• ベストアンサー

横領された上に大変なことになってます

うちの母親の件です。4人で共同経営というかたちで土産物屋をしています。協同組合という形です。4人の経営者のうちの一人の息子が正社員として働くことになりましたが(本当は必要なかったのに義理で)、この息子が横領を行っていました。帳簿の金額が合わないのです。推定で一日2万~5万、3ヶ月近くいたので180万~450万くらい横領したと思われます。明確な証拠はないですが、その後現行犯でレジから1万を抜き取ってたのを母に見つかり解雇になりました。それも田舎で世間体もあるということで退職。そして退職金まで渡しました。息子が去った後は売り上げも戻りました。 しかしこの3月の決算で今期の赤字決算が決定し、これに伴い共同経営者4人に支払われていた役員報酬の返還が求められたのです。それも1人90万円。赤字の原因は共同経営者Nさんの息子の横領です。最初母は納得のいかない返還を拒みましたが、息子の方が「オレは1万しかとってないのになぜ母親に多額の返還を求めるのか!!名誉毀損で訴える!!」などと暴れたため、泣く泣く払った母と2人の経営者たち。ところが、今度は息子が覚書を作成し、Nさんのご主人まで押しかけてきたのです。覚書の内容は有無を言わさずNさんに赤字分の支払いをさせた事および役員報酬台帳の赤字補てんの為の報酬の書き換え。さらに共同経営者4名で話し合い協力する義務を3名で勝手に決定したこと。以上のことを反省し書面をもって謝罪しろ。との事です。 法律に詳しい方 お知恵を下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.4

業務上横領で告訴したら? 1万円でも横領ですので、警察に余罪を追及してもらいましょう。 和解案として、告訴状を取り下げる条件としては 1.Nさんに出資金を返還して(分割又は赤字分と相殺)役員の解任すること。 2.Nさんの息子に謝罪文を書かせること。 3.赤字(360万円?)の50%をNさんが、残りを他の3人で補填すること。 4.Nさんの息子に渡した退職金の返還は求めない。 5.Nさんの息子が起こした業務上横領事件の被害を、Nさん一人の責任として賠償を求めたことに関しては、誤った対応だと認め謝罪します。 6.本和解案は、Nさんの息子が起こした業務上横領事件に対する和解であり、1~5までの条文を履行、もしくは継続して実行されている限り掲示告訴や損害賠償請求は行わない。 本件に関して関係者は、平成19年5月末日までにすべての条件を満たすこととし、お互いの誹謗・中傷等をしない。 条文2の謝罪文は、業務上横領事件の正確な状況を話した上で謝罪をすることと、署名と印鑑証明のある実印を捺印すること。 条文5の謝罪は口頭で、条文2の謝罪文が提出された後に行う。 -------------------------------- この和解案に納得しないのであれば、告訴してください。 あなたが納得できないのであれば、いくらでも変えます。

hawaiifight
質問者

お礼

とっても丁寧な回答ありがとうございます!oponponpo様すごいです。プロの方なんでしょうか。ここまで親切な回答正直期待してなかったので驚きました。早速母に見せますね。母は証拠不十分の件を心配してて、刑事訴訟だと立証が難しいのではないかと心配しております(帳簿だけでは心配な様です)私は帳簿と他3人の証言でなんとかなるのではないかと思っております。私の母と残り2人にも落ち度はあったので仕方ないですが、やはり告訴よりは和解の方がいいのでしょうか?私は母にはあえて告訴した方がいいように思えるのですが、どうでしょうか?

その他の回答 (10)

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.11

赤字補てん(この場合は出資金の増額)をしてはならないとはなっていません。 報酬の書き換えはダメですが、未遂とのことなので問題はなさそうです。 退職金についても、支払は違法にはなりません。 解決するには弁護士を入れたほうが確実だと思います。

hawaiifight
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。やっぱり未遂なんで大丈夫そうですね。安心しました。退職金もおかしくなさそうですね。良かったです。本当に度々ありがとうございました。心理的に母も参ってたトコにpoponponpoさんの力強いアドバイスを頂いて、親子で感謝しております。本当にありがとうございました!!!

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.10

中小企業等協同組合法 http://www.houko.com/00/01/S24/181.HTM#s2.5 この10条第5項により、組合員全員の同意が無ければ出資金の増額はできないことになっているようです。 http://www.aiweb.or.jp/help/qa/setsuritsu/04.html したがって、赤字の補てんはこの場合にはできないみたいです。orz takatukiredsさんの指摘で理解できました。 できるだけ調べて見ます、お待ち下さい。

hawaiifight
質問者

お礼

またしてもpoponponpo様、本当にありがとうございます。自分で調べてもイマイチ分からなかったのでまた書き込んでしまいました。とっても力強いです。この件私の中では、未遂に終わった件で、そもそもNさんが一度納得してこのお金を払った事は逆に自分の息子の多額の横領の非を認めた証拠になるくらいに思っておりました。

回答No.9

わかりにくくてすみません。 赤字分の支払いをさせ、役員報酬台帳の赤字補填のための書き換えの方法によっては商法上問題です。 さらに簡単に申し上げますと退職金を支払ったのがマズイのです。 なぜなら、懲戒解雇になった人間に対し退職金を支払う会社は普通存在しないからです。 とすれば、横領行為はあったかもしれませんが客観では横領はない、と思われてしまうのです。 本文中もありますが明確な証拠もなく、とありますので退職金を支払ったと言う事実だけが残ります。 めちゃくちゃ不利です。

hawaiifight
質問者

お礼

そういうことですか…。確かに退職金を払った事実だけけが残ってますね。でも、現時点で赤字分の支払いはさせてませんし、赤字補填のための書き換えもしてないはずです。すいません母と連絡不足で(実は私ハワイ在住なので遠隔で連絡を取り合っております)実際どうなってるか不明です。いずれにせよ商法上の問題も考慮に入れる件承知しました。親切な回答どうもありがとうございました!

hawaiifight
質問者

補足

何度もすいません。赤字分の支払いをさせ、役員報酬台帳の赤字補填のための書き換えが未遂とはいえなされた場合、商法上そんなにマズいのでしょうか?

回答No.8

下の皆さん方の回答も読ませていただきました。 しかし、しかし、この問題の最大のミソ中のミソは横領をした者がなんと他の共同経営者の不正行為をバラすといったことだと思います。 結論からしますと横領行為と経営の問題は別です。 わかりやすく申し上げますと共倒れになります。 まず、横領した者を警察に告訴したとします。但し問題はここからです。警察の取調べの中であなた方の不正がバレると思います。 そうだとすれば、どちらがウソをついているかどうかや証拠収集のために家宅捜索が入ります。そこで帳簿などが押収されます。そこで不正がばれると貴方が言ってることはうそではないかと言うことになると思います。 但し証拠があれば別ですが。 これは、刑事訴訟の証言崩しに使う手法です。 さらに怖いのは、警察の捜査が入ると信用問題が関わり売掛などのお金を返せだの、銀行から早く借金を返せ、となり債権者がおし寄せてきます。 残念ですがお店のほうが失うものは大きすぎます。

hawaiifight
質問者

お礼

回答ありがとうございます。すいません、おっしゃってる事がイマイチ分からなかったんですが...。警察の取調べ中に不正がバレるくだりですが、私の母と他2人の経営者は不正はしてないのですが。そのNさんですら、息子の件は気づいていたはずですが見て見ぬふりを通しただけで、特に助けたワケではないと思うのですが...。 ご指摘されてるのは3ヶ月にも渡る横領を証拠不十分として告訴しなかった事が経営側の隠蔽だと取られるという事でしょうか? 私としては相手側が何といって言いがかりをつけてきても悪いことはしていないので大丈夫だと思うのですが、甘いのでしょうか。帳簿の改ざんなどもしておりませんし、身は潔白なのですが、それでも注意が必要なのでしょうか?

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.7

No.4です、残念ながらプロではありません。 この和解文は、告訴する上で重要な証拠となります。 一部被害者側が譲歩していることにより、警察の心証もかなり違ってくると思います。 要するに、和解が成立して実行されても和解が破棄されても、被害者側に利益があると言うことです。 重要なことは、和解文の最後のほうにかかれている期日です。 この期日まで何も対応しなくても文句を言えません、期日は早めに直したほうがすっきりすると思います。 また、条文ごとに期日を変えてもかまいません。 告訴をしても「1万円しか取っていないし、それも返した。」と言い張れば、起訴はされないと思われます。 起訴されても罰金数万円ぐらいです、そんな微罪で刑事告訴した所で、後から何を言われるかわかりませんよね? 一度起訴されれば同じ件での立件はありません、一生恨まれて生活するより、相手に拘束力のある約束をさせたほうが安心できると言うものです。 謝罪文の条件に「謝罪文に記載された横領したとする金額に付いては、和解条件を遵守することにより不問とする、記載された金額以上の横領金に付いては事実が確認された時点で法的に責任を問う。」と足してください。 注.不法行為による損害賠償の時効は20年。   業務上横領の時効は7年。

hawaiifight
質問者

お礼

なるほど。私もこの和解文の目的は裁判の時の譲歩の心証を良くする為と、書かれている内容通り一部罪を認めさせる事により証拠として(この和解文を認めた事が横領の件を一部認めたことになる)ことだと思いました。 謝罪文の条件に「謝罪文に記載された横領したとする金額に付いては、和解条件を遵守することにより不問とする、記載された金額以上の横領金に付いては事実が確認された時点で法的に責任を問う。」を足す件承知しました。 期日を確定することにより、相手側にプレッシャーを与えられるし、こちらも早急に帳簿を揃えたりや今までの経過報告書作成し状況証拠を整えたいと思います。 本当に何から何までありがとうございました!!

  • buck
  • ベストアンサー率14% (97/678)
回答No.6

既に回答されている通り、最初の甘い対応(退職金に支払等)が、事態を紛糾させていると思います。 本来なら、Nの息子の世間体など考慮せず、懲戒解雇にすべきでした。 もう遅いですが。 さて、N、Nの主人、Nの息子には、毅然とした態度が必要です。 おそらく相手が下手にでると付けあがり、かつ、調子にのり要求をエスカレートさせる輩です。 強気な態度が必要です。 名誉毀損で訴えると言われてびびってはいけません。 世の中には、中途半端な知識で、法律用語を並べる愚か者がいます。 個人的な経験では、おまえたちを民事訴訟で訴えてやるから逮捕されることを覚悟しておけと言われたことがあります。 民事訴訟で逮捕されることはないのですが、こう言われてびびっていた人がいたのも事実です。 弁護士と相談して、相手より早く正確に法律的な理論武装をしてしまいましょう。

hawaiifight
質問者

お礼

そうですよね。私の母も退職金と退職の件を一番悔やんでおります。 私の母をはじめ他二人も田舎者で、こういった争いに慣れておりません。村社会のナァナァ気質が今回の事態を悪化させたと思っております。私も毅然とした態度に賛成です。皆様のおっしゃる通り、相手より早く知識をつけて、立ち向かおうと思っております。回答ありがとうございました!

  • since2006
  • ベストアンサー率11% (12/105)
回答No.5

Nさんの身内だからと曖昧な対処をした他の3人にも責任はありますね~。きちんとした手続をとっていれば、、、と今更言っても仕方ないですけど。。 そのNさんはちょっと開き直っているところが見受けられますので、立場を逆転させるべきですね。 下記のとおり刑事告発を含めて事態をはっきりとわからせた方がいいでしょう。 あと、共同経営というのも止めるべきでしょうね。

hawaiifight
質問者

お礼

さっそく回答ありがとうございます。私も同じ意見です。やはり強気で行こうと思います。

  • noodle123
  • ベストアンサー率30% (49/160)
回答No.3

確かにちょっとご質問がわかりにくいですが、恐らくどう対応すればいいかということをお聞きになりたいのだと思います。1の方と同じになりますが、横領された金額も大きいようですし、問題もこじれているようですし、弁護士に相談されるのがいいと思います。弁護士にお知り合いがいなければ、市役所等で法律相談の窓口があると思います。比較的安い料金で弁護士に相談できると思います。

hawaiifight
質問者

お礼

母も私も相談窓口に行くことにしました。回答ありがとうございます。

回答No.2

今後はNさんを除いた3人で経営していけばいかがですか? ・さて、Nさんのご主人の要求は拒否すること。 ・弁護士に依頼し、Nさんの息子を告訴すること。 ・Nさんの息子にも名誉毀損で訴えたかったら訴えろ。と毅然とした態度に出ること。 そもそも甘い対応をしたのが原因ですよね。今後も甘い対応をしていくつもりですか?と母上に説いてみてください。 弁護士に依頼することをお勧めします。少しでも早くの対応を、あとNさんを切りましょう。

hawaiifight
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですよね覚書にサインは絶対しちゃダメですよね。告訴の方向で考えてます。毅然とした態度が60過ぎの私の母の年代に出来るか不安ですがやるしかないですね。頑張ります。

noname#210211
noname#210211
回答No.1

深刻な事態になっているようですね。正直無料で匿名であるこのサイトでは無責任な回答をしてもなんの咎めも受けません。 すでに問題は大きくなっているようですから弁護士さんに相談なさったほうがいいです。 それに結局のところ何をお聞きになりたいのかわかりません。

hawaiifight
質問者

お礼

回答ありがとうございます。すいません文章が分かりにくかったですね。ここまで来たら告訴して戦いたいんですが、横領の立証が出来るか不安なのです。一万円を盗んだ時は現行犯でしたが、その時も解雇ではなく退職という形で退職金まで渡してあるので、その3ヶ月間の横領を帳簿の記録だけで追及できるか分からなかったのです。あと、民事訴訟なのか刑事訴訟なのかも迷っております。お金は民事で懲らしめたいなら刑事で聞きましたが、刑事訴訟で業務上横領になると立証がより難しくなると聞きました。弁護士さんに相談するつもりもありますが、まず皆さんのお知恵を拝借したく書き込みました。

関連するQ&A