりますか?
その他の回答 (25)
脊髄反射的に答えます。 98%の力→全力を出し切らない程度に頑張る? いままでの人生で12番目→貴方が食べた11の料理を教えてくれないと分からない。 日本人の95%ほどが→どこからだした統計? 25度くらいの暑さ→温度計を読み上げてるの? 例えが悪いのかもしれませんが、貴方の言い方を理解できません。 結果的に98%の力になったとしても、挑む前には100%出せるような心構えでとは考えませんか? ”最高”というのは一定水準以上のことを指す時にも使われたりします(最高レベルの等)。”凄い”などと同じで順位に関係なく単なる副詞であることがほとんどでしょう。 その時々で最新の統計を出していなければ○%とは言えませんよね。しかし、80%だろうが90%だろうが全体をみての多数であることには代わりがない。 暑さや寒さに関しては個体差で感じ方が違います。同じ25度でも冬場と夏場では感じ方が違いますし、湿度によっても変わります。 例え25度だったとしても「今日は暑い」という言葉には、「例年に比べて」「昨日に比べて」などの比較があるわけです。 これは理系文系の思考は関係ないかと思います。 貴方自身も「圧倒的多数」と使っていますが、これは統計的数字と言えますか? 「いい加減な表現をする人が99%で、そのうちの76%が女性である気がする」と言えないのはなぜか。 貴方の質問の答えは、「統計が出ていないから」であるし、「統計に当てはめることではないから」です。
お礼
僕が言う数字には、確実な根拠があるという意味ではなく、表現に差をつけたいのです。 98%の力、とは、「100%の力を出せ」というのは逆にウソっぽいので、あえて2ポイントさげた意味があります。(100%の力とは、僕にとっては、実際に死にいたるような力を意味します。) いままでの人生で12番目 →これも「いままでに一番おいしい」という表現は、ウソっぽいからです。12番目というのは、けっこう最上級の意味です。 おいしい料理を2品たべたとして、どう表現に差をつけますか?僕はもう一方の料理は、「人生に20番目においしい」というかな。 日本人の95%ほどが →これも根拠があるわけでなく、「ほとんど、おおくの、たいていの、たくさんの」というイイカゲン表現に反発して、僕が使う表現です。 25度くらいの暑さ →暑いという表現を、具体的に数字で言っているのは、マクドナルドの前社長の藤田氏もです。 できるだけ正確な表現をして、経営者としての感覚をとぎすますのだそうです。 そうすれば、3度くらいの誤差で温度があてられると思います。
- mirage400
- ベストアンサー率37% (3/8)
>そういったいいかげんな表現をする人が圧倒的多数 >女性に多い気がします 何人くらいですか? 質問ですでにご自身が正確性を欠く表現をしているわけですが。 なぜ自分がこう書いたのかを考えれば良いと思いますが。 ちなみに、わたしは日常生活において全てを数値化することになんら意味を見出せませんし、数値がまずわかりません。 30度の暑さだろうが、31度の暑さだろうが、めっちゃ暑いもんはあついですから。 だいたい、温度計もって歩いてませんから、25度かどうかわかりませんし。 定規もって歩いてませんし。 分度器もって歩いてませんし。 メジャーもって歩いてませんし。 98%の力がどこかわかりませんし。 めっちゃ痛いといっても、痛いの単位がわかりませんし。 日常会話でいちいち統計局のホームぺじなんて見たくありませんし。
お礼
あいまいな表現をする人は、 僕の周りの女性の99%、男性の95%です。 それはおいといて、暑いという表現を、具体的に数字で言っているのは、マクドナルドの前社長の藤田氏もです。 できるだけ正確な表現をして、経営者としての感覚をとぎすますのだそうです。 そうすれば、3度くらいの誤差で温度があてられると思います。 貴殿は、95%の確率で女子と思われます。
- froron
- ベストアンサー率27% (31/111)
jlglg様のいうところの文系思考?(文系出身)の者です。 別に、理解なんてする必要はないんじゃないでしょうか。 表現の仕方なんて人それぞれですし。 私の場合だったら(あくまで私個人の考えです)、 いちいち数字なんか出して会話なんてされたら 理屈っぽいなぁと辟易してしまいます。 あと、女性が多い気がすると書かれていますが、 私の周りにはjlglg様のような表現をして話をする 人は一人もいません。 (SEしていますが、仕事の話をするときはもちろん数字を使用します、あくまで日常会話での場合です)
お礼
ありがとうございます。 やはり、「意見や主張」には「反論」の投稿が多いですね。 「反論」の投稿は、ある意味、当たり前のこと(現実世界の多数の表現の仕方)しか述べていないような。 内心は、「共感」の投稿を期待していたので、あえて逆の主張をすべきだったかも。 でも、参考になりました。 確かに、僕は周囲から浮いている気がします。 自分の表現が勘違いされたり、また表現ができなくてだまりこくることも多かったり。
- kiyocchi50
- ベストアンサー率28% (456/1607)
数字で表現する必要がないからです。そして、数字を使っては表現できない状況があるからです。 もしあなたが、「今日は暑い」という言葉と「今日は25度だ」という言葉の「使い方」を知らないとしたら根本的に国語力不足です。 後者の場合、暑いという表現は出来ません。後者のセリフを聞いたあいてはあなたが何を言わんとしているか理解できないでしょう。 時と場合によっては数字を用いる必要はありますが、普段の生活で数字を用いるのは相当難しい事です。数字を使った以上、他の解釈は許されませんが、その数字に自信持てますか?普通、そこまで数字を知っているわけではありませんよね。 もし、あなたにある女の子が「あなたは今までで3番目にかっこいいわ」と言ったときどう思いますか?それより「あなたは凄くかっこいい」と言われた方が女の子の言いたい事は理解できませんか? それと、数字で表現する事が理系だとは思いません。そもそも、理系、文系なんて所詮学校の都合だけですからね。決して、自分を理系だとか思わないでください。損しますよ。
お礼
ありがとうございます。 やはり、「意見や主張」には「反論」の投稿が多いですね。 「反論」の投稿は、ある意味、当たり前のこと(現実世界の多数の表現の仕方)しか述べていないような。 内心は、「共感」の投稿を期待していたので、あえて逆の主張をすべきだったかも。 でも、参考になりました。 確かに、僕は損をしている気がします。 自分の表現が勘違いされたり、また表現ができなくてだまりこくることも多かったり。
- biwako1215
- ベストアンサー率13% (177/1302)
人間は機械仕掛けのオレンジじゃあるまいし、 すべていい加減な存在であり、いい加減に生きて います。いい加減だからこそ、生きていけるのです。 また、人は誇張を好むものです。誇張をすることによって、やる気をしめすのです。死ぬ覚悟でやる、なんて平気で言いますね。 社会生活で、いちいち正確な数字を出して会話していたら、この男、アホじゃないかと思われますよ。
お礼
ありがとうございます。 やはり、「意見や主張」には「反論」の投稿が多いですね。 「反論」の投稿は、ある意味、当たり前のこと(現実世界の多数の表現の仕方)しか述べていないような。 内心は、「共感」の投稿を期待していたので、あえて逆の主張をすべきだったかも。 でも、参考になりました。感謝です。
お礼
遅くなりましたが、貴重なご回答ありがとうございます。 貴殿の回答に同意いたします。 冷静になってみれば、僕は暑いやうまいやかわいいなどを、数値で表すことは、一般の友人の前ではあまりありません。 それよりも、自分の自信の度合いを数値化することのほうが多いです。 たとえば、「明日、新幹線に乗ってそちらの旅館に行きますが、8割程度の確率で、7時につきます」とか、「7時のプラスマイナス1時間の間に、ほぼつきます」などです。 旅先の旅館につく時間は、誤差が大きいです。 それをできるだけ正確に伝えたいです。 僕以外の人で、いい表現をしている人を見たことありません。